ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2025年01月の記事一覧

2025年 1月 25日 体調管理もしっかりと!

みなさんこんにちは。 1年の平野です。

共通テストが終わって一週間くらい経ちますが、切り替えできているでしょうか?

勉強関連の話はたくさんされていると思うので、自分からは体調管理の話をしたいと思います。

 

試験当日に体調不良で本来の実力が出せなかったり、最悪の場合試験に受けられないこともあり得ます。

勉強を頑張ることと同じくらい体調管理も大切です。

しっかり外に出るときはマスクをしたり、水分補給したりなど基本的なこと徹底しましょう。

 

少しでも体調悪いなと思ったら無理せず休むことも早く回復するためにも大切です。

受験も残り一か月。最後までやり切ろう!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 1月 24日 受験生の皆さんへ

担任助手1年の原です!

受験生の皆さん、まずは共通テストお疲れ様でした😭

結果を受け止めることももちろん大切ですが

結果が良かれ悪かれ、切り替えが肝心です!

受験の最後の仕上げとして、

志望校に向けての対策をさらに強化していきましょう☝

二次や私大と皆さんにはまだ時間があります。

つまり、まだまだ伸びます!!

残りの時間を有効に使って弱点を補強し、

自信を持って次の試験に挑んでください。

自分のペースで焦らず、地道にやれば必ず結果がついてきます。

今までの努力に誇りを持ち、

最後までやりきる力を信じましょう✨

皆さんの努力が実を結ぶことを心から願っています

がんばれ🔥

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 1月 23日 切りかえろ!!

皆さんこんにちは!

担任助手1年の原大空斗(はらたくと)です

今年の冬は思ったより寒く無くて助かってます。待ちに待った春が近づいてきていますね

春服の準備しないとです。

 

さあ今回の本題に入っていこうと思います

今回の内容を一言で言うなら

切りかえろ!

です

共通テストがおわり、点数もある程度わかったと思います

うまくいって思っていたよりも点数が取れた人もあまりふるわず点数が伸び悩んだ方もいると思います

どちらにせよ切りかえてください

 

点数が高かった生徒は二次試験で取らなければならない割合が減ったと思います。

合格が近づいたからと言って油断して言い訳がありません。

近づいたからこそ頑張らなければいけない

と私は考えます

 

点数が伸び悩んだ生徒は二次で挽回する必要があります

「点数が低かったから自分はもう受からない」

そんなことを考えている暇があるなら1問でも多く問題を解いてください

二次試験で他の人より点数を取らなければいけないのならそれなりの努力をしなければなりません

悔しいと思えるならまだ戦えます

 

どちらにせよここで気持ちを切り替えて最後まで頑張ってほしいということです

皆さんが笑顔でこの受験を終えられるよう願って

今回のブログは終わりにします

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2025年 1月 22日 ここからが勝負🔥

こんにちは!

まずは受験生の皆さん、共通テスト本当にお疲れ様でした!

校舎で前日受験生の皆さんを見送っていましたが、緊張や不安が少なからずあった中で挑んでいく姿は本当にかっこよかったです

ここから私立、国公立の二次試験まで1か月弱~1か月ほどあると思います

学校もなく1か月というと実質夏休みと同じ時間です

もちろん併願校対策もしなければならないですが、二次試験対策のみに夏休みの時間が取れるとなると点数もかなり伸ばせるのではないでしょうか?

担当の先生としっかり作戦立てたら切り替えて頑張っていきましょう!!

 

低学年の皆さんは同日体験受験でしたね!

同日で目標点を取れた人、とれなかった人色々いると思います

まだ本番ではないのでここからどうするか考えて努力することが大事です

新学年に切り替わるまではまだ大丈夫かな…と思っている人が多いので

2,3月で逆転することは可能です!!

しかし、4月からは周りの人も焦って頑張るのでこの2,3月がラストチャンスです

どう過ごすかしっかり考えましょう

受験生の皆さんも低学年の皆さんここからが勝負です!

勝負はまだまだ始まったばかりですよ!

     

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2025年 1月 21日 共テが終わっても勉強は終わりじゃない!

 

こんにちは、担任助手2年の畑中です。

皆さん共通テストお疲れ様でした!!

 

受験生の皆にとっては勝負の共通テストでいろんな感情があると思います。

今は切り替えて次の試験に向けて頑張っていきましょう!

低学年の皆、同日お疲れ様でした!

同日はずっと目標にしてきた大事な模試でしたね。

もちろん自己採点はその日のうちに済ませていますよね…?

模試の自己採点、復習はできているでしょうか?

まず、自己採点ってなんでやるか知っていますか?

共通テストの点数が自分の手元に来るのは4月ごろです。

なので、自己採点の点数によって出願を決めたり、受験校の調整を行う必要があります。

その時、初めての自己採点慣れておらず、点数がまちがっていたら….???

自分の受験に大きな影響が出てしまいます….。

そうならないためにも、自己採点で正確な点数を出す練習をする必要があります。

自己採点、その後の復習も含めて

成績を伸ばす模試

です。

しっかりやりきって、次の目標を考えていきましょう!

 

体調にも気を付けて、今日も頑張りましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

お申し込み受付中!