ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年12月の記事一覧

2022年 12月 21日 Welcome to ICU:)

こんにちは。担任助手1年の秋谷優花です。

最近寒くてなかなかお布団が私たちを

離してくれない時期になってきていますね❄️

なので最近は朝起きてすぐに温かいコーヒーを飲むことが日課になっています☕️

 

さて、今日は私の通っている国際基督教大学(以下ICU)についてブログを書いていこうと思います!💬

今回は特に、日本でも珍しいICUの学習システムについて知っていただけたらいいなと思います‼️

 

まず、ICUには学部・学科が教養学部・アーツ・サイエンス学科のひとつしかありません。

もうこれだけでもかなり衝撃ですよね🫢💬

教養学部はまだ、他の大学でも聞いたことがある気がしますね(早稲田大学国際教養学部など)。

 

ではいったい、アーツ・サイエンスとはなんでしょうか?

アーツ・サイエンスとは日本語にすると、『文系・理系』と訳すことができます!

つまりアーツ・サイエンス学科とは『文系・理系』学科ということです!

 

さて、ここまできてもよくわからないと思います🤔😵‍💫

なので実際の学校の授業を例に説明していきたいと思います。

 

ICUでは文系学科の代表でもある文学をはじめ平和研究、また理系学科である数学や物理学など、文系や理系を問わず31の学問を学ぶことができます!

そして大学2年生の終わりに自分が何の学問を詳しく学びたいかを決め(メジャー選択と呼ばれます)、3.4年生でその学問を詳しく学んでいくという流れです。

メジャーは他大学でいう学部や学科なようなものです!

私はジェンダー・セクシュアリティ研究と教育学について学ぼうと思っています🧏‍♂️

ですがICUには魅力的な理系の授業もたくさんあるので(私は天文学の授業をとってみたいです!)たぶん理系もやります😗👈

 

このように、たくさんのことを幅広く学べることがとてもすごいことだと感じています!

もし他にも質問があったらぜひ、校舎で話かけてくださいね。

 

それではお身体気をつけて、今月もあとちょっと!頑張っていきましょう!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2022年 12月 20日 教育の世界へようこそ!

こんにちは!担任助手4年の吉武杏菜です。

 

最近の私の大きな出来事は卒業論文を提出したことです!

なんと24000字書きました、、、!✎

あとは教授から卒業できる判断が下されるのを待つだけです。

お願い卒業させて!!!と思う日々です💦

 

さて、今日は私が通っている

「学習院大学文学部教育学科」について紹介します!

 

まず、この学科は主に教員養成をする学科です!

が!教員志望でないそこのあなたも大丈夫!◎

子どもが好き、教育に少し興味がある、人に教えることが好き👦💛

少しでも当てはまっている人にはとてもおすすめです!

 

また、この学科の特徴としては行事が多いというものがあると思っています。

1年から4年にかけて、オリエンテーション合宿、

自然体験実習、スポーツ大会、

鎌倉実習、ウィンターフェスティバルなど

さまざまな体験をしました。

アクティブですよね!

 

ちなみに授業も結構アクティブ系が多いです。

体育の授業が必須ということもありますし、

子どもたちに興味をもってもらうための活動をしたり

理科の実験、音楽の実技をしたり、

常に五感を使って学んでいます。

 

そして何と言っても、教員免許をとりたい!という人の醍醐味は

教育実習だと思います。

私も10月下旬から4週間いってきました。

担当学年は2年生でした。

 

今まで大学でもしっかりと授業をした経験がなかったのですが、

国語、算数、道徳、体育の授業をさせていただいたのと、

ある1日は担任として「先生」になりました。

最初は少し憂鬱な気持ちもあったものの、

始まったら楽しいことの連続でした。

 

本当に少しですが、学習院大学文学部教育学科について

おわかりいただけたでしょうか!

気になった方はぜひ調べてみてください💻

 

志望校を明確にして、今後も勉強頑張っていきましょう🏳

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 12月 19日 未知の世界に立ち向かう力を

こんにちは!

担任助手一年の吉武廉です!

共通テストまで、残り一か月を切りましたね。

一か月って、使おうと思ったら十分に使い倒せる時間ですが、

何も考えずに行動してしまうと全く足りないですよね。

受験生、来年の受験生ともに

計画性が大事です!

頑張っていきましょう!

今回の内容は

早稲田大学基幹理工学部についてです。

まさしく僕が通っている学部です。

ここで疑問に思った方、いると思います。

「なんでこの人、学科ないんだ?」

今までの紹介の大半は学部学科が書かれていたと思います。

なんと、基幹理工学部の一年生は学科に振り分けられていません!

来年、10ほどの学科に振り分けられるのですが、

今は様々な学部に進学したい生徒、ともに勉強しています!

プログラマーになりたい人がいれば、飛行機のエンジンを作りたい人がいれば、

ほんとうに様々なものを目指している人がいます。

どうやって決まるのかというと、

テストの点数順です。

そのため、入ってからの勉強がものすごく大事です。

僕は来年数学科に進学するために、今テスト勉強を少しずつ進めています。

基幹理工学部のいいところは端的に

基礎から学べる

ということだと思います。

実験や座学の授業、プログラミングなど

基礎から全て始まります。

しかし、決して簡単ということではありません。

基礎が簡単、それは大間違いです。

本質からしっかり学んでいく、それが基礎です。

なのでときに厳しいこともありますが、

僕自身、物事は本質から学ぶべきだと思っているので、

性にあっているなぁとは思っています!

早稲田大学にはほかにも二つの理工学部があります!

先進理工学部創造理工学部です。

興味があったら是非調べてみてください!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2022年 12月 18日 情報の世界

 

こんにちは担任助手2年の山﨑優斗です。

 

前の方々に引き続き大学学部紹介ということで

私の通ってる

東京理科大学工学部情報工学科

について紹介したいと思います。

 

情報学と聞くと非常に抽象的で

具体的なイメージが沸く方少ないと思います。

そもそも情報学というのは比較的新しい学問分野ですからね。

 

まずは情報と言ったらプログラミングという印象を持たれがちかもしれません。

 

確かにプログラミングの授業は通年通してあります。

ですが実際システムエンジニアといった職業は近年文系でも就く人が多くなってきているので

情報=プログラミング

という訳ではないです。

 

年間通して割合の多い授業は実は数学です。

どこの大学の情報系学部でも数学の授業は多いはず。

これは意外なのではないでしょうか。

 

そもそもコンピュータの和名は電子計算機です。

それだけ数学と情報というのは非常に密接に関わっています。

 

現代において情報分野の成長は凄まじく、非常に需要の高まっている学問です。

情報工学科では我々が普段何気なく使っている

ネットワークを介しての通信やWebサイトの閲覧について

その仕組みについて深く学び、より専門的なスキルを身につけていきます。

 

ただ、PCを使った個人ワークが圧倒的に多いので

わいわいとグループワークを行いたい方には少し向いてないかもしれません。

 

ですが情報学というのは

情報社会学・情報メディア学・情報システム学

などなど多岐に渡ります。

   

みなさんの興味のある分野と絡めて、現代急成長している情報について

学べるというのは非常に理想的なのではと個人的に思います。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2022年 12月 17日 専修大学法学部をちらみせ!!

こんにちは!担任助手2年の山来です!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓