ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 30日 今日はインプットの修了期限!

みなさん、こんにちは!担任助手3年の小島です!

 

まだ6月なのに、どうしてこんなに暑いの???

と思うくらい気温が高い日が続いていますね…

暑さに負けて集中できない、なんてことがないように

自分なりに対策しながら、この夏も頑張っていきましょう!

   

さて、今日はなんと

6月30日

です!

 

2023年の半分がすぎようとしています

みなさん、上半期どのように過ごしてきましたか…?

全力で後悔無く勉強できましたか…?

また、受験生にとって6月30日は、

基本事項のインプットの期限

だったと思います

 

インプットできていますか?

受験で使う科目の基本はすべて学習しましたか?

 

そもそも、どうして6月30日に終えなければいけないのでしょうか

それは、何度もこのブログで言われてきたことですが、

夏休み明けの9月以降で

第一志望校に向けて

苦手対策と得点力あげの復習

を行うからです!

 

受験の合否は【演習量で決まる】と言われています

この演習量とは、過去問演習の量ではなく

どれだけ苦手対策をできるか

です

 

志望校の過去問なんて、受験生は全員行います

合否に関わらず、誰もが勉強します

 

過去問は、合格ラインとの差を計ったり

出題傾向を把握したり苦手分野を見つけたりするために使います

そのため、過去問を解くだけでは点数は伸びません

過去問でライバルと差は生まれません

 

では、どこで差が生まれるのか、それは

れだけ苦手を克服して

それを点数につなげられるか

です

 

ライバルと同じ事ことをこなすだけでは

当然、差は生まれません。

ライバルよりも点数が取れる勉強、

つまり苦手対策をしなければ勝てません

 

演習→分析→苦手補強→演習→…

と繰り返すことで学力が伸び、ライバルに差がつけられます

 

この苦手対策をするためには時間がかなり必要です

この時間を夏以降に確保するために

夏は過去問を解かなくてはいけません

 

夏に過去問を解くためには

夏休みまでにインプットを終わらせなくてはいけません

 

まだ、インプットが終わっていないそこのあなた!

早急に終わらせましょう!

暑いから、といって勉強しない場合ではありません!!

 

2023年も残り半分です

後悔無く受験生活、高校生活が終えることができるように

今日からさらに頑張っていきましょう!

頑張れ、受験生!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 6月 29日 強くなろうよっっ!!

こんにちは~担任助手2年の權 世敏(けん せみん)です

最近は気温が20度後半になる日が当たり前になっている気がします

30度を超える日は本当に1日が億劫で仕方ないですが

それでも頑張って大学に通っています、、

毎日学校に通っている高校生のみなさんの方がずっと素晴らしいです

その活力が本当にうらやましいです、、、、

さて、本日の内容は

メンタルキープッッ!!です!!

みなさんは当然日々の勉強に勤しんでいると思いますが

いつまでもやる気やモチベーションを高く維持できるとは限りませんよね

例えば、模試の後とかどうですか??

模試は今の自分ができる限りの全力をぶつけるところですが

自分が想像していたよりも出来が悪かったことはありませんか??

僕は結構ありましたし、正直結構萎えることもありました、、

ただ、負の感情はなるべくその一瞬で留めて

すぐに「次はいけるでしょ!!」と自分に言い聞かせるようにしていました

一見テキトーに思えることですし

「明日やろうは馬鹿野郎」論にも似ているかもしれませんが

やはりポジティブに捉える事は本当に大事です

悲しい事や辛い事をずっと抱えているよりも

楽しい事や明るい事を考えていた方が気が楽だと思います

同様に、いつまでもくよくよしている時間があったら

理想の姿を思い浮かべてそれに突っ走る方が

よっぽど上手な生き方だと思います

「次はいけるでしょ!!」の裏側には

「絶対に次はやってやる!!」という強い信念をもって

これからの勉強に励みたいですね

⇩東進ハイスクール北千住校を体験してみたい!という方は下のバナーからご連絡ください⇩

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 6月 28日 習慣化できてますか

こんにちは 担任助手2年のです 最近スポーツ健康学部らしくトレーニングに励んでいます 1週間のうちに3回はトレーニングをするようにしています サボりがちでしたが、習慣化していくと楽しいです

習慣化 この言葉を聞いてどのように考えますか みなさんは何を習慣化できていますか

何も習慣化できてないって人はいないと思います 生活の中で、ご飯を食べる、お風呂に入る、歯を磨く

これらはすべて習慣です。 しかし、生活に必要だから習慣化できるのです

では、勉強に当てはめてみましょう

みなさんの生活に勉強は必要ですか? みなさんの生活に大学受験は必要ですか?

このブログを読んでいる人はきっと必要です!と答えてくれたでしょう 勉強をすることを当たり前に習慣化していきましょう

わかってるけど、難しいんです そんな気持ちを抱く人もいるでしょう

まずは始めてみてください 1週間に1回でもいいです それを習慣化してください

成功体験を作ってください

   

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 6月 27日 受験勉強で大切なこと!

みなさんこんにちは!

担任助手2年の北原龍ノ介です!

今年も早いもので半分が過ぎようとしています。

僕は1週間は非常に長く感じるのですが

1ヶ月は振り返るとあっという間に感じてしまいます。

時間の流れの感覚というのは非常に不思議です。

とはいえ、誰にとっても受験までに残された時間に差はありません。

悔しくも第一志望合格を果たせなかった生徒の多くは

「もっと時間が欲しかった」と言います。

ですが、皆さんご存じの通り、

人に与えられた時間は平等です。

ではどこにが生まれたのか。

ズバリ、スタート時期勉強にあてた時間の違いです。

スタート時期が早い方が受験勉強に有利!

・・・というのは言わずもがなだと思います。

受験勉強において、周りより早いスタートを切るほうがより学習量を確保できます。

難しいのは勉強にあてた時間の差です。

もっと言うと

効果的に勉強した時間の差」とも言えます。

これはなかなか比較がしにくいものではあると思います。

そもそも、ライバルたちがどれだけ勉強しているかが分からない!

これは不安や焦りを生む大きな原因の一つだと思います。

そしてこの不安や焦りが悪い影響を与えてしまうことが多くあります。

その典型例として、あれこれと参考書に手をつけてしまい

優先順位や具体的な進め方が定まらない人がいます

3冊の参考書をなんとなく終わらせるのと、1冊の参考書を極め繰り返し使う。

どちらがより効果的な学習といえるでしょうか。

・・・もちろん後者ですね!

そもそも参考書はそれ1冊で十分なように作られているはずです。

とはいえ一度やった問題をもう一度やることに

若干の抵抗や不安がある方もいるかもしれません。

そういう人はおそらく、

自分の勉強法を見つけられていないのだと思います。

そういう方は、ぜひこの夏休みで

受験生は1日15時間

高2以下も1日12時間(部活等ある場合は1日8時間) 勉強して

自分にあった勉強法を探してみましょう!

シンプルで何の工夫もないかもしれませんが

勉強量を確保しつつ、自分の勉強スタイルを見つけるには、

これが最も理想的かつ効果的です!

勉強に近道はありません。

地道な前進あるのみ!です!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 6月 26日 勉強は朝から!🌞

みなさんこんにちは!担任助手2年の鴨川です!🐥

最近は暑い日と涼しい日が変わりばんこにきて、体が追い付かないですね、、

ごはんしっかり食べて、しっかり寝て、体力をつけたいです!

筋トレしようかと思ってます。頑張ります。

さて本題に入ります!

今回のテーマは、

朝学習です!!!

こんなことを言うと「朝起きれないなあ」「夜派だからなあ」

という人がちらほらと出てきそうですが、、

そんな人のために朝学習の良さを紹介していきます!!

【朝学習の魅力 その➀】

演習(アウトプット)内容が頭にスッと入ってくる!

朝は脳の中が整理されてすっきりした状態なため、

難しくて複雑なことも、頭の中に入ってきやすい時間帯と言われています!

高マスしたり、今の時期は過去問とか!問題集とか!

朝にもってこいです😊

【朝学習の魅力 その➁】

ルーティン化・継続がしやすい!

学校のあとや、夕方など1日の後半になってくると、想定外の時間に予定が入ったり、

疲れてきて勉強に妥協をしてしまったりする可能性が高まります!

だからこそ、「朝にこれをやる」「これだけは朝に終わらせる」など、

1日の初めである朝に決めたことをこなすようにしましょう!!

朝学習をルーティン化して継続させましょう!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓