ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 15日 苦手分野の克服!!

 

みなさんこんにちは!担任助手1年の田所璃久です!!

 

最近は大学のゼミの入室試験があってとてもバタバタしていました…

オンライン面接をしたのですがやはり緊張しますね。

あまり準備をせずに臨んでしまいましたが何とか合格しました。

皆さんは何事もちゃんと準備するようにしましょう!!

本番に苦しむか、今苦しむかです!

絶対に今です!!

 

ということで今回は

苦手を今!克服するために

何をしていくのが良いのかを書いていこうと思います!

 

大前提として

苦手科目の克服=得意科目にする

ではありません!

苦手を「普通」にすることが大事です

そのためには、、

1,最初にやること!

苦手は後回しになりがちですが初めの30分だけやる!など決めると

毎日触れられるのでいつの間にかできるようになります。

 

2,できる自分を想像しないこと!

これはかなり気持ち次第で、ん?となる考え方だと思います。

しかし、できる自分を想像するからこそできない自分にショックを受けます。

焦ってしまうよりもできないものだと思ってたくさんやってみると

できるようになりたい向上心からいろんな発見が生まれてくるのでぜひやってみてください!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 11月 14日 理に適った復習法とは!?

皆さんこんにちは!

担任助手1年の下坂です!

前回 漢検一級を受けると言っていた僕ですが、今回は四字熟語に次いで故事も紹介します。

 

騏驥(きき)も一躍に十歩すること能(あた)わず

 

これは、騏驥(優れた馬)でも1つの跳躍では十歩分の距離には及ばない事から来ており、こつこつと努力する事の重要性を唱えた故事です。

さて、こつこつと努力するものの一つとして、復習があります。

大学の心理学の授業で記憶と学習について勉強真っ只中なので、復習法を二つ心理学的に紹介したいと思います。

1つ目は、「文脈依存効果」です。

思い出す時の環境が覚える時の環境に似ていると思い出しやすいというものです。

例えば、水中で覚えた事は水中で思い出しやすいという事です。

そのため、高3生や本科生(高卒生)のみなさんは、ぜひ本番同様の時間、緊張感で単元ジャンル演習をといてみてはどうでしょうか?!

2つ目は、「処理水準の効果」です。

1491625364964

突然ですが、上の数字を10秒で暗記できますか?

 

・・・・

 

ただ反復して覚えるより、実は2乗した数の列だと意味を持たせれば、覚えやすいですし長期的な記憶に繋がると思います。

これは英単語を覚える時にも有効で、語源や例文も処理しながら覚えると長期記憶に繋がります。

高速基礎マスターで覚えにくい単語が出てきたらぜひやってみてください!

以上の二つを紹介しましたが、第1志望校合格に向けてこれらの道具も有効活用してみてください!!

応援しています!!

東進ハイスクール北千住校 公式Instagram↓  

2022年 11月 13日 併願校の決め方

こんにちは、担任助手2年の小島です!

 

もう、11月になり風が冷たくなってきました

千葉大学にある並木の葉っぱがほとんど落ちてしまいました…

 

もう、が終わってが来ます!

寒さにしっかり備えて、風邪を引かないようにしましょう!

   

今日のテーマは…

併願校について

です!

 

受験まで残りわずかとなり、そろそろ併願校について

決める時期になってきました

 

自分が受験生だったときの

併願校を決めたポイント3つ

紹介します!

   

①自分が学びたい学部、学科であるか

これが一番大事だと思います!

自分が学びたいところを受験するべきなので

大学の名前だけで決めるのではなく

研究内容とかをチェックして決めましょう!!

   

②受かったときに、行きたいと思えるか

自分が大学生になったときに

その大学に通うイメージがわいたところに

受験しましょう

 

大学受験は、1回当たりお金がかかります

たくさん受ければ良い、

ということはありません

 

しっかり見極めることが大切です!

   

③厳しい日程ではないか

受験のシーズンはどの大学も2月の中旬です

なので、被ったり連続したりする可能性が高いです

 

東進の模試を受けている人はわかると思いますが

1日にたくさん受験するのは、とても大変です

 

自分は、2日連続が限界でした

受験の日程を調整しながら併願校を決めてください

   

紹介した3つのポイント以外にも

たくさん考えるべき事があります!

 

しっかり将来の自分と向き合いながら

真剣に時間を掛けて考えてみてください!!!

   

担任助手はみなさんを全力で応援しています!

最後の最後まで、諦めずに頑張ろう!!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 11月 12日 差がつくところって、、、??

こんにちは、担任助手1年の權 世敏(けん せみん)です

もう11月ですか、、!!早い、早すぎますね、、

これからはより体調管理が大切な時期になるので

手洗いうがいと消毒、睡眠時間もしっかり確保しましょう

 

さて本日は来年度以降に受験を控えている高校2年生以下のみなさんに向けて

今からするべきことをお話しさせていただきます

 

まあ勉強の話になるのですがズバリ、、、

帰宅後の勉強時間をしっかり確保しましょう!!ということです

学校から帰ってきた時、塾から帰ってきた時、

ご飯を食べてお風呂に入ってなんとなく携帯を見て寝る

こう言った生活を送っている方が大半なのではないかなと思うのですが

そこにプラスαで勉強の時間を設置してみてはいかがでしょうか、、??

 

というのも、ここがライバルと大きく差をつけるチャンスなのです!!

大学受験を考えている高校3年生はみんな同じように勉強を頑張るので

実はライバルと差をつけるのがなかなか難しいのです

しかし高1、高2の今のうちにコツコツ勉強していれば

高3になった時、貯金している分比較的労力少なく1年間過ごせると思います

 

今からの勉強は未来への投資です

目標が高いのであればその分だけ投資額を増やさなければなりません

頑張れた分だけ結果は大きくなるでしょう

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 11月 11日 本科生の心持ちと様子について

こんにちは 担任助手1年のです

来週からまた寒さが戻ってきそうですね。体調管理を徹底していきましょう!! インフルエンザと新型コロナの同時感染を 「フルロナ」と呼ぶなんてニュースでやってましたが 自分にはサッカー選手の名前にしか見えないんですけどね

この話は1回置いといて 今回のブログのテーマは以前も書いたと思いますが 「本科生」についてです

東進ハイスクール北千住校には もう1年頑張ろうと浪人を決心した本科生がいます そんな本科生の過ごしてる様子を少しだけ

本科生の1年間では気持ちの波が必ずと言っていいほど出てきます やる気に満ち溢れているとき、全然やる気がない時 モチベーションの維持が難しく、メンタル面のケアが大変だと思います

そんな時は、ぜひ初心を思い出してほしいです 「なんでもう1年頑張ろうと思ったのか」 「なんでその大学・学部を目指しているのか」 「1年前のくやしさ」 などなど

もう1年頑張ろうと決めることは簡単ではないと思います そしてこの11月まで頑張ってきた 1年間の集大成を見せつけるまで泣いても笑っても残り「約3か月」です

北千住校にはここまで頑張ってきた本科生がいます それを陰から支えている本科生を経験した担任助手がいます そして北千住校には現役生も通っているため目の前に受験のライバルがいます

こういう環境が北千住校ならではとも思います

受験までの残り期間フルパワーで頑張っていきましょう🔥

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓