ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 5日 九大・京大模試&夏休みについて

 

こんにちは!

担任助手1年の新井良汰です

今回は夏休みに入って

約1週間たったということで

皆さん、予定通り勉強できていますか?

まだ1週間だから…

なんて思っていると

成績が伸びないまま

あっという間に夏休みが

終わってしまいます(体験談)

皆さんはそうならないように

今からしっかりと勉強を進めていきましょう!

低学年の人は主に学校の課題、

受講とその復習を予定通りに行いましょう!

この夏で成績を伸ばすことが出来ればライバルよりも有利になり、

ワンランク上の大学を目指すこともできるかもしれません!

受験生の人は過去問演習に時間を割かれると思います。

かなり量があるので必ず計画通りに進めるようにしましょう!

9月以降は単元ジャンル別演習というものをやるため、

過去問演習の時間があまりないので注意です!

この夏を頑張るかどうかで決まります。

特に受験生はこの夏しっかりとやらなければ落ちる位の

危機感を持って勉強しましょう!

今日は京都大学・九州大学本番レベル模試ですね

これからの人は頑張ってください!

受けた人、この後すぐ復習しましょう!

東進模試では今後の学習方針が明らかになる成績表が返ってきます。

自分に足りていない部分を自覚することができるよい機会です。

模試はただ受けるだけでは意味がありません!

復習をして今後の勉強に役立てていきましょう。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

最新記事一覧

  • 2023/08/05

2023年 8月 5日 理工系の基幹を学べ!

こんにちは!担任助手二年の吉武です!

今回は僕の通っている“早稲田大学基幹理工学部”について

説明させていただこうと思います!!

まず、基幹理工学部とは何なのか、

ズバリ、“理学部と理工学部の共存”です!

理学部は主に公式であったり規則性、秩序性を

探すことを中心に行います。

理工学部はそれらを用いて社会の技術に役立つよう

研究する学部です。

これらの共存である基幹理工とはなんなのか。

自ら秩序性を見つけ出し技術を研究する

という欲張りな学部です。

実験であったり、高校のような座学の授業、

英語の授業で英語で理系のディベートをしたりなど

理系らしい一面も多くあります!!

高校の数学や理科では物足りないなぁ

もっと学問の底から学びたいなぁ

公式覚えるだけじゃ物足りないなぁ

と一度でも思ったことがある人!

是非調べてみてください!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 8月 4日 デザインって面白い!

皆さんこんにちは! 担任助手3年の森本晴人です! 最近は35度近い気温が続く日もあって、夏という感じがしますね! 「夏」と言ったら何を真っ先に思い浮かべますか? 私はかき氷が一番最初に思い浮かびます。

関係ない話ですが、こういう風に「〇〇といえば何?」と聞かれて1番初めに思いつくことを第1想起と言います。

企業は自社製品の名前やブランド名が皆さんの第1想起に挙がるように広告を打ち出したり、戦略立てたりして日々努力しています。

自分は経営学部なので、経営っぽい話を挟んでみました笑。

「第1志望校に受かる塾といえば?」と質問されて、東進ハイスクール北千住校が皆さんの第1想起になるように、これからも熱誠指導していきます🔥

さて、今日は大学紹介です!

私は、

東京理科大学 経営学部 国際デザイン経営学科

というところに所属しています。

噛んでしまいそうなくらい長い名前ですね。

そんな国際デザイン経営学科の通称は

IDM(Inter)(International Digital and Design Management) です。

この学科は2021年4月に新設されたので、私はその第1期生に当たります!IDMでは、経営学を基盤に国際・デジタル・デザインを学びます。

そして、特徴的なのが「デザイン思考」を学ぶことです。

デザイン思考は、主に共感・問題定義・発想・プロトタイプ・テストで行われます。そして、

これは一直線では繋がっておらず、行ったり来たりを繰り返しながら試行錯誤を重ねて最適解を導きます。

と言っても分かりづらいと思いますが、

ユーザー目線に立って、インサイトを考えたりテストをしてみたりして地道に行っていくものという理解で十分だと思います。

大事なのは、そのユーザー目線に立つということです。

IDMでは1年次に北海道の長万部で寮生活をします。

また、2年次の夏にはアイルランドへ短期留学へ行くことが必修となっています。

他にも、お笑いやデッサンなど、他の大学ではやらない事をたくさん経験することが出来ます。

皆さんも是非、デザインで社会をちょっぴり良くしてみませんか?

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 8月 3日 園芸学部ってどんなところ?

みなさんこんにちは

担任助手4年の村田大地です

夏休みも始まっていよいよ本格的に2023年の夏が始まりましたね!

今日は自分が通っている千葉大学 園芸学部 園芸学科について話していこうと思います!

千葉大学については小島担任助手が先日紹介していたので、今回は園芸学部(農業系の学部)について話していこうと思います。

ちなみにみなさんは園芸学部と聞いてどんな学部を想像しますか?

おそらく学部としてはあまりなじみのない名前な気がします

しかしそれもそのはずです

なんと園芸学部があるのは千葉大学だけ

つまり園芸学部は日本で唯一の学部なんです!

 

しかし、みなさんの中には農学部と何が違うの?と思う人もいるかと思います

簡潔に述べると、農学部は動物(畜産業)についての学びを含みますが、園芸学部はそれらを含みません。

(例えば、明治大学の農学部には動物環境学を専門とする研究室があります)

園芸学部はそれらを扱わない代わりに

その代わりに、蔬菜(そさい≒野菜)、果樹、花卉(かき≒花)などの植物性作物(=園芸作物)に特化して学んでいきます!

国立大学に農業系の学部は少ないので、特に国立大志望で農業に興味がある人にはとてもオススメです!

 

これ以外にも、園芸学部には

・理系学部なのに男女比がほぼ1:1

・地方出身者や留学生がとても多い

・教授のサポートが手厚い研究室

・キャンパスを丸ごと使った農場実習

・全員留学制度

などの特徴があります!

まだまだ園芸学部の魅力はたくさんあるので、もっと書きたいところですが、長くなりすぎてしまうので今回はこの辺で終わりにしようと思います

農業系で大学を探している人、少しでも農業に興味がある人、

是非とも日本で唯一の学部、目指してみませんか?

ここまで読んで少しでも興味を持ってくれた人、

8月上旬に北千住校でおこなう学部学科研究会にも農学系学部の枠で参加するので興味がある方は是非聞きに来てくださいね!

また、気になることがある方は些細なことでも大丈夫ですので遠慮なく声をかけてください!

喜んでお答えします!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 8月 2日 こんな人にオススメ?人間科学部

こんにちは! 担任助手2年の三上です!

8月に入りましたね。

暑い日が続いているので体調管理には気をつけて

勉強頑張りましょう!

今日は自分の通っている早稲田大学人間科学部の紹介をしようと思います。

まずキャンパスですが、

早稲田キャンパスではなく

所沢キャンパスにあります。

最寄りの駅は小手指という駅で

そこからバスで15分ほどのところにあります。

北千住からはおよそ1時間30分ほどで着きます。

自然豊かな場所でとても広いです!

人間科学部は

人間情報科学科

人間環境科学科

健康福祉科学科

の三つの学科があります。

どの学科の授業でも

英語の授業、第二外国語の授業、統計学の授業は

必須で受けることになります。

英語の授業も第二外国語の授業も

会話の授業があるので

より実践的に語学を学ぶことができます。

人間科学部の特徴として

3つの学科間を超えて授業を受けることができます!

たとえば

情報科学科に入っていたとしても文系の授業が多い環境科学科の授業を受けることができます。

自分も学科は情報ですが、日本史や経済学など文系の授業を受けたこともあります!

また、ゼミの選択も学科間を超えて選ぶことができるので

大学に入ってやりたいことを見つけたい人におすすめの学部です。

ぜひ大学のHPを見たり

オープンキャンパスに行ってください!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓