ブログ
2021年 6月 10日 もうすぐ全国統一テスト!

みなさんこんにちは!
担任助手3年の藤元です。
最近暑くなってきましたね!クーラーつけっぱなしにして寝たら喉が枯れました、、
みなさんも気を付けてくださいね!
さて今日は
6月13日に控える全国統一テスト
に向けての心構えをお話ししたいと思います!
ここでよく話しているのですが、受験生の私にとって模試は地獄でしかありませんでした。
まずもうこの考えがダメ!!!!
・自信がない
・結果への不安
・頭真っ白になったらどうしよう
などなど
模試が近くなると主にこんな感じの感情でした(笑)
皆さんにもいますか?この感情が湧き出る人!
私のダメだったところは、この感情が邪魔をして何も手につかなくなることでした。
模試が近くなると不安や緊張で勉強が手につかなくなるのが毎度のことでした。(笑)
本当によくない!!!!!!
ですがこのような不安を抱える人は多いと思います。
受験中や模試の結果から受験勉強が嫌になったりするかもしれません。
でも皆さん、このことを覚えていて下さい。
①模試は本番のための練習であること。
②結果が出なくても、本番じゃなくてラッキーだと思うこと。
③勉強での不安は勉強でしか拭えないこと。
この3つです。
本番さながらの緊張感を持ちながら問題を解ける模試はすごく貴重な機会です。
模試が行われている一つの理由として、本番中にわからない問題がきてパニックにならないためにあるといっても過言ではありません。
どんなに結果が良くたってどんなに結果が悪くたって、合否を決めるのは本番の結果だけですから。
落ち込んでる暇はありませんし、常に机に向かい続け、模試で出た反省点をつぶしていくことに専念しましょう。
勉強での不安は勉強でしか拭えません。
落ち込んで勉強しない時間が増えても後々の不安が積もっていくだけです。
もし、どうしても勉強できそうにない時は、机に向かい、今一度なぜ大学に行きたいのか、大学に行って何をしたいのかを見つめ直してみましょう。
とりあえず机に向かうこれだけは忘れないでください。
勉強しない環境が体に染みついた時、もう手遅れになってしまいます。
心構えを確認して、臨んできてください!
皆さんの健闘を祈っています!
本番さながらの緊張感を持ちつつ、リラックスして受けてきてくださいね!
頑張れ!北千住校!
東進ハイスクール北千住校