ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年02月の記事一覧

2022年 2月 6日 こんにちは佐田です。

こんにちは佐田です。

今日は共通が終わって2月に入り、2次を控えてる人達の勉強内容について書きます。

みなさんはこの時期何をやっていますか?

何をやっていいか分からず迷走してしまっている人も多いのではないでしょうか。

そんなみなさんが今最もやるべき事は、1志望の過去問です。

受験勉強を始めた頃の気持ちを思い出してみてください。

行きたい大学を決めてそこに行くために勉強を始めた人がほとんどだと思います。

しかし、受験直前期になるとその気持ちを忘れて全落ち浪人を回避するべく手当り次第に出願し、何日も入試が連続でありそのために第1志望じゃない大学の過去問をたくさんやって、その結果第1志望の対策が疎かになるという人を数多見かけます。

しかし、それで良いのでしょうか。

みなさんが出願した大学の中に、第1志望よりも難しいところはありますか?

多くの場合ないと思います。

つまり、第1志望に受かる実力があれば他は多少傾向を把握していれば十分に合格できるということです。

従って第1志望以外の過去問は1.2年分やれば十分です。

特に受験校が多いなら1年でいいでしょう。

1志望に受かる実力があるならばです。

みなさんは受験生の1年間、第1志望合格のために自分の出来ることをやり切ったと胸を張って言えますか?

NOの人は反省して、今からでも第1志望の過去問と全力で向き合ってください。

せめて最後は頑張りきったと言えるような過ごし方をしてください。

YESの人はあとは本番を待つのみです。

結果が振るわなかったとしても、全力を出し切った経験は必ず人生の糧になります。

自信をもって受験に臨みましょう。

では、みなさんが悔いのないように受験を終えられることを願ってます。

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2022年 2月 5日 一歩踏み出す

こんにちは。担任助手の齊藤です!

今日は、「一歩踏み出す」ということについて考えてみたいと思います。

このブログを読んでいる方に質問です。

「興味を持つ」と「興味がある」の違いを考えてみたことはありますか?

述部が違うので、明らかにフレーズとしては違うわけですが、

僕は、

「興味を持つ」→ 動作、原因

「興味がある」→ 状態、結果

と考えています。

つまり、

興味を持つ【行動】(インターネット検索など)をした結果、興味がある【状態】になる

という過程があるはずです。

興味を持つとは、興味があるための必要条件になるわけです。

ここで、最初に話した、「一歩踏み出す」について考えてみます。

今回は、他人に勧められたことに対して踏み出すかどうかを扱いますが、

みなさんは、今までそのようなことはありましたか?

あるひとは、思い出してみてください。

「いや、興味ないんで」という理由で断ったことはありませんか?

先ほどの話を思い出すと、これは理由にならないことがわかります。

図を見てみると、「興味がない」かつ「興味を持つ」の領域がありますね。

興味がないからといって、必ずしも興味を持つという行動をしないというわけではないということです。

知らないことに興味がないというのは当たり前のことです。

興味を持てるかわからないから、興味を持つ行動をしてみるわけです。

まずは、行動してみてください。

 

それでは。また、

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2022年 2月 4日 東進生必見イベント!

 

こんにちは担任助手2年の三枝です!

最近のマイブームは、おしゃぶり昆布です!

低カロリーで罪悪感がなく、おやつに最適です。

女子の皆さん。おやつは昆布にしましょう!

さて、今日は校舎で行なっているイベントの紹介をしたいと思います。

今校舎で行なっているイベントの中でイチオシなのが、「未来発見HRです!

未来発見HRは、勉強から少し視野を広げて、自分にはない生き方や考え方を日本、世界のトップで活躍する人や、いつも隣で勉強している仲間から学ぶことのできるイベントです。

具体的には、日本や世界で活躍している方々の講演のビデオを見て、それぞれの感想や、テーマに沿ったお題でディスカッションを行います!

受験や第一志望校合格を最終ゴールとせず、もっと先の将来を見据えて考える時間を作ってみませんか?

将来大活躍して日本を引っ張っていく皆さんにはぜひ参加して欲しいと思っています!

詳しい日程はチームミーティングや受付で聞いてみてください!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2022年 2月 2日 受験前日&当日の過ごし方!

こんにちは!担任助手1年の小島渉です!

 

最近、コロナウイルス感染が急速に拡大しています…

マスクの着用手洗いなど、

感染対策をしっかりしていきましょう!!!

     

さて、なんと、もう…

2月になってしまいました…!!!!!

2022年が始まってすでに12分の1が終わってしまいました…

気づいたら、もう卒業式、大学生活、夏休み、冬休み、そして春休み

1年なんて、あっという間です!

やりたいことはしっかりやっておきましょう!

     

受験生は、ついに本格的に受験シーズンになってきます!

志望校の入試が、迫ってきています…!

自分のベストを全力でぶつけてきてください!!!

ということで、今回は

自分がやってた受験当日前日の過ごし方を紹介します!

       

前日編

 

①過去問を前日までに3年くらい解いておく

大学によって過去問の傾向が全く異なります。

マークシートと記述の割合等で作戦が変わってくると思います!

しっかり、過去問を解いて作戦&イメージを付けておきましょう!

     

②当日の準備をしっかりして、早く寝る

当日慌てないように試験会場への道のり持ち物は事前に準備しましょう

電車の経路は複数調べておきましょう!

   

そして、自分に自信を持てるようなものを持っておきましょう!

頑張ってきたテキストやノート、教科書、問題集などなんでもいいです!

本番、緊張したり不安になったりするかもしれません

そんなときに、見ることで元気になります!

   

みなさんの頑張りを一番近くで担任助手は見ていました

みなさんなら絶対に大丈夫!自信をもって挑んできてください…!!!

       

③前日は好きなものを食べて、早く寝る!

前日は好きなものを食べて、リラックスしましょう!

重いものや生ものを食べてあたることは、きちんとさけてくださいね

自分は、「カツ丼」を食べました!受験に「カツ」!

   

そして、十分寝てください!寝ずに勉強したら、逆効果です。

当日のためにしっかり睡眠&休息はとっておきましょう!

       

当日編

 

①ゆっくり堂々としましょう!

当日は、自分に自信をもって堂々としていましょう!

ゆっくりと動くとまるで余裕があるように見えます!

 

周りの受験生をけん制したり、自分を落ち着けたりできます

焦りは禁物!深呼吸をしてゆっくり考えてみましょう!

     

②最終チェックを行おう!

当日は緊張して勉強しても頭に入ってこないかもしれません

そんなときは、自分が勉強してきたノートや教科書を眺めてみましょう

 

これまでみなさんが頑張ってきた努力の結晶です

こんなに頑張ってきてるんだから絶対に大丈夫です

強気になって自分を鼓舞してあげてください!

 

挙げたのは、一例なので自分にあったものを探して実践してください!

     

最後に、一言伝えたいと思います。

 

受験は泣いても笑っても1回きりです。

この1年は本当に大変だったと思います。

それでも、あきらめずについにここまで来ました

みなさんなら、絶対にできます。

この1回に今までの努力を全力でぶつけてきてください

 

担任助手全員、みなさんを心から応援しています

頑張れ、受験生!!!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2022年 2月 1日 主要科目の強化をしよう!

 

みなさんこんにちは担任助手1年の黄です

今日から二月に入りましたね

私の春休みはもうすぐ始まります

なにかする予定があるわけではありませんが

なんかテンションが上がりますね

さて

今年の共通テスト同日体験受験からしばらく時間が経ちましたね

みなさんは自分の理想の点数に届きましたか

多分ほとんどの人は届いていないと思います

では、本番でいい点数を取るために何をすればいいでしょうか

答えは色々ありますが

私は次の模試で同日より高い点を取ることが大事だと思います

私自身もそうでしたが、やはり本番で高得点取れる人は普段の模試から点が取れています

それ当たり前だと思いますよね

当たり前だが難しいことです

しかし努力すれば克服できます!

まずは英・国・数の主要科目から対策しましょう

英語については高マスで

三月末までに新高2は四冠、新高3は五冠達成

目安にして頑張ってみてください

英語は単語・熟語が分からなければ何も始まりません

特に新高3で単語まだ完全修得していない人は本当に危険です!!

早急に終わらせて次の熟語に入ってください

そして、今日のコラム知っていますか?

毎日5分くらいの時間ですが現代文の点数が上がるというデータがあります

まだやっていない人は今日から始めてみてください

最後に今年難化した数学ですが

英語の土台は単語・熟語のように

数学の土台は何だと思いますか?

、、、

計算のスピードです!!!

短い試験時間の中で

せっかく問題の解き方がわかるのに計算が間に合わないなんて

そんなもったいないことは絶対に避けましょう!!

高マスの計算演習に抵抗がある人も

一日30分くらいからで大丈夫なので

得意を伸ばす』でも『苦手克服』でも

とりあえずやってみよう!の気持ちになってください

やらないと何も変わりません!

2月に共通テスト本番レベル模試がまたやってきます

それに向けて全力疾走してください

頑張れ、北千住校

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓