ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 6日 モチベーションが下がったときには…?

こんにちは、担任助手一年の畑中です。

最近寒くなってきましたね…

体調が万全の状態でないと勉強に集中できません。

風邪などに気を付けながら日々勉強に励みましょう!

   

さて、文化祭や定期テストがあり、

思うように勉強時間が確保できない日々が

続いていると思います。

勉強時間を最大限集中してほしい所ですが、

勉強へのモチベーションはいかがでしょうか。

勉強をする気になれないなど、

モチベ―ションが下がってしまってはいませんか?

 

そこで、今回はモチベーションのあげ方

二つ紹介します!

一つ目は自分の将来のことについて

もう一度考えてみることです。

自分が何を学びたいのか、

将来どのようなことがしたいのか

もう一度考えてみましょう。

自分の目標を再認識したら、

それにむかって勉強する意欲も

わいてくると思います。

志作文を読み返してみることも

効果があるかもしれません!

 

二つ目は、勉強の時間を細かく記録してみることです。

私のおすすめは、週間予定表に実際にした

勉強時間と内容を書いていく方法です。

自分が勉強している時間が視認できると

モチベーションアップにつながりますし、

自分の立てている計画が無理のないものかも確認できます。

 

モチベーションを保ち続けるのは難しいことです。

意欲の低い状態で勉強しようとしても頭に入ってこないので、

一度しっかりリセットすることも大切です。

どうすればいいのかわからなくなってしまったときは、

担任助手に話してみてください!

 

今日も勉強頑張ろう!!

     東進ハイスクール北千住校 公式Instagram↓

2023年 10月 5日 1か月の使い方

こんにちは。

早稲田大学教育学部に通っている担任助手1年の野田みずきです。

最近、肌寒くなってきてようやく秋が来てくれましたね。

皆さん、体調にはお気を付けください。

 

突然ですが、ここで問題です。

ちょうど1カ月後の今日(=11月5日)は早稲田大学の学園祭、通称ワセサイが開催されますが、それ以上に大事なイベントがあります。それは何でしょうか?

正解は全国統一高校生テストです!!!!!

 

つづいて、問題です。

では、皆さんは今日から全国統一高校生テストまでの1か月をどのように過ごしますか?

この正解は自分で考えてください。

 

この全国統一高校生テストだけに焦点を当てれば、1か月間すべてを模試対策に充てることが正解になります。

しかし、現実的に考えてそれは不可能です。

3年生はない人もいると思いますが、10月には中間考査がありますよね。

部活の大会が、コンクールがある人もいると思います。

正直言って、受験生以外は受験勉強以外をすべて切り捨てて模試に取り組むことは難しいと思います。

ただ、その中でもここからは模試対策を全力でやるなど長期的な視点で計画を立てて学習を進めてください。

 

ここで大変だからという理由で「なんとなく」勉強して、「なんとなく」受験するだけでは、学年としては受験生になってもいつか変わるだろうと自分に期待をして、「なんとなく」大学受験を終えてしまいます。

低学年の皆さん、変わるなら新学年になった今がチャンスです。

「これで万全だ!」と胸を張って受験できるように今日からの1か月を使ってください。

応援しています!

   

ちなみにワセサイは4,5日の2日間開催なので、計画的に模試対策をしていればワセサイに行けなくはないです!

大きな声でいえませんが、早稲田大学の中で1番大きなイベントとなるので、もしよければ…。

   

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 10月 4日 受験勉強には息抜きも!!

こんにちは!

担任助手1年生井敦也です!

ついに、大学入学共通テストまで

残り 100日 ですね!!

「いよいよ本番かぁ」

「まだまだ勉強が足りないのに. . . ! !

「模試で結果が出ず、不安がいっぱい」

「残りの日数、本気出さなきゃ」

本番が近くなってきて

受験生様々な想いを抱えていると

思います。

勉強と部活動などを両立している

高2以下の皆さん

「そろそろ本気で頑張らないと. . . . ! !

と思っているかもしれませんね。

焦る気持ち不安悩み葛藤誘惑

勉強に集中できなくなってしまうのも

長期戦である大学受験においては

珍しくないことです。

改めて言うことではないかもしれませんが

大学受験息抜き必須です!!

だからと言って、

休憩ばかりで

勉強時間が全然

取れなくなってしまっては

意味がありません。

そこで今回は

が現役時代に実践していた

気分転換の仕方、

高校・大学の友人から聞いた

リフレッシュ方法

をご紹介します!

勉強の質を高めるためにも

「勉強時間」以外の自分なりの過ごし方

考えてみてください!

1.音楽を聴く

これは王道ですね!

好きな曲を聴くことで

・眠い時に目を覚ます

・勉強へのやる気を奮い立たせる

緊張不安を和らげる

などの効果があると思います。

私はサッカー部時代から

大事な試合の日に聴くプレイリストを作り

会場までの移動時間やアップをする前に

聴くのがルーティンでした。

それは受験期でも変わらず

模試入試本番の日でも

駅から会場に向かって歩く時は

音楽を聴いていました!

ちなみに

勉強中に音楽を聴くのは

あまり推奨はしません、、。

勉強や試験の前に

1、2曲聴くのがオススメです!

「どうしても音楽がないと . . . 。」

という人は、まずは歌詞のない音楽

してみると良いと思います!

2.軽い運動をする

これも定番ですね!

特に運動部の皆さんは、

引退して急に運動しなくなると

モチベーション・やる気がなかなか出ずに

無気力になってしまう人もいます。

勉強に本気で向き合いながらも

週に1,2回程度、

軽い筋トレやジョギングを

するのがオススメです!

「運動はそんなに得意じゃない」

という人も、集中力が切れたときは

少し立ち上がって

ストレッチウォーキング

してみて下さい。

3.周りの人と話す

誤解を生んでしまうかもしれませんが

友達と一緒に勉強しよう!

という意味ではありません。

「受験は団体戦」

という言葉もありますが

勉強を頑張る皆さんの

周りに居る人の存在も

大学受験を突破する上で大切です!

勉強の疲れを忘れさせてくれるような

バカ話をしてくれる友達

引退後もライバル意識で高め合える

部活の同期

将来のことを一緒に考えてくれる

学校の先生や友人

毎日の生活を支えてくれる家族

勉強に集中できない時こそ

周りの人と話してみると

気分転換になります!

友達同士で教え合うと

復習とリフレッシュが同時にできるので

オススメです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

北千住校でお待ちしています!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 10月 3日 自信が大事!!

こんにちは!

 

担任助手1年の中田です!!

   

最近は段々肌寒くなってきましたね。。

夏服はもうほぼ全部しまっちゃいました。

季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、感染症なども流行ってきているので、くれぐれも注意してください!!

元気に行きましょう!!

     

さてさて、受験生の皆さん!!

最近調子はどうですか??

共テの出願の時期にもなり、段々と受験が近づいてきていることを実感している事だと思います。

受験が近づいてくるとやっぱり不安に襲われたり焦燥感に駆られてしまうということが多くなってきますよね。

   

そこで1つアドバイスをさせて下さい!!

   

僕が受験に欠かせないものであると思うのは、「自信」です。

自信って皆さんが思う以上に大きな力となります。

自信は不安から自分の事を守ってくれます。

一種の精神安定剤のようなものですね笑

 

誰にも負けないくらいの圧倒的な自信を皆さんにつけて欲しいと思ってます。

   

自信がつくと言うのはすごく主観的な事だと思います。

要するに自分自身によるところが大きいと思うんです。

胸を張って「自信あります!」と言えるその瞬間まで、限界まで頑張っていきましょう!!

       

これからの時期、苦しい時もあるでしょう、、

寒いし暗くなるのは早くなるし時間はなくなってくるし、、、

でも大丈夫!!

僕達が全力で皆さんをサポートします!!

一緒に走っていきましょう!

             

最後まで読んでくださってありがとうございました!

皆さんくれぐれも体調には気をつけて下さいね!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 10月 2日 文化祭の後の切り替え

皆さんこんにちは

明治大学 経営学部 1年 佐藤航 です

僕は今日母校である郁文館高校の文化祭に行ってきました

皆さんの高校も文化祭シーズンだと思います

文化祭は準備も含めて高校生活のハイライトとなるイベントなのでしっかりと楽しみ、

勉強もおろそかにせず両立させていきましょう。

また文化祭でインフルエンザやコロナウイルスなど感染症もはやるきっかけとなっているので

体調に気をつけて過ごして下さい。

この文化祭が終わったタイミングで受験勉強に切り替える低学年の人もいると思います。

今回は早期スタートの重要性について話していきたいと思います。

林修先生の言葉で

「受験勉強にフライングはない」

という言葉がありますがそのとうりです。

高校三年生から受験勉強を始めるひとも多くいますが、その時点で相当選択肢は限られてきます。

高校一年、二年のうちにどれだけインプットをできるかによって高校三年生んになってからの

演習量に大きな差がでてきます。

特に英語数学は短期間で成果が出にくい科目です。

この二教科で作ったアドバンテージはそう簡単に覆すことはできません。

低学年のみなさんは特にこの二科目に注目して受験勉強を頑張って下さい。