ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 11日 模試の後はまずこれをするべし!!!その2

こんにちは!東進ハイスクール北千住校の担任助手、伊藤です!!

今日は模試の後にどんな行動をするべきかを引き続き皆さんに教えちゃいます!

前回、模試の意義について少し触れましたが覚えていますか?

簡単にまとめていきます!

模試は「今の自分の実力を知り効率的に学力を伸ばす勉強をするため」に受けるものでしたよね!

そして前回は自己採点の大切さについて話しました。

今回はさらにそのあと、「解き直し」について話していきたいと思います!!

みなさんは解きなおしをしていますか?

解きっぱなしにはしていませんか?

めんどくさそうな作業ですが、解きなおしって実はとても効率のいい勉強なんです!

では具体的にどんな解き直しのやり方があるのか、いくつかの教科を見ていきましょう!

現代文

解説を読み、答えの出し方をそのままインプットしていきます。

答えが書かれているのが現代文。ならば出題者の考え方をそのままインプットするのが近道だと思いませんか??具体的には解答根拠になる部分に線を引きなぜそこが解答根拠になるのかを一つ一つ理解していきましょう!

古文

古文は基本「単語」「助動詞」「敬語」で構成されていると思います。なので、何が自分に足りなかったのかを理解し、インプットをし直しましょう!

数学

解けなかった問題は基本全て解き直します。解説を見て理解するだけでは不十分です。自分の手でしっかりと解き直しましょう!数学は出題パターンがほぼ一定です。共通テストや各々の二次私大に合った解き方を研究することもとっても大切です!!!

英語

共通テストタイプでは、どこに解答根拠があったのかを確認することがとても大切です!とにかく時間勝負。いかに早く答えの分を探せるかがカギになってきます。キーワードが何だったのか、ポスターや文のどこに書かれているのか、しっかり確認していきましょう!二次や私大では出やすいワードをチェックしておくとも大切ですよ!

   

どうでしたでしょうか?

人の数だけ人の解き直しの方法があります。

紹介したものを参考にして自分なりの解き方を追求していきましょう!

2022年 10月 10日 おいでよ北千住校。

みなさんこんにちは!

担任助手3年の市川です!

1日が寒くなってきましたね。秋も終わり冬が次第に訪れているのを感じます。

私ごとですがこの度PCを変えまして、この文章は新しいPCを使っています(伝わらないでしょうが(^^;; )

さて今日は北千住校の良いところをお伝えしようかなと思います。

まず北千住という立地の良さです!

北千住駅は各鉄道会社が乗り入れていて4社5路線があります!

なので東京、埼玉、千葉から簡単に訪れることができます。

さてさて。これでは北千住校でなくて北千住の良いところになってしまいますね。

本題に入りますが、私の思う北千住校の良いところはまずは教室の多さです!

受付のある3階では面談ブースやトイレ、そしてパソコンのある受講席があります。

また音読のできる部屋やスナックスペースというものもあります!

これで終わりではありません。

もう一階上があるのです。

上にはなんともう一つパソコンのある受講席があるのです。さらに仕切りのある自習室や、模試等でも使う広い自習室があるのです。

このようにとても充実した設備が揃っています!

次に私の考える良いところは人の質です!

北千住校の担任助手はいい意味であついです!

現在通っている大学ももちろんですが、みんな生徒熱心のあつい人ばかりです。

このように環境はとても整っている北千住校です。

ぜひ皆さんも1日体験や招待講習、模試などで訪れてくださいね。

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 10月 9日 共通テストまで残り何日?

こんにちは!

私事ながら、昨日19歳になりました!!

この1年あっという間に過ぎてしまいました。時間の流れははやいですね。

3年しかない高校生活楽しむことも忘れないでください!!

とはいいつつも、受験生のみなさん、共通テストまであと何日か把握できていますか?

今日であと96日になりました。ついに100日をきってあと3か月ほどとなりました。

自分が第一志望校に合格しているのを想像できますか?

恐らく不安になっている生徒が多いと思います。その不安は自分の努力でなくすしかありません。

受験生だけに言えることではないですよ!!

高2生!!勝負は同日受験です!!スタートでかなり差が付きます。

まだ大丈夫と思っていたら、後悔しますよ。

やろうと思ったその瞬間に始めましょう!

普段から勉強を頑張っているみなさんにこの言葉をおくります

「Step by step. I can’t see any other way of accomplishing anything.」

一歩ずつ。どんなことでも何かを達成する場合に取る方法は、一歩ずつ着実に向かうことだ。 これ以外に方法はない。

バスケットの有名選手であるマイケルジョーダンの言葉です。

努力を惜しまなかったからあれだけすごい選手になれたのです。

すごいから頑張れるのではなく頑張れるからすごいのです。

ここでもう一度気を引き締めて勉強に励んで、合格まで突っ走りましょう!!

11月全国高校生テストで今までやってきたことを発揮してください!!応援しています。

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 10月 8日 勉強の秋🍁


みなさんこんにちは!!
ついに十月に入って一週間が経ちましたね
一昨日くらいから急に寒くなって、急遽冬服を引っ張り出しました⛄
秋は気温の変化が激しく天気も安定しない月なので、体調管理をしっかりして元気に過ごしましょう!!



さて、秋といえば「読書の秋」「食欲の秋」「スポーツの秋」、、、

いいえ!【勉強の秋】です!!!

九月十月十一月で文化祭や体育祭、球技大会などいろいろ行事があることと思います。
そのせいで全然勉強に手を回せていない、、という人が多いのではないでしょうか??



受験生は共通テスト本番まであと97となり、毎日勉強を頑張っていると思いますが、
高一高二の皆さんはどうでしょうか?


共通テストと同じ日に実際の共通テストの問題と同じ問題を解く「共通テスト同日体験受験」という模試があり
東進の高一高二生はその日を一年間の勉強の目標として頑張っています。


ということは、高一高二のみなさんにとっても残り97日ということになります!!!

その日までに受験で使う科目の基礎を完成させておきたいですよね?



そこでおすすめなのが「高速マスター」です!!


高速マスターでは英単語、熟語、文法、基本例文を繰り返し学習することで
英語の基礎力を身に着けることができます!!


このコンテンツは、それぞれの終了判定テストを受けて完修してからが本番です!

何回も何回も繰り返し復習することで確実に自分の知識にしていくことができます!!!


私も東進生時代に毎日使っていて、この高マスを毎日メンテナンスしていったことで
英語の基礎力がついていき、模試の点数もだんだん上がっていくことができたと思っています!

そして共通テスト本番では英語リーディングで満点を取ることができました💯🌸


もちろん高マスをやるだけで英語ができるようになるわけではありませんが
基礎力完成の手助けにはなります!!


たくさん楽しいことが待っている秋ですが、そんな秋こそ勉強もたくさんして
ほかの人と一歩差をつけましょう!!!



東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

                                                                                                                                             										

2022年 10月 7日 苦手を得意に!

こんにちは。担任助手1年生の秋谷優花(あきや ゆうか)です!

昨日から一気に冷え込みましたね。体調など、変わったことはないでしょうか?

この時期は気温や天気が変わったり、受験生は共通テストまで100日を切って不安になったり、

低学年は定期試験などで全ての学生にとって少し辛い時期ですね。

そんな時は周りの人や担任助手に話してみてくださいね。

私たちは精一杯皆さんを支えます!

 

さて、今日は『苦手科目の克服法』についてお話ししようと思います。

受験生の皆さんは単元ジャンル演習を使って苦手科目や分野の勉強を行なっていると思います。

ですが、最近よくこんなことを聞きます。

「苦手科目しか出てこなくて辛いです…」

 

初めに言います。苦手科目を勉強することは、誰でもとても辛いです。

私も受験期の頃はなかなかリスニングや数学が伸びずに苦労しました。

ですが、苦手科目を克服するにあたって一つの方法を提案してみようと思います。

 

それは…

ポマドーロ式勉強方法です。

 

ポマドーロ式勉強法は簡単にいうと、タスクを決められた短時間で終わらせる方法です。

先ほどお話ししたように、弱点克服で心が折れる人います。

そんな人にものすごくおすすめです。

弱点克服が辛い人の特徴に集中力が続かないなどがあります。

ですがこの方法なら、自分があとどれくらいやればいいのか、休む時間をいつにするかを

簡単に予定を立てることが出てきます。

興味があったらぜひ調べてみてください!

 

今日は一つのおすすめの勉強方法を紹介してみましたがやり方は人それぞれです。

もし何か勉強方法など困ったことがあったら担任助手や担任などに相談してみてくださいね!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓