ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 25日 モチベUP⤴思考

こんにちは、担任助手1年の大沼です?

 

先日、最寄りの駅で虹色のマスクをしている人を見かけました。

今のご時世こんなに身に着ける機会があるのに、

「マスクをファッション的に楽しむ」みたいなことを

今の今までしてこなかったことに気がつきました?

 

限られた環境の中でも楽しめる側面に目を向けているってことですよね。

改めて考えるとステキだな~と思いました?

明後日、可愛いマスクを買いに行きます!笑

 

ところで、みなさんは

このコロナ禍でどんなことに目を向けていますか??

 

経済や政治、色んな場面で混乱や不安が起きやすく

私自身は、ついネガティブに気分が落ち込んでしまいそうになります。

 

これはみなさんにも共通して、

「なんか気分がのらない。」「やる気がおきない。。」

といった状況に陥ることがあるかもしれません。

 

そこで今回はモチベーションを保つための考え方(2つ)

についてお話したいと思います。

 

まず一つ目は、できることを見つけてひたすら行動する」という考え方です。

 

少し前の話に戻ると、

コロナ禍で「ネガティブな考えにとらわれず、マスクに楽しみを見出す」

というこの考えが一例とも言えます。

 

へ?それだけ?と思った人もいるかと思いますが、

これが意外と難しいのが現状です。

 

東進でいえば、

受講が終わらない、過去問や単ジャンが進まない

といった声を聞きますが、これがその現状をよく表しているのではないかと思います。

終わらないのも進まないのも、事実なのかもしれません。

 

ですが、本当に目を向けるべきなのは

できない・やれないことではなく、

終わらせるためには、進めるためには「何ができるか」です。

 

誰でも「できないこと」は気になるものですよね、。

だからこそ、ここで「何ができるか」を考えて

行動できるかが勝負だと思います!

 

マイナスな発言もできるだけ控えて、その時間も惜しむくらいにひたすら行動しましょう?

 

自分をマイナスな方面に置かない

+できることをこなす

=モチベーションの確保、向上 に繋がります!

   

二つ目は、小さな目標をいくつも達成する」といった考え方です。

 

東進に通っている多くの人にとって、

第一志望校に合格することや将来の夢を叶えることがひとつの大きな目標だと思います。

 

夢や目標は人それぞれですが、そこにたどり着くためには

日々の学習や生活の中で「小さな達成」を積み重ねていく必要があります。

 

例えば、

「今日一日電車に乗っている時間を使って〇ページまでは解こう」とか

「高マスは絶対に〇ステージやるぞ」「今週は土日も朝6時に起きよう」とかとか、、

 

どんな小さなことでもいいので、

ぜひ目標を立ててみて下さい!

 

どんなに小さな達成感でも積み重ねていけば自信になり、

長期的なモチベーションの向上にも繋がります!

 

そして結果的には、その積み重ねによって

大きな目標の達成に一歩ずつ近づいていくことができます。

 

ここまで、モチベーションを保つための方法をお話ししましたが

「できることを見つけること」

「小さな目標を立てること」

ひとりでは難しいときもあるはずです。

 

ですが、

そんな時みなさんをサポートするために、私たち担任助手はいます!

 

分からないことや不安なことがあれば、

一緒に考えて、計画を立てていきましょう!

   

みなさんそれぞれにとって大変な時期ではあると思いますが、

モチベーションはしっかり保って、

前向きな気持ち

キープしていきましょう??

 

がんばれ千住校!!?

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 9月 24日 皆さんここからが勝負です!

こんにちは!担任助手2年の阿部です!

私事ではありますが、先日20歳の誕生日を迎えました。

がきんちょだった僕ももう大人の仲間入りです笑

20歳ということで色んなことに挑戦していければなと思います!

大人の余裕を持って皆さんのことをサポートしていきますね!

 

さて夏休みが終わってはや3週間くらい経ちますかね??

勉強の調子はどうですかね??

高3生の皆さんは過去問を利用した演習量が一気に増えてより受験生ということを実感し始めたかと思います。

高3生の皆さんは毎日勉強を黙々とやっていて大変ですよね、

その大変さは僕たちも皆さんの頑張りをよく見ていますし

また自分自身も経験しているので痛いほど分かります!!

 

ただ、だからと言って、ここで妥協しないでください!

 

せっかくここまで受験勉強を続けてきたの、ここで少しでも自分に甘えたら

その先も同じような妥協を繰り返してしまいます。

その時間をしっかり勉強していれば、、

そんな後悔を感じて欲しくありません!

 

特に今は夏休みを頑張り抜いた後であり、文化祭などもあって

なかなか集中できず、勉強したくないと思うかもしれません。

そこを何とか踏ん張ってください!

 

自分がやらなくてはいけないものを紙に書き出してみて下さい。

そしたら、このままじゃやばい!と冷静になれるはずです!

 

対して高1、2年生の皆さんは部活と勉強の両立を行えていますかね?

低学年の皆さんはGMなどで向上得点1位を目指そう・継続に向けて頑張ろうという話を聞いていると思います。

また入学時からずっと言われてきた同日模試も迫ってきていますね?

やはり早いうちから成績が高い方が自ずと合格率も上がります。

 

ただ、そのためには今の時期頑張らなくてはいけませんよね?

でも中々勉強が続かないんです、、

そんな人もいると思います。

そんな皆さんにいいアドバイスができればいいのですが

 

残念ながら勉強をできるようになるためには勉強しなくてはいけません。

これに関しては僕はもう本当にコツなどはないと思います。

たくさん勉強をして勉強になれるしかありません。

スポーツや楽器の演奏と一緒です!

練習すればするほど上手になる。要領良くできるようになる。

勉強もそうです。

だからまずは勉強時間を確保してみて下さい!

毎日受講・毎日高マスを試しにやってみましょう!!!

最初はきついかもしれませんが、これが不思議なことに知らないうちにそれが当たり前になるんですよ!

最初の1週間だけ何とか頑張ってみましょう

また勉強で悩み・辛いことがあった時には我々担任助手がついています!

上手くいかない時は、過去問印刷中でもGMの前後でも

相談して下さい!一緒に話しましょう!少しは気持ちが楽になると思います!

 

最後になりますが、夏は終わってしまいました。

ただ熱い気持ちでは忘れずにこの秋を懸命に頑張っていきましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

 

2021年 9月 23日 「なんとなく」は絶対だめ!

 

こんにちは!担任助手3年のです^_^

私が通っている大学では1週間ほど前に授業が始まりました!

1,2年のときは大変だったのですが、今期は週に9つしか授業がありません。

それを考えると1日に6,7つの授業を受けている高校生は本当にすごいなと感じます笑

 

さて、今日は受験に向けて意識してほしいことを書いていこうと思います!

共通テストまであと110日強!2週間もしないうちに残り日数が2桁になろうとしているところです。

そこで今の勉強量を皆さんに改めて振り返ってもらいたいです。

 

「皆さんの勉強量は合格するために十分ですか?」

 

自信をもって「はい」と言える人は少ないのではないでしょうか。

私から見ても、まだまだ本気を出し切れていない人がほとんどであるように思います。

そんな人たちには一度、合格するためにどれくらいの点数をとらなければいけないのか

しっかりと考えてみてほしいです!

共通テストで何点かつ二次や私大の問題で何点とれば合格できるのか把握できているでしょうか。

そして把握したうえで行動にうつせているでしょうか。

「先輩はなんとかなってるから大丈夫でしょ」

「今はある程度やって直前に本気出せばいけるんじゃないかな」

そんな考えを少しでももっているならそれは甘いですし、

考え自体は持っていなくても行動にうつせていないのならそれも同じことです。

勉強に対して不安があるのならばそれは勉強することでしか解決されません。

 

また、皆さんには油断と自信をはき違えてほしくありません。

言葉で見るとそれぞれが違うことはわかると思うのですが、

受験をするうえでの油断というのは、先程も書いたように、

「なんとなくやってればどうにかなるでしょ」

「ここの大学ならまあ受かるでしょ」といった気持ちだと思います。

反対に、自信というのは、

「今までこういう勉強をやってきたから自分は大丈夫だ」

と思えることだと感じます。

受験は「なんとなく」が全く通用しません。

今までは通用していた「根拠のない自信」はただの過信になってしまう世界です。

だから皆さんには本番で自信を持てるだけの学習をしてほしいと思っています。

特に受験生の皆さんに向けて書いたつもりではありますが、

もちろん低学年の皆さんにも当てはまることです??

受験勉強のスタートに学年は関係ないですよね!

早く本格的に始めた方が良いのはわかりきっています。

これを読んで少しでもやらなきゃなという気持ちになってくれた方は

今日から行動を変えてみてください。

そして改めて自分が本番までに何をするべきなのか考えてみてください。

厳しい言葉を並べてしまいましたが、本番で後悔してほしくはありません。

「今から」頑張っていきましょう!

応援しています?

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 9月 22日 新学年に向けて(低学年の皆さんは絶対読んでください!)

こんにちは!

担任助手二年の山口紗羅です!

夏終わっちゃいましたね...

この夏は皆さんやるべき勉強できたでしょうか..?

僕はTOEICの勉強と本をたくさん読みました!

勉強することは辛いことかもしれませんがそれでもしているということは何かしらの理由はあって、それは自分がどうしても達成したい目標だと思います。

それを見失わずにこれからも勉強頑張りましょう!

本気になれば明るい未来が待っていると思います!

そんなことを言いつつ山口はブレイクダンスを始めました!あの頭で回るやつです!

小さい頃やっていたのですがまたやりたくなっちゃいました(笑)

大学はたくさんのサークルがあってやりたいことが何でもできちゃいます!

勉強が一番ですがプライベートも楽しめる!最高な場所だな~と再認識しました!

では、本題へ!!

今回は低学年の生徒に向けてです!受験生は関係ない内容なので読むまずに勉強して下さい!

低学年の皆さんは10月から継続を経て新学年になります!

高2は新高3 高1は新高2ですね!

なぜこの時期に東進は学年切り替えなのか考えたことはありますか?

それは早期開始がとても重要だからです。

全国の受験生は平均して高3になってから焦り始めて本格的に1日15時間などの勉強をします。

それでは遅いんです...

高3になってしまえば周りとの勉強量が変わらず差がつきません。

一日でも早く低学年のうちから勉強すれば差が大きく開きます。

ですが、それに気づける人が少ないのが現状です。

だからこそ新学年になる今受験に向けて本気で頑張るしかないのです!

逆に今頑張らず受験生になって本気で頑張っても合格する可能性が低くなってしまい後悔してしまいます。

受験は今までの人生で一番努力すると思います。

その努力を絶対に無駄にしないでください!

第一志望校合格

今からなら十分可能です。

変わるなら今しかないです!

困難なことを乗り切った人が大学に合格できます。

毎日登校・毎日受講・毎日演習

受講は最低平日一コマ休日二コマ、高マスは5冠達成、修判は絶対SS、毎日東進に来る

そして一番の目標は共通テスト同日体験受験です!

そこで合格者平均を取りましょう!

また10月は向上得点を意識しましょう!

向上得点は努力の指標です。

修判合格、高マス合格、確認テストssなどやるべきことを達成すれば自ずと点数は伸びます。

向上得点一位をグルミ、個人で取りましょう!!!

やることは多いです。休んでる間に他のライバルは頑張っています。

皆さんの将来のためにも今気持ちを切り替えて第一志望校合格を掴み取ってください!!!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 9月 21日 環境慣れと緊張感の両立を

 

こんにちは、担任助手1年の山﨑です。

 

難関・有名大模試を受験した方々はお疲れさまでした。

この時期になると毎月のように東進でも模試、学校でも模試とあって大変ですよね。

        

自分もこの時期はまた模試かよと思っていた記憶があります。。。

 

とはいえ大学生になったら模試は一つもないので(資格等の試験はありますが)、

辛いと感じても今だけと思い、踏ん張りましょう。

 

そしてこの時期に起こってくるのが模試慣れです。

人が大勢いる会場で集中できるようになるのは入試本番に向けてとても良いことだと思います。

が、適度な緊張感を失ってはいけません。

本番は模試と違い次がないですからそこが大きな違いです。

毎回の模試に対して目標を持って、決して手を抜くことがないように。

これは最低限守るようにしてください。

 

終わった後に言われてもと思われるかもしれませんが、まだ数回は模試があるのでご安心ください。

  もう一つ大切なのは復習です。これは毎回言われていると思うので既に各々計画を立てていると思いますが、これが出来ていないと模試後面談に支障をきたします。

 

間違えた問題に関して、

全くわからなかったのかそれとも方針はあっていたが正答には至らなかったのか。

同じ間違いでもこの二つは大きく違います。

今後の学習方針を正しく決めるためにも復習は必ずしましょう。

そもそも模試は現状を知り、次に活かすためのものですからね。

次回の大きな模試は全国統一高校生テストです。

いよいよ受験生にとって共通テストレベルの模試もラスト二回になりました。

 

もう一度言いますが模試の目的の一部は四方に人がいるという環境慣れと、

緊張感を持った状態でベストなパフォーマンスを発揮する訓練です。

これを意識して今後の模試にも望みましょう!

北千住校fight?

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓