ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 30日 模試の有効活用

こんにちは。早稲田大学教育学部1年の野田みずきです。

11月も今日で終わってしまいますね。最近、寒さが本格的になってきて、体調不良になる人が増えています。少しの時間も無駄にしないために体調管理をしっかり行っていきましょう!!

さて、今日は受験生にとっては本番までの、低学年にとっては同日模試までの残り少ない模試をどう活用するかについてお話しようと思います。

 

まず、模試を有効活用するための模試準備についてです。

私はできるだけ本番を想定して受けるようにしていました。

具体的には、シャーペンではなく鉛筆で受験する寒さ対策を自分で行うなどです。模試ではシャーペンで解答可能ですし、温度調節も我々担任助手が注意をしています。しかし、本番は模試と同じとは限りません。

模試を想定して本番を迎えるのではなく、本番を想定して模試を受けましょう。

 

そして、模試受験後についてです。

いろいろ思うところはあると思いますが、何よりも先に自己採点をしましょう。本番でこれをしない人はいません。当たり前のことですが、その当たり前をすることが重要です。低学年の人の中には、自己採点を優先して行う習慣がついていない人もまだいると思います。これを機に習慣化しましょう。

その後、内容を忘れ切らないうちに解き直しをしましょう。受験生で二次対策のために時間をあまりとりたくない人は、せめて自分の苦手分野だけは復習するようにしましょう。

 

これからの数少ない模試を有効活用して、万全の状態で本番を迎えてください。

応援しています。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 11月 29日 2023年にやり残したことはありませんか!

こんにちは!

担任助手1年生井敦也です!

寒さも厳しくなり

日が落ちるのも早くなってきましたね。

11月もあっという間に終わりが近づき

いよいよ年末12月も目前です!

中高生の皆さんは

期末考査対策も頑張っている頃かなと

思います。

「先生はここを出題してきそうだな」

「今回はここがめっちゃ重要だ」

「この範囲は何が何でも覚えていくぞ」

などの作戦を立てて挑みましょう!

学校の定期考査への頑張り

その先に待っている大学受験に

活かせることで溢れています!

冬の寒さに負けず

考査対策・受験勉強へ

励んでいきましょう!!

さて、少し話題は変わりますが

残すところ1ヶ月で新年を迎えますね。

受験生にとっては、いよいよ

勝負の大学入学共通テスト

やってきます。

では、皆さん

2023年やり残したことはありませんか?

これは勉強に限った話ではありません。

受験勉強集中するためにも

「あの時にあれをやっておけば」

後悔を2024年にしないためにも

今年のうちにやった方が良いことを

落ち着いて考えてみるのも大事です!

1年前の私は

この時期クローゼットの整理整頓をした

記憶があります。

すこし優柔不断気味な私は

塾や受験会場に着ていく服を厳選して、

着ない服は無駄に迷わないように

まとめておきました。

試験本番では

服装にいくつか規則があります。

換気で冷たい風を浴びても

暖房の温かい風が直撃しても

しっかりと対応できるような服装を

今のうちに準備 研究してみて下さい!

本番で実力を100%出すためにも

2023年のうちにやれることは

実践してみましょう!

モチベーションアップのためにも

色々な大学のSNSなどを見ておくことも

良い試みだと思います。

11月に学園祭を実施した大学も多いので

ぜひそれらの写真・動画も

チェックしてみて下さい!

12月も全力で走り抜いて

今よりも成長した自分で

2024年を迎えましょう!!

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

北千住校でお待ちしています!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 11月 28日 受験期に気をつけていたこと!

 

皆さん、こんにちは!

 

担任助手1年の中田理(なかたさとし)です!

 

最近は寒くてしょうがないですね、、

でも僕はこんな寒い冬が大好きです!雰囲気とかすごくいいですよね!

 

でも体調を崩しやすい季節でもあると思うので、みなさん気をつけてください、、

あったかくしてくださいね!!

       

受験生の皆さん!もうすぐ12月です、、

本番が段々と近づいてきましたね、、

   

今回は受験が近づいてきたこの時期、実際に僕が気をつけていたことについて書かせてもらいます!

   

1. 1日の生活リズムを崩さない!

生活リズムが崩れることは受験にとって一番の敵と言っても良いと思います。

勉強時間の確保が困難となってしまいますし、何より体調を崩す原因となってしまいます。

毎日リズムを崩さなければ、自然と体が机に向かう事ができると思います。

規則正しい生活をすることは心身の健康、勉強に対するモチベーションの維持などにつながる良い習慣です!!

     

2.ストレスをためない!

ストレスは体に大きな負担を与える悪い奴です。

勉強だけでなく私生活にも悪影響が及んでしまうので、気をつけていきましょう!

お腹がすいたら食べたいもの食べて、やることしっかりやったら自分のしたいことをしてもいいと思いますよ!

     

3.睡眠時間の確保!

しっかりと寝ることは非常に重要です。

勉強する時間が足りなくなると、睡眠時間を削りがちです、、

しかし、睡眠時間が少なくなることに悪影響しかないということは皆さん知ってますよね、

           

以上のことを特に気にしていたこととして挙げましたが、どれも当たり前だよ!ということばかりですよね。

受験では当たり前に大切なことを忘れがちになってしまうと思います。

気持ちはすごく理解できるのですが、体調を崩したりしてしまっては、元も子もありません。

当たり前のことをしっかりと理解しながら頑張っていきましょう!!

                                                   

最後まで読んでいただきありがとうございました!

すごく寒い期間がこれから続きますが、気を落とさず頑張っていきましょう!!

       

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 11月 27日 同日模試に向けて

皆さんこんにちは

つい先日、来年の学科希望を出し会計学科に行くことになった

明治大学経営学部1年 佐藤航です

僕は来年の進路でしたが受験生のこの時期は出願校を決定する時期だと思います。

同じ受験校・学部でも受け方を変えるだけで合否の結果が代わってくるので

身近にいる人たちとしっかりと相談していきましょう。

個人的には三連続はあまりおすすめしません。

しっかりとミスをしないように準備段階から気をつけて作業していきましょう。

低学年の人たちにとっては共通テストの同日模試まで7週間です。

最難関大学を目指している人にとってはこの模試の結果で合格の可能性が大きく変わってきます。

そのような大学に合格していく人たちは1年前のこの模試から好成績を収めています。

今からでも遅くありません。

1年後の大学受験を見据えて、その中間目標の一つに同日模試を考えるとよいと思います。

目標を決めるかそうでないかで、模試の効果が大きく変化します。

模試はただ受けるだけでは意味がありません。

模試を受験する前や後の行動がとても重要です。

今までの勉強方法や考え方、努力量は間違っていなかったのか、

受験後の復習は効果的に行えていたのか

確かめることができる良い機会だと思います。

前述しましたが、後1カ月以上時間は残されています。

1月13日、14日の模試で好成績を収めることができるように努力していきましょう。

   

2023年 11月 26日 気づいたら日本史が得意になっていた

こんにちは!担任助手1年の新井良汰です。

今回は日本史の勉強法を紹介します。

あくまで例なので参考程度に見ていただければ幸いです。

初め僕は日本史が一番苦手であまり好きではありませんでした…

そんな僕でも最終的には千葉大模試の日本史で1位をとることができました。

今振り返ってみたらポイントは3つあったと考えています。

1つ目は徹底的に反復することです。

これが一番重要です。

具体的には毎日僕は日本史を復習する時間をとっており、

4日で通史全てを復習し終えるようにしていました。

そして、最後の入試が終わるまでほぼ毎日継続していました。

天才でもない限り基本的に人はすぐに忘れてしまいます。

僕の場合、このくらいやらなきゃダメでした。

2つ目は日本史の大まかな流れをまとめたノートをベースに復習していたことです。

僕は日本史の受講時にとったノートを使用していました。

重要なのはベースとして勉強するものを一つに絞るということです。

ベースとして流れをおさえた上で

一問一答などを使用することは問題ありませんが、

一問一答をベースとして勉強するのは控えたほうが良いと思います。

そして3つ目です。

時代ごとの特徴をおさえらるようになったら、

大まかな流れと内容が書かれたノートに細かい内容を書き加えることです。

書き加えた状態のノートで復習をしていきます。

基本的な内容は頭に入っているはずなので

今までとかかる時間がそこまで変わりません。

社会科目は継続して勉強していれば、

他教科よりも成績が圧倒的に伸びやすいです!

しかも得意科目にしやすいです!

もし東進生で社会の受講が終わっていない生徒がいたら

早急に終わらせて復習の段階に入り、得意科目にしちゃいましょう!

   

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓