php // echo file_get_contents("https://www.toshin.com/resources/banners/tokubetsu_shotai/msm.php");
?>
北千住校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
【3月31日累計更新】
現役合格おめでとう!!
2022年北千住校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
文科一類
-
(
開成高等学校 )
-
東京大学
-
文科三類
-
(
両国高等学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
早稲田高等学校 )
-
東京大学
-
理科一類
-
(
両国高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
国府台女子学院高等部 )
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
両国高等学校 )
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
開成高等学校 )
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
桜蔭高等学校 )
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
国府台女子学院高等部 )
続きはこちら >
【3月31日更新】
現役合格おめでとう!!
2022年北千住校 合格体験記
東京大学
理科二類
奥澤アユ子
さん
(
桜蔭高等学校 )
私は、中学1年から東進に通い始めました。中学生のときは主に学校の予習として東進の授業を活用し、そのおかげで授業に余裕をもってついていくことができました。また、担任助手の方に定期テストに向けた計画の立て方を教えていただき、受験において計画的に勉強を進める基礎となりました。 中学3年から高校1年では主に英語を固めました。その際に役立ったのは、高速マスター基礎力養成講座と構文の授業です。この二つを組み合わせて学習を進めていったことで、高速マスター基礎力養成講座の英文法を修得したあと共通テスト模試で安定して8割をとれるようになりました。早期に英語を固めたことで、他の教科に時間を割くことができ、心理的な余裕もできたのでよかったと思います。高校2年では、苦手教科の数学を数学計算演習を使って復習しました。上級のⅠA、ⅡBを修得した結果、共通テストで7割を安定してとることができ、共通テストでの不安を減らすことができました。今年の共通テストに対応できたのも、この後から継続して共通テストの対策ができたからだと思います。また、高校3年の時には単元ジャンル演習により多くの演習量を確保したことで、最終的に数学を合格できる点数にもっていくことができました。 理科については、高校2年のときは授業を聞き、復習することで本質をインプットしました。また、高校3年では二次の過去問演習で演習を重ねたことで形式に慣れ、どこが問われるところなのかを明確にすることができました。 最後に、私の受験期において東進のチームミーティングの仲間、担任と担任助手の先生はならない存在でした。チームミーティングでは、仲間も一緒に頑張っていることがわかり、自分も励まされました。先生方には勉強の指針について不安になったときには相談にのっていただき、目標に向かって進んでいくことができました。また、受験直前に背中を押していただいたこともありがたかったです。
私は受験生活を通じて、目標を設定し、達成のために計画的に行動する力、自分の苦手から逃げずに向き合う気持ちを身につけられました。また、周りの人々に支えられていることを感じ自分はどうしたら社会に貢献できるかを考えるきっかけになりました。私の志は多角的に物事を考えられる人財になることです。特に研究では、生物と情報を融合させ、生物に対する新たな視点を見つけていきたいです。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 井東 洋太
東進ハイスクール北千住校校舎長の井東洋太と申します。北千住校では大学受験を通して、東進の教育目標である「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」の実現に向けて、大学受験が「どんな時代・環境においても自らの力で逞しく将来を切り拓いていく」ための原体験となるよう日々の熱誠指導に取り組んでいます。
続きはこちら
担任助手

東京大学 理科二類
桜蔭高等学校(生物部) 卒

早稲田大学 基幹理工学部
白鴎高等学校(バスケットボール部) 卒

法政大学 スポーツ健康学部
墨田川高等学校(バスケットボール部) 卒
北千住校 校舎の紹介
昔ながらの商店街に囲まれ活気と隣人愛に溢れる下町・北千住。ここにある、大きな夢と目標を抱き勉強に励む高校生が集う学び舎、それが東進ハイスクール北千住校です。
続きはこちら
北千住校 校舎情報

足立区千住2-55 ヤヨイ第2ビル 3・4F
北千住校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!