ブログ 2024年10月の記事一覧
2024年 10月 15日 学習の秘密基地!北千住校紹介

みなさんこんにちは!
今回は北千住校の基本情報について紹介します!
北千住校は平日8:30-21:30・休日8:30-19:00と
朝から夜まで開館しており
自分の予定に合わせて登校し、
受講・自習することが可能です!
ここからは校舎内を画像付きでお見せします!!
まずは受付でチューターと今日の予定を確認し、
座席を選びます。
受付には大学の紹介やイベントのお知らせ、
在校時間や勉強量別のランキングなどが掲示されています。
教室は
授業を受けることができる部屋
と
自習ができる部屋があります。
授業を受ける教室は席がひとつひとつ仕切られており、
1人1台パソコンを使って受講することができます。
自習室は席がひとつひとつ仕切られている教室と、
入試形式同様に開けた空間で学習することができる教室の2種類あります。
計4部屋、200席以上で勉強を進めることができます。
また、スナックスペースでは
ご飯を食べたり、音読したり、掲示物を見たりすることができます。
好きなタイミングに自分に合う空間で
学習を進められる点が魅力です!
北千住校で自分の可能性を広げていきませんか??
▽少しでも気になった方は以下のフォームをタップ▽





東進ハイスクール北千住校
2024年 10月 14日 高2の私

お久しぶりです。どうも担任助手一年の高橋泉です。
先週あたりに引いた風邪が治りません。
元々、気管支が弱いので地道に治していきます。
みんなは体調気を付けて。体調を崩す前提で対策しないでください。
さて、10月も中旬に差し掛かりました。
学校でのイベント・行事がほとんど終わったと思います。
今回は低学年時代の自分がどう過ごしていたかお話しします。
低学年(高2)
とても真面目だったので、毎日東進に行くことを当たり前としていました。
部活があろうと、修学旅行や文化祭の帰りでも東進に行きました。
勉強をする上で、自らを勉強ができる空間にいることが前提だと思います。
また、個人的に自分に言い訳するのが嫌いなので、
どんな理由であれ、東進に行かないことはないようにしていました。
流石にコロナとか熱とかは休みました。はい。
多分、高校二年生最後の行事と言えば修学旅行かと思います。
修学旅行で勉強をするか迷うなら遊びましょう。
思い切って遊び、戻ってきてから勉強に本気で取り組むでいいと思います。
ですが、普段の学校帰りに少しでも東進に行くか迷うなら、
東進に来てださい。そして勉強してください。
この時期は基礎を徹底して、固める時期です。
勉強ができずに悩んでいるなら、東進に来て勉強しましょう。
勉強の悩みは勉強でしか解決しません。
ではまた今度
2024年 10月 14日 全国統一高校生テストをきっかけに

皆さんこんにちは!担任助手3年の田所璃久です!
あっという間に21歳も半年を迎えてしまい
漠然と焦りを感じていますが、
2学期ももう中盤戦ですね。
あと3週間に迫った全国統一高校生テストは
受験生にとっては残り2回の共通テスト模試になります。
では、
低学年
にとってはどんな模試になるのでしょうか??
特に今、高校2年生の方は
“ただの模試”
ではなくなります!
東進ハイスクールでは12月1日に学年の更新をします。
つまり高校2年生は新高校3年生になります。
ということは、、、
全国統一高校生テストは受験生になるための模試です。
同日体験模試で結果を出すために、
この模試までにできることを増やし、
模試で明らかになった課題を
受講でできるようにすることが大切になってきます。
この全国統一高校生テストで
どのくらいの点数をとるか目標は決めていますか?
そのために何か達成する目標を決めていますか?
大切なのは目標を立て、計画をし、実行することです。
まだ動き出せていない方は今から動き出しましょう!
3週間でできることはたくさんあるはずです!🔥



東進ハイスクール北千住校
2024年 10月 13日 単元ジャンル演習に苦しんでいるあなたへ

こんにちは!東進ハイスクール北千住校担任助手3年の伊藤です!
只今単元ジャンル演習の真っ盛り
受験生は今、悩まされている時期なのではないでしょうか
そんな皆に伝えたいことがあります
それは「とにかく量をこなす」ことです
”合格しなきゃ”という気持ちが専攻して、なかなか解き始められなかったり
目標時間よりも長く時間をとってしまったり
実は単ジャンの使い方はそうではありません
「数打ちゃ当たる」だと思ってください
とにかく解いてとにかく復習してください
目標は文系なら1日10問以上、理系なら1日7問以上です
自分だけこんなに進んでないのかな?と思うこともあると思います
大丈夫、みんな今の時期は特に苦しんでいます
早くこの状況から脱するにはとにかく解いて提出、これしかありません
つらくなったら相談してください
担任助手も皆これを乗り越えてきています
大変さ、良く分かります
一緒に乗り越えていきましょう!!



東進ハイスクール北千住校
2024年 10月 12日 共通テストまで残りあと…
こんにちは
担任助手一年の菅原陽太です
共通テストまでの日数が近くなってきました
10月12日現在共通テストまでの日数は残り98日です
受験生の中には、残された時間をみて焦る生徒も多くいると思います
しかし必要以上に焦っても本来やるべきことを見失ってしまうだけです
ここまで頑張ってこれている生徒は今までのペースを継続していきましょう
もう一段階ギアを入れなければならない生徒は気を引き締めて机に向かいましょう
季節の変わり目になり体調も崩しやすくなっています
自分の体と相談しながら出来る範囲での努力を積み上げていきましょう
担任助手はいつも受験生を応援しています!
また高校二年生は東進でいうところの受験生になる時期を迎えつつあります
いままでの自分を振り返って東進で最後まで頑張れるかを今一度考えてみてください
北千住校FIGHT!!!
東進ハイスクール北千住校