ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 26日 併願校も忘れずに

みなさんこんにちは

担任助手3年の村田大地です

最近は一段と冷え込んできて早くもコートが必要になってきましたね

毎年寒くなってくると湯豆腐が食べたくなる体質で、先日さっそく湯豆腐作って食べましたがやっぱり最高でした笑

疲れた身体や冷えた身体にはピッタリなので受験生の皆さんにもオススメですよ!

さて、今年も寒さを感じるようになったということはいよいよ本番が近づいてきた証拠ですね

それに伴って、本科生(高卒)含め受験生のみなさんは出願校の決定をしていかなければいけません(併願校も)

11月の全国統一高校生テストの結果によって変わる人もいるかもしれませんが、この模試の結果は出願校決定に大きく影響してくるので、模試前に第一志望校から安全校(本領発揮できなくてもB判定以上は取れる大学)までレベルが階段状になるように候補を考えておきましょう

また、12月に入ると共通テストの対策にかける時間がおおくなります(特に国立志望)。

そのため、二次私大の対策に多くの時間を使うことができるのは11月が最後です!

ただ、受付で生徒に話を聞くと多くの生徒が第一志望校の対策や単元ジャンル演習は行っていますが、併願校の対策をしている人は少ないみたいです

もちろん第一志望校の対策に多くの時間をかけてほしいですが、併願校の問題傾向を知ったり、第一志望校の問題との違いに対して対策できるのも今の時期になるので、傾向を知るという意味でも併願校の過去問にも触れてみてほしいです!

併願校の対策までしっかり蹴りを付けた状態で12月を迎ることが重要になってきますので、過去問演習が疎かに

なっていた生徒は今一度気合を入れなおして演習の計画を立てましょう!

もし、計画の立て方がわからなかったり、一人で立てるのが難しい場合は担任助手に気軽に相談してください!

実体験をもとにアドバイスします!

 

寒くなってきたので湯豆腐を食べて風邪対策をしつつ、毎日校舎に来て二次私大対策のラストスパートをかけていきましょう!

応援していますよ

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 10月 25日 苦手と向き合おう!

こんにちは!担任助手一年の三上です。

早いものであと1週間ほどで10月も終わりですね。

今年も残り2ヶ月と考えると時間の流れはとても速く感じます。

自分は昨日苦手な歯医者に行ってきました。

中学生の頃まではそこまで苦手意識がなかったのですが、

高校生になってからは苦手になってしまいました。

治療中も痛いですが、麻酔が切れた後がもっと痛いので、自然と歯医者に行くことを避けてしまいます。

なぜこの話を書いたかというと

歯医者も勉強も同じことが言えませんか?

僕が歯医者を避けるのと同じで、皆さんも苦手科目から逃げてはいませんか?

受験生であれば単元ジャンル別演習を自分の得意な科目、得意な分野だけやってはいないですか?

低学年であれば全科目勉強できていますか?

数学から逃げていませんか?

逃げることは簡単ですが、その選択を後悔する時が必ずきます。

自分は数学が苦手で逃げてきましたが、志望校を考えるときにあの時数学をちゃんとやっていたらと後悔しました。

皆さんはまだ間に合います。

自分が苦手に思っている科目、苦手分野はライバルも同じく苦手に思っています。

その科目、分野を得意に変えることができたら大きな差になると思いませんか?

低学年であれば苦手科目をなくすことが、自分の将来の選択肢を広げることになると思いませんか?

今年もまだ2ヶ月残っているので

今年中に苦手をなくす

そんな目標を立ててはどうでしょうか?

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2022年 10月 24日 模試翌日はどう過ごすべきか❔

皆さんこんにちは!!担任助手1年の広野です。

私は最近大学のテストに追われています💧

2学期は1,2週間に1つテストがあるので終ったとおもってもまたすぐにテストがやってくるので気が抜けません。

受験生だった頃のぴりぴりと緊張して勉強を続けていた感覚を思い出しています。

皆さんも一緒に頑張っていきましょう

さて、今回は模試翌日の過ごし方についてお話します。

模試当日は、当たり前になっているとは思いますが、、即自己採点が必須ですね。

では翌日はどのように過ごすのが正解でしょうか?

ここで是非即答してほしいのですが模試の復習をすることが何より大事です📝

模試を解いた感覚が新しいうちにできなかったところ、解いていて引っかかったところなどすべてさらうようにしましょう。

解説授業を見たり、解説を読み込んだり、自習教材を復習したり・・・と復習でやらないといけないことはたくさんあります。満足いくまで復習をやりきりましょう。

また模試はライバルと直接対決できる数少ない機会です。

もちろん点数が第一ではないですが模試で出た結果はすべて自分の成績として受け止めて、適切な反省をしましょう。

復習まで確実にやりきることでライバルと差をつけることができるはずです。

受験生は特に残り数回の模試すべてを大切にうけましょう❗❗

今週も頑張っていきましょう🐈💛

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 10月 23日 高卒生もいること、忘れてないですか?

羽田優作

みなさんこんにちは!担任助手4年の羽田優作です!

さいきんはめっきり寒くなってきましたね、、僕は寒暖差に弱いタイプで毎朝と風呂上りは鼻炎がひどくて毎日くしゃみしています、。

みなさんも体調には気を付けてもらいたいものです。

受験も何事もそうですが、「健康な体は資産」ですよ!

健康管理も受験のうちです。頑張っていきましょう!

さて、今回も北千住校で頑張る高卒生(浪人生)たちの話をしましょう。

僕は基本的に朝と昼しか校舎にいません。だからこそ人一倍高卒生たちの努力を見ています。

まず「毎日朝登校をしている」という事実です。

現役生は学校があるので校舎に来るのは早くても12時頃、遅くて19時頃だと思います。

しかし彼らは毎日8時半から登校し、毎朝英語の単語テストを受けています!

毎日の積み重ねは受験当日になって非常に大きな力になっています。

やはり、これまでこの校舎で受験生を見てきましたが、毎年思うのは

「当たり前のことを当たり前にできる人は成長する」ということです。

自分は頑張っている、という自慢ではなくこれくらいやって当たり前だ、という思考をしています。

この当たり前を習慣化することが最速の成長を促してくれると感じます。

高卒生はその当たり前の基準が非常に高いです。

受験は全国戦です。

ライバルは全国の高校生だけではありません。

高卒生もたくさんいます。

そのことを忘れずに、常に成長を求めて貪欲に勉強しましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 10月 22日 北千住校の良いところ!

皆さんこんにちは!

担任助手1年の陳沢美です🌼

 

各高校中間テストがチラホラ終わり初めて来ましたね…!

お疲れ様です!

受講や高マスと両立出来た方はとっても素晴らしいです!

今回ちょっと両立が難しかった…💦

という方もテストが終わり次第すぐに切りかえて、

次のテストではどう両立を頑張るかを考えてみましょう🔥

 

期間中に受講は難しい、、、

という方には高マスがおすすめです👍

毎日演習する習慣をつけて、テスト期間も

抵抗なく継続できるようにしましょう!

   

さてさてここからが今日の本題になります👀

タイトルにもある通り北千住校のいいところ・魅力

今日はお伝えします!

 

(ちなみに私は高校1年生の冬

(なんと入塾日は12/25、、なんでクリスマスにしたんでしょうね、、ムムム(´⌒`))

から

東進に在籍していたので人よりは多く

北千住校のいいところを知っていると思います、、、!)

 

1.校舎が大きい

 

校舎は近隣校の中で一番大きいです!

なので冠模試などの際は他校舎に移動せず

北千住校で受けれることが多いです📝

また自習室も複数種類の部屋があり、

気分によって学習環境を変えることができるのは

この校舎の強みです!

 

2.立地がとてもいい

 

北千住駅は色々な線が通っていている

こともあり多くの人にとって通いやすい位置に

あると思います!

 

また、駅から北千住校までは

商店街があり、屋根付きアーケードがあるので

雨の日も濡れずに

来ることが出来ます!!

 

朝天気予報を確認せずに出ちゃって

午後雨に濡られがちな人(私)

にとっては有難いですね😊

 

また、勉強中に文房具が

きれちゃうことってあると思います

(➰〰➰)ノ

特に私はテスト期間にオレンジボールペンと

暗記用マーカーを頻繁に切らしていました!

しかしそんな時でも安心!

北千住校の目の前には文房具屋さんと百均が

あります!便利🌟

また、現在コロナ下ということで校舎内で

ご飯を食べることができません。

ですが校舎の周りには

沢山手軽に食べれるご飯屋さんが

あります!便利🌟

さらにさらに、私は東進で

どうしても勉強に集中できない時には

散歩をオススメしていますが、

先程も述べた通り商店街が

あるので息抜きとして歩き回るのに

とってもいいです!

色々な発見があるかもですね( ¯ ¯ )ᐝ

 

3.担任助手、生徒共に人数が多い

これも大きな特徴の一つですね!

担任助手は現在28人います!

 

学年も1~5年生までいて、

学校学部学科もそれぞれなので

色々な話が聞けると思います!

特にまだ志望校が固まりきれていない人は

担任助手に色々聞いてみるのも

とってもいいかも知れませんね💡´-

生徒数が多い事のメリットは

競争心が生まれやすいことかなと思います!

北千住校では日々の皆さんの頑張りを

校舎内に掲示しています。

その掲示物を通して自分が知らない人でも

影響されて自分ももっと頑張ろう🔥

という気になることがあります!

とってもいい事ですね😌🍀

 

また人数が多いと日々の演習会の参加者も

必然的に多くなります!

 

定期的に大人数で演習会を

行えるのは本当に大規模校舎かつ

生徒数が多い校舎だから出来ることだと思います!

そして最後にあげる良いところ、、

それは

 

担任助手がアツい‼️

私含め北千住校の担任助手はとても熱量が

高いです!

皆さんと関わることが大好きな人達の

集まりなので

是非勉強のことから、普段の生活のことまで

なんでも話してください!

 

そして私たちは皆さんの受験を

本気で応援しています🔥

北千住校のみんな!

がんばるぞ〜✊🏻

   

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓