ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 25日 志望校決定のきっかけ

みなさんこんにちは!担任助手1年のさいぐさまなみです。

涼しくなってきましたね〜。最近、眼鏡を変えたんです!何人かの生徒の皆さんが声かけてくれてすごく嬉しかったです、ありがとうございます!

さて今日は、私が今通っている大学を志望校にした理由について紹介したいと思います! まだ志望校が定まっていない低学年の皆さんや、志望校について悩んでいる受験生の皆さんの参考になったらいいなあと思います!

私は学習院大学法学部政治学科に通っています! ですが、もともとは史学科志望だったんです。 しかし!日本史を受験科目にしていた私は、途中で日本史が嫌いになってしまいました…。 深く日本史を勉強してみたら、あまり好きではないことに気がついてしまい、大学でもっと研究するなんて無理…と3年の夏に思ってしまったんです。

そこで途端に勉強のモチベーションが下がってしまいました。それをみた母親が気分転換に1日でいろんな大学を回ってみる、ということで外に連れ出してくれたんです。そこで自分の考えてる事、やりたい事、全て母に話しました。それは自分の中で自分の考えてることを整理するためです。

その時、自分について一番重要なことに気がつきました。それは、「特に学びたい分野がない」ということです。私が大学で一番やりたいことはチアリーディングだったんです。だから、私が大学を選ぶ際に優先した点は、「チアが全力でできるところ」でした。その後に、学力レベルやアクセスを考えました。そして肝心の法学部政治学科を選んだ理由です。自己分析をしたときに、自分は世の中のことを何も知らない、ということに気がつきました。そこはどうにかしたいとずっと思っていたんです。政治学科は、社会学やメディア、社会政策、国際関係と比較的幅広い分野を学ぶことができます。興味の幅が定まっていないわたしにはぴったりでした。

そして、実際に通ってみて(通えてないですが)自分の選択は間違っていなかったなと思います。 わたしの例は決して模範的ではないかもしれません。でも志望理由に正解、不正解はありません。 何か分からなくなってしまった時は、一旦落ち着いてしっかり考えましょう。自己分析はとても大事です。

大学は、勉強だけをする場所ではありません。高校生までとは違い自由の多い場所です。自分のやりたいことは思う存分やっていいし逆にやりたくない事はやらなくていいんです。私はみなさんに自分が大学生になった姿を想像して、ワクワクするような受験生でいて欲しいなと思います。

それでは、今日も明るく、元気に、前向きに! がんばりましょう〜〜

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 9月 24日 モチベーションの保ち方

こんにちは

担任助手2年の後藤です。

昨日チャリ漕いでるとき土手の坂から落ちました。

命の危機を感じるとほんとにスローモーションになるんですね。川の奥におばあちゃんが見ました。

この時期は勉強に疲れたり、

推薦組が受験終わっていたりして、

モチベーションの保ち方が難しくなっていく時期でもあります。

そんな時、自分は日曜日に一日だけ自分がやりたいことをやって、

自分を満足させてから最後まで突っ走りました。

僕の場合は自然が好きなので

栃木あたりに日帰り旅行して

自分を満足させました。

一度満足させてしまえば

それを糧に人間は努力できるものなので

皆さんも自分にとって何が必要かを

きちんと判断して、頑張りましょう!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 9月 23日 共通テストまで3ケタはもう2週間!

こんにちは! 担任助手1年の小林です!

少しずつ肌寒くなってきましたね。

気温の変化が激しいので皆さんも

体調にはくれぐれもお気を付け下さい、、

 

いつも前置きが長いので今回はちゃちゃっと本題に入って行きたいと思います!

 

皆さん共通テストまで今日あと何日かご存知でしょうか?

東進生の皆さんはスタッフがいる受付の壁に貼ってあるので

毎日目にしている人は多いのではないでしょうか?

 

実は今日であと114日なんです!

3ケタ代の日は残り2週間しかありません。

これは受験を経験してきたからわかる事なのですが、

残り99日から本番まではとてつもなく早いです。

焦る気持ちも勿論出てきますし、

分からない分野や単元に不安を覚えることも多いと思います。

 

そこで諦めたら試合終了です。

 

逆に考えてみて下さい。

この人生80年の内のたった100日程度本気で頑張らなくていいのでしょうか?

弱音を吐く時間があればやるんです。

やらないと成績は伸びないんです。

効率などの問題も勿論ありますが、

これからははっきり言ってです。経験量です。

量が多ければ多いほど問題にも慣れますし、

分からないところがどんどん出てきて復習できます。

何といってもその量が本番の時に自分の自信につながります。

 

これだけやったぞ。悔いないぞ。

って思えるほどやってみて下さい。

それがきっと皆さんの受験、

さらに大きく言うと人生においてかけがえのない日々になると思います。

僕らも全力でサポートするので一緒に頑張って行きましょう!

2020年 9月 21日 モチベーション下がってない?

こんにちは、担任助手1年權 世認です!

夏休みが終わって早くも1ヶ月が経とうとしていますね。

僕の大学は後期が始まっています。前期に比べ同期授業(リアルタイム)が増えてきて忙しくなってきました。

その影響もあって、最近からキャンパスに少しずつ通い始めました。

受験当日以来行ったことがなかったのですが、まず思ったのは

「きれい!」

でした。本当に施設がとても充実していてよかったです。みなさんそれぞれ行きたい第1志望校の大学があると思います。その大学に4月から通っていることをイメージしながら今の勉強を頑張って欲しいなと思います!!

この時期になると夏休みも終わってなかなか勉強が手に付かない、モチベーションが下がってきたっていう人もいるのではないでしょうか??

そういう時は、上にも書いてあるように大学生になった時の自分を想像してみてください!

あ、ただの大学生じゃないですよ

自分が今どーーーーーーしても行きたいあの第1志望校の大学の大学生です!!

やっぱあの大学に行きたくないですか?

言ってしまえば、レベルのあまり高くない大学なら受かって大学生になることもできます。

でもどうせ大学生になるなら自分の行きたいところにいくのがぜっっっっったいにいいです。

そしたらその大学に受かるためには何が必要でしょうか?そう、

「勉強」

です。ひたすらに手を、頭を動かすことしかありません!!

たしかに今は辛いものかもしれません。ただ落ちてしまった時の方が何万倍もつらいです。悔しいです。

自分のことを応援してくれる人、今まで頑張ってきた自分、未来の大学生になっている自分のためにもを頑張っていきましょう!!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

       

2020年 9月 20日 入試本番へ、タイムトラベル!

 

こんにちは!担任助手2年の桑島です!

今日は、模試がありますね。

テストって緊張しますよね。

 

私も10月の頭にTOEICを受験します。

最近は、英単語帳と”にらめっこ”してばっかりです。

 

一緒に頑張りましょう!

   

今回は、模試の最高なポイントについてを

ご紹介したいと思います。

 

模試の良さとして

「周りとの差を確認」

「本番力を鍛える」

などが挙げられますが、

 

私が思う良さは

「リズム」です。

 

このリズムとは

模試の1週間前からの”生活のリズム”

模試前日の”睡眠までのリズム”

模試当日の”起床から会場までのリズム”

模試最中の”回答するリズム”

模試後の”復習するリズム”

 

というように

ルーティンに近いものを作る

1つの目標として模試を捉えることができます。

 

模試は、模試の最中だけではないです。

そこに至るまで、

またはそこが終わってからの過ごし方までが

セットです!

   

これは入試本番のリズムと何ら変わりません。

いや、むしろ変えないようにしていただきたい。

     

高校生の皆さん!

模試の付近は

入試本番にタイムトラベルして、

自分の感覚・リズム

ぜひ作ってください!

それではまた。

 

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓