ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 20日 朝、○○すべし

こんにちは!担任助手1年の山来です。

夏が終わって過ごしやすい季節となりましたね!

こないだショッピングモールに行ったら、お店の飾り付けがハロウィン仕様になってました!!

時の流れが速すぎてついていけません。。。笑

皆さんは私みたいにボーっとしてたらダメですよ!

受験当日までのカウントダウンは始まってます!

受験生だけではなく、高校1・2年生にもいえることです。

まだまだずいぶん先だと思っていたら、後々後悔します。

高マス・受講など毎日できることをコツコツ頑張っていきましょう~!

さて、本題ですがタイトルにあったように

『朝、○○すべし』の○○に当てはまる言葉は何でしょうか?

 

正解は

 

        登校      です!

夏休み中、皆さんに朝登校宣言をしてもらっていましたね!

9月に入ってからはどうでしょうか?

学校がない日、特に土・日曜日の朝登校者が少ないように感じます。

校舎に活気がないのはとても悲しいです。

 

このブログを読んでくださった皆さんは、

日曜日の朝登校宣言シートに名前書いてくださいね♡

 

朝から登校するメリットは、その日1日を有意義に使えることです。

家にいたら沢山の誘惑がありますよね。

ですが校舎にきたら集中する環境が整っています!

 

今はコロナで遊びに行くことが難しいですが、

私が高校1・2年の時は朝登校して1限に授業受けてから遊びに行ってました。

 

「部活だけ」「遊びだけ」の1日にならないように、グルミでの計画立てを行いましょう!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 9月 19日 逆に楽しい

こんにちは!

AutumnFallかでいったら、Autumn派の森本です。

最近、道端にどんぐりが落ちているのを見てAutumnを感じました。

 

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。

今年の秋は、何の秋になりそうですか?

 

私は、スキル向上の秋にしたいと思っています!

特にExcelを充分に使いこなすことが出来ていないので、今年の秋には完璧に仕上げたいと考えています。

   

さてさて。夏が終わってしまいましたね。

 

勉強は「季節の区切り」「学年の区切り」などの「区切り」に影響されてはいけないと思いますが、秋になると受験本番がぐっと近づいたような気持ちになって、より気が引き締まる思いになりますよね。

 

高3生の皆さんは、特にそう感じているのではないでしょうか。

 

だからこそ、この時期はやるべきことは何なのかをしっかり把握して学習を進める必要があります。

 

ここからは主に高3生に向けての話になってしまいますが、低学年の皆さんにとっても大切な話なので見てほしいです!)

 

先ほどもあった通り、これからの時期は不安になりがちな時期です。

受験本番に対する焦りを持っていますか?

 

「夏にしっかり勉強したのに、模試で結果が出ない」「部活を続けていて引退していない」など、受験に対する不安要素は人それぞれだと思います。

 

ですが、与えられた環境下最大限のベストを尽くすという面では、全員に共通して言えることだと思います。

 

この時期に不安になるのは当たり前です。(逆に焦りを感じていない人はやばいです…。)

 

なので、プラス思考にシフトチェンジをして、勉強に集中し、勉強効率を上げましょう!

 

例えば、直近の模試で点数があまり伸びなかったとします。

マイナス思考の人なら「このままじゃ私は何をやってもダメだ」と、勉強をしてもモチベーションが上がらないため、集中することが出来ず、この先も雲行き怪しくなるでしょう。

 

一方でプラス思考の人なら「夏の勉強の成果はもうちょっと先で出るはず!何としても〇〇大学に合格してやる!」と自己奮起して勉強をし続け、最後まで自分の出来ることを追求するでしょう。

実際に、夏に基礎を固めてきた生徒は、10月あたりで模試の結果に表れやすいというデータもあるそうです。

 

とにかく!私がここで伝えたいことは、思考の変化だけで合格する確率は大きく変化していくということです。

 

私が受験生の頃に辛かったときは、担任の先生が言っていた「逆に楽しい」という魔法の言葉を思い浮かべて、自己奮起していました。

皆さんも逆に楽しい精神で、前向きに勉強に取り組んでいってほしいと思います。

 

落ち込んでいるときは担任助手と話してみたり、ライバルでもある友達とお互いに鼓舞しあったりするのもいいと思います。

応援していますよ!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 9月 18日 演習の落とし穴

皆さんこんにちは

担任助手2年の村田大地です!

例年と違って、最近は過ごしやすい気候が続いていますね

9月から開始された単元ジャンル別演習の問題や解答用紙を印刷しに来る生徒たちを見ると、今年もこの季節が来たなぁと感じます

印刷の待ち時間一つ取っても、単語帳を読みながら待つ人もいれば、ただボーッと待つ人もいて、こういう僅かな隙間時間の積み重ねが最終的に合否を分けるんですよね!

さて、前置きはこの辺にして、今日は過去問や単元ジャンルなどの演習について話していこうと思います

これから本番にかけて、行う勉強のうち過去問などの演習が占める割合はどんどん増えていきます

真面目な生徒ほど演習量を確保しようと必死に取り組んでくれますが、ここで一つの落とし穴があります

それは、演習量を稼ぐことが目的となってしまうことです!

たくさん問題を解くことで勉強をしている気になり、いつの間にかたくさん解くこと自体が目的になってしまうんです

そのような生徒は共通して、一度解いたら解きっぱなしで直ぐに次の問題を印刷しに来ます

ここで勘違いしてほしくないのですが、決して演習量を多く確保することが悪いと言っているわけではありません

伝えたいのは、演習はあくまで手段であって、本当の目的演習を通して知識の確認をしたり、問題傾向などの分析をすることだということです!

なので、演習の終わりは丸付けをした段階ではありません!

正しい演習の終わりとは、丸付け後、間違えた問題の復習や傾向分析が終わった段階です!

今一度、日ごろの自分の演習体制を振り返ってみてください

解きっぱなし演習になっていませんか ?

ちゃんと傾向分析はできていますか?

せっかく時間を割いて演習するわけですから、価値のある演習をしてほしいです

また、分析については是非とも過去問研究シートを活用してみてください

解いている時の感覚は数か月もしたら忘れてしまうものです

些細なことでもいいので、演習していて感じたことを忘れないうちにシートにまとめましょう!

演習は最強の勉強法である一方、行い方次第で価値の低い単純作業にもなってしまうものです

どちらになるかは行う人の意識次第!

このブログを読んだ人はすぐに自分の演習計画を見直して、最強の勉強法を使いこなしましょう!

応援しています

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 9月 17日 イベントを活用しよう!

みなさんこんにちは?

担任助手2年の右田佳奈です!

長いと思っていた8月が終わり、新学期が始まった!と思ったら

9月も残り2週間ほどになりましたね〜〜

このスピードで時間が過ぎ去っていくと

あっという間に2021年が終わってしまいそうで怖いです?

私が通っている明治大学農学部では

2年生の秋学期は研究室を決定する大事な時期になるので

自分の将来について考える時間を意識的に取ろう!と考えてます

「自分の将来と向き合う時間」って

絶対に必要なもので、重要だということを

ほとんどの人が感じていると思います

そうだと分かっていても、忙しい日々を送っていると後回しにしてしまう

何かきっかけがないと優先されない時間ですよね

北千住校で毎日頑張っているみなさんに

そのきっかけのひとつとして、私たちスタッフがおすすめするのが

サイエンスセミナーです!

グループミーティングや受付等で話を聞いた人も多いかと思いますが

私からも少しだけお話させてください

サイエンスセミナーとは、年に一度だけ開催されるイベントで、

将来のノーベル賞候補」を発掘することを目指し、

社会に対して大きく貢献する科学技術の分野で、新しい発想で新分野を開拓する若手研究者に贈る賞

そんな永瀬賞の最優秀賞と特別賞を受賞された研究者の方が講演してくださるというものです

簡単に言えば、

将来のノーベル賞候補の研究をしている方の生の声を聞くことが出来る、ビッグチャンスなわけです!

今年度は、

永瀬賞 最優秀賞 星野歩子先生 東京工業大学 生命理工学院 准教授

永瀬賞 特別賞 関谷毅先生 大阪大学総長補佐/栄誉教授

の御二方にお話していただきます

もちろん、テーマは文理という視点で分けるとすると「理系」です

最新の研究についてお話を聞くことが出来る場として価値あるイベントですが

それだけではありません!

若くして注目されるような研究者となった先生方が

どのようなプロセスで自分の道を志すことを決めたのか

この部分を聴けるというのも、このイベントの大きな魅力だと思います!

まだまだ申し込みは可能なので、少しでも気になる人は声を掛けてくださいね〜~

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 9月 16日 セプテンバー

こんにちは?

9月といえばRADWIMPSセプテンバーさんですね笑笑!

最近これしか聴いてません笑

そんなことはさておき9月皆さんはどんな月にしていますか?

筋トレが最近私の周りでは流行っているのですが(自分もやる対象なのにできていません)今日は筋トレと勉強の話をしようかと思います?

筋トレってすごく自分を追い込んでトレーニングしていますよね?

「もう限界!もう限界!」

って思ってからプラスα頑張ってこそのトレーニングだと思います。

毎日同じトレーニング内容だったら筋肉も成長しないですしね。

勉強も同じで「もう限界かも、、!」と思ったプラスα頑張ってみると意外とすぐ天井は変わるものです。

行動にもいえるのですが、例えば朝登校。

「受験生になったらきっとできる」

は嘘です。

筋トレでいう今までは1日2キロランニングを明日からいきなり10キロにする!と同じような感じです。

なのでまずは土日祝日頑張ってみる。そして長期休暇の時には毎日継続して来れるよう習慣づけする。

どうでしょうか。

思い立ったらすぐ行動

北千住校は頑張るあなたを全力で応援しています?

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓