ブログ
2022年 3月 20日 モチベーションってどうやってあげるの?

皆さんこんにちは🌞
3月は別れの季節、、先日私の大好きな大学の先輩方が卒業なさり、寂しい気持ちと共に次は自分が最高学年なのかと気が引き締まりました。
また3月は4月からの切り替えのために今年度やり残したことはないかと
いわゆる自分の中での大掃除大会が開催されています🧹
みなさんはやり残したことありませんか?
東進では
✅3月末受講修了
✅高速マスターの3冠(または5冠)
✅朝登校の習慣化
が主に目標としてありますができましたか?またはできそうですか?
やらなきゃいけないのは分かる!だけどモチベーションが続かなくて、、、
そんな悩みを持っている人は少なくは無いはず
そんなみなさんに今日は私のモチベーションの保ち方のお話しをしようと思います
まず朝登校🌅
私もめちゃめちゃ苦手でした😅
いつも朝登校の宣言はするけど、、と朝9時くらいに登校して担任助手に遅くないかい?と言われて少し気まずくなっていました笑
ですが変わるきっかけがあったのは高校の友人です
いつも下校するときは一緒にほたる下校していたのですがある時
一緒に朝登校しない?
そこから自分の意識は変わったのかなと思います。
最終的には自分の意思でできるようにならないといけないのはもちろんですがまず最初のステップ、軌道に乗せる1つの方法として友人(またはチームミーティングの仲間)を巻き込むのはとても効果的だと思いました!
次に勉強のモチベーション✍️
何かを頑張る時って目標がないと頑張れませんよね
受験のその先の社会に出た時の目標が第一だとは思いますが私は
小さな目標
を大事にしています!!!
例えば!東進のランキング載ったことありますか?
登校した時に担任助手に『昨日在校時間1位だったね!高速マスターも頑張っててえらいね!』
私は東進生の時に担任助手にそう言ってもらえてよし、次もがんばるぞ!と嬉しく気合が入っていました💪
小さなことでいいんです
受講コマで1位になるぞー!高速マスターのトレーニング数で1位になるぞー!
自分の中に目標を毎日決めて頑張ると次へのパワーに変えられます
あとは悩んだら担任助手に相談してみるのも
1つの方法ですね🤝
毎日全力で頑張る東進生を全力でサポートします!!!!
🎌頑張れ東進生🎌