ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 8日 大丈夫ですか?

 

こんにちは

担任助手の平山です

みなさん、「中だるみ」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。

自分はもう嫌というほど聞いてきたものなので、聞いたことのある方も多いことだろうということは想像に難くありません。

ですが、自分は二つの意味でその言葉を聞いてきました。

そういった方はひょっとしたら少ないかもしれませんので、一応どんなものかご紹介いたします。

まずひとつ目が「中高一貫校における高校受験がないことに起因する「中だるみ」」

そして二つ目が「受験直前期にタラけてしまうこと」です。

そろそろ夏休みになります

夏休みに入ってから本気で勉強すれば何とか間に合うと思ってはいませんか?

確かに夏に最大限効率化して一生懸命勉強すれば間に合うかもしれません。

しかし今までだらけていた人が夏に入った瞬間いきなり必死で勉強できるとは思えません。

夏から本気で頑張るためにも今の時期を踏ん張って頑張りましょう

 

2021年 6月 6日 [低学年必見]高マス3冠は今じゃなくてもいい??

高3になると意識高い系の人たち、疲れるの回避するために体育の授業手抜きがち。

どうもこんにちは。担任助手3年の仁平(にひら)です。

なんだかんだ成績いい人ほど体育もちゃんとやってますよね。

オン・オフがはっきりしててメリハリがあるというか。。。

ずっと単語帳見てる人たち。

本当にサムいのでやめてください。

そんで、全然話変わるんですけど

実は幼稚園・保育園から大学生になるまでずっと残ってる授業って体育なんですね。

皆さん知ってましたか?

それだけ人間の精神的・肉体的な健康に不可欠なことなんでしょうね。

受験生の皆さん!体育の授業は全力で!

そんで受験が終わったら素敵なスポーツライフを!!

ということで本日お話ししたいのは

「今、高校2年生以下の人たちが高マス3冠をする本当のメリット」です!!

東進には高速基礎マスターというコンテンツがあります。

・英単語、英熟語、英文法をはじめとする英語学習の基礎知識

・古文単語や古典文法、現代文で問われる頻出漢字などの国語学習の基礎知識

・数学の教科書レベルの公式を瞬間的に使えるようにする計算演習

などなど、これに理科・社会も含めて大学受験の基礎知識を短期間で一気に習得していくというコンテンツです。

そして、このコンテンツの目玉である英単語1800、英熟語750、英文法750を完全修得することを3冠と呼んでいます。

今北千住校では、6月末までにこの高マス3冠を達成することが低学年の生徒たちの1つの目標になっています。

じゃあなんで、6末で3冠なのでしょうか。

「別にいつ3冠しても、結局できるようになればいつでもよくないですか。」

と思う人いるかもしれません。

これはまず、大学受験における

・第一志望校合格の基本的な前提を理解していない

・受験勉強への計画性のなさ

これらを自ら披露しているようなものなのでこういう考えを持っている人がいたら是非教えてあげてください

1つめの大学受験の基本的前提。

それは

「英語ができないと、他ができても受からない。」

第一志望校の配点を調べてみてください。

基本的にどの大学学部も英語の配点が多科目に比較して高い傾向にあります。

つまりどんなに他の科目ができても、英語が苦手なために悔しい思いをするという可能性が非常に高いんです。

なので、英語を得意科目にしていくことは大学受験合格における必勝法の1つになります。

そして2つ目の大学受験の計画性のなさについてです。

大学受験で英語が重要になるということは、

Q.どの科目から勉強していけばいいのか。

A.英語

になるわけです。

逆に言えば、英語ができないと

そもそもほかの科目に手を付ける余裕が生まれないということです。

勘のいいひとはわかったでしょうか。

つまり高マス3冠を6末までに終わらせる最大の理由は、

秋以降に英語以外の科目に勉強時間を割くためです。

英語の基礎が早く終われば終わるほど、その分他の教科に時間を使える。

そして、模試での総合得点を飛躍的に伸ばすことができます。

高配点な英数を先に固めて、そのあとに理社をやるというのが大学受験の王道です。

口で言うのは簡単でも実現するのがどれだけ難しいことか。

そのイメージを具体的な行動に移していく第一歩が

高マスの6末3冠なのです。

低学年の皆さん。勝負はもう始まっています!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 6月 5日 気分転換の仕方!!

こんにちは!中村です

 

本日は気分転換の仕方について書かせていただきます!!

受験生って、特に夏とかになるとほんとに塾に缶詰めという感じで、毎日勉強三昧なのでやはり

集中が続かないとかモチベが上がらない

などなど、ネガティブな気分になってしまうときがあると思います。

そこで、今回私が受験生の時にしていた気分転換の方法について、いくつか紹介したいと思います!

参考程度にお読みください!

   

まず、一番気分転換になっていたのはグループミーティングです!

グループミーティングは

担任助手の人と、先週の反省をしたり、週間予定シートの作成、イベントの告知

などが主な内容ではありますが、私は、一週間のうちのその30分を

担任助手の人と話したり

同じグループミーティングのメンバーと話すことで気分転換になっていました。

もちろんグループミーティングでやるべきことには従いますが、普段黙々と勉強していたので

グループミーティングは気分転換の時間として毎回少しの楽しみにしていました!

   

もうひとつ、大学調べをしていました!

特に今の時期に調べていたのは

大学の留学制度などその大学が力を入れているところや、どんなサークルがあるのかも調べていたと思います。

自分の行きたい大学を調べることで、

ますますこの大学に行きたいという気持ちになり

モチベーションアップにつながりますし、

さらに大学の入試制度なども知ることができるので、とても良かったと思います。

大学受験は情報をどれだけ知っているかもカギになってくると思いますので、ぜひ気分転換にやってみてください!

ただ、調べるのに時間をかけていたら気分転換にはなりませんので、時間を決めてやってくださいね!

 

このような感じで気分転換をしていました。

みなさんも皆さんなりの気分転換の仕方はあると思いますが、

この気分転換の仕方いいな、僕私もやってみようかなと思っていただけたら嬉しいです!

   

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

            

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

         

2021年 6月 4日 全統に向けて・発想の転換

 ブログをご覧の皆様こんにちは、担任助手1年の友安です。来週の日曜には

全国統一高校生テスト

が控えていますが、勉強は順調に進んでいるでしょうか。

 もちろん「準備ばっちり!受けるのが楽しみで仕方ない!!」という人は素晴らしいです。しかし殆どの受験生がそうではないのではないでしょうか。中には「担任や担任助手と立てた計画通り、いやそれ以上頑張っている筈なのに思うように成果が出ない……」なんて人もいるかと思います。「この時期に本番レベルの模試を受けるのなんて意味あるのかな……」なんて思ってしまうかも知れませんね。

 けどそれは大きな間違いです!!いや、間違いといいきるのは違いますね、あくまで

別のとらえ方ができる

ということです。取れなかった点数は今の自分に足りないもの、つまりこのままいけば「受験当日の自分」に足りないもののせいだということになります。多くの受験生は弱点補強を秋以降にするのですが皆さんにはそれに夏前に気づき、ひと夏をかけて克服するチャンスが与えられたということです。

これはとっても大きなアドバンテージだと思いませんか??

 この先まだ続く受験生活において、発想の転換は勉強そのものだけでなく勉強に向かう態度や日々の生活習慣にも活きてきます。皆さんも少し意識してみてくださいね。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 6月 3日 全国統一テストについて

 

こんにちは!

順天堂大学医療看護学部2年の田所柚乃です!

わたしは今、テスト期間真っただ中です。

みなさんと同じ時間くらい1日に勉強しています、、、

受験生時代を少し思い出しました、、

私も、勉強頑張ってます!

みなさんも、定期テストが終わって、受講や高マスに全力を注げますね!!

 

そして、、、

 

10日後、、!!!!!!!!

何があるかわかりますよね!?

そう!全国統一高校生テストがあります!

みなさん、全国統一高校生テストに向けてきちんと勉強してますか?

普段の学校の課題や、受講をこなしているだけではダメです。

 

4月に行われた共通テスト本番レベル模試を思い出してください。

模試の復習はしている前提で話を進めます。

まず、前回間違えてしまったところはもう一度間違えないようにしたいですよね!

前回の模試をもう一度見返し、今やってみて、できるか試してください!

 

その次に、自分がまだ覚えきれていない箇所苦手な箇所があると思います。

模試は苦手を発見する場といいますが、苦手を放っておいて

それが模試に出てきてしまったらもったいないですよね!

私は、模試で苦手だった問題が解けたときの爽快感を味わってほしいです!

それが良い経験となって、受験本番であの時の!と思い出してくれたら最高です!

普段の受講や高マスは毎日続けることに意味があるので、それを続けながら

模試の勉強も頑張りましょう!!

   

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓