ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 337

ブログ 

2020年 6月 2日 自己紹介?

こんにちは!

今日は改めて自己紹介をさせていただきます◎

 

学習院大学文学部教育学科に通っています

担任助手2年の吉武杏菜です!

 

高校は中学から6年間都立白鷗高校に通っていました。

部活は、全然ぽくないねと毎回言われるのですが、

バスケ部に所属していました!

高校のときはキャプテンもしてたのにな。おかしいな。

ということで大声を出すことは得意です。

 

あとは、スポーツをすることが本当に大好きです!

小学校のときは、エレクトーンを習っていたり

百人一首に手を出したりという感じでしたが、

やっぱりスポーツが一番楽しいですね!

   

そんな私は、学習院大学に通わせてもらっているわけですが、

まさかのここは第5志望なんです。

受験には失敗し続けました。

 

何がそんな結果にさせたのか、今の私なら痛いほどわかります。

 

それは、第一志望に対して、また夢に対して、

こだわりを持てなかったからです。

 

受験勉強さえしていれば受かるっしょ!みたいな

考え方の人も多いと思います。

その気持ちはわかります。私がそうだったので。

 

でも、受験勉強と関わっていなければ

夢とか志を持とうねなんて話はしません。

勉強の効率、取り組む早さ、集中力など

ばっりばりに勉強面と関わってきます。

 

夢なんて難しいなっていう人は、

第一志望に対する気持ちだけでも

他の人には負けないこだわりを考えてみてください!

その気持ちがある人とない人とでは

勉強に対する姿勢が全く違うはずです。

 

勉強に向かい続けるために、

1回立ち止まって考えてみてください。

まだ間に合います。

 

みなさんが将来やりたいことをやれますように。

そのためにまた1年間全力でサポートするので

よろしくお願いします!!?

     

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 5月 31日 高マスの最強な復習方法!

こんにちは!

担任助手1年の山口紗羅です!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

僕は課題をやりつつ邦ロックを開拓することにハマってます!

音楽っていいですよね〜集中力MAX!!

そんな話は置いといて(笑)

いきなりですが皆さんは高速基礎マスターやってますか!?

略して高マスと呼ぶのですが高マスは英語の基礎を固めるには最強です!

自分自身英語が苦手だったのに高マスのお陰で得意に変わりました!

しかも短期間で!

ここが高マスの強みですよね…!すぐに終わらせることが出来るんです!

ですが!終わらせるのが1番大事だと思いますか!?

違います!1番大事なのは復習です!

復習しないとせっかく得た知識もすべて無くなってしまいます……

そんなの嫌ですよね……

ここで!今回は自分自身使っていた最強の復習方法を伝授したいと思います!

それは音声学習です!

なにそれ?って思う人が多いと思います…

アプリで高マスをやってる人なら分かるかもしれませんがアプリを開くと右下に「音声学習」と書いてあるところがあります!

これはアプリでしか出来ないのですがめちゃくちゃ便利です!

なぜなら英語の音声を流してその後訳を流してくれるんですよ

でもこれだけではまだ最強だとは思いませんよね?

ここに+αすれば最強になります!

それはマイ単語です!

アプリで高マスを解いていると左上にチェックボックスがあります。

それを押すとマイ単語に登録されます!

そのマイ単語に登録した単語のみを音声学習で流すことができます!

よく分からないかもしれませんが簡単に言うと分からない単語や曖昧な単語のみを音声だけでいつでも気軽に復習できるんです!

しかも!

リスニング力も上がります!

最強ですよね!?

自分自身これのおかげで英語を伸ばすことができました!

是非このやり方真似してみてください!

読んでいただきありがとうございます!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 5月 30日 睡眠は学習!!!

 

皆さんこんにちは!

 

担任助手1年の村田大地です。

 

今までは大学の課題に追われて週に3回ペースで徹夜していましたが、最近は慣れてきて、毎日眠れるようになりました(笑)

 

そこで今日は「睡眠は学習」という話をしようかなと思います。

 

まず初めに、、、皆さん毎日ちゃんと寝ていますか?

 

寝る時間が日によってバラバラ

睡眠時間が5時間未満

徹夜する日がある

 

このうち1つでも当てはまってしまった人、要注意ですよ!

 

寝ているとき、人の脳はその日の記憶の整理、メンテナンスを行います。

つまり私たちは寝ている間も勉強しているんです!

 

なので睡眠時間をしっかり確保できないと、せっかくその日に勉強して学んだ知識が定着しません。恐ろしすぎます。

 

では睡眠時間を確保するためにはどうすればいいでしょう?

 

答えはとても簡単です。昼間の時間を有効に使えばいいんです!あたりまえのことですね!

 

自分の立てた一日の計画をその日のうちに実行する。結局これが一番大事です!

 

そのために自分が受験生の時は、一週間分の予定を週間予定シートに記入して実行したものから赤ペンでチェックを入れていました。

 

それだけ?と思うかもしれませんが、これだけでも何が実行できていて何が実行できていないのかが明確になるので、一日の計画がうまく実行しきれない人にはオススメですよ!

 

東進の校舎が開館したり、学校が始まりだしたり、だんだん生活が変わり始めていると思いますが、そんな環境の中でも自分の立てた計画に自信をもって実行に移してほしいと思います!

 

そして睡眠時間をしっかり確保し、学んだ知識を自分のものにしちゃいましょう!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 5月 29日 Let’s 適応!

こんにちは!担任助手3年の水越です!

上にあるこの写真、大学1年になったばかりの時に撮ったものなんですが今より全然若い気がして自分で見てびっくりしました(笑)時間がたつのは早いもんですね、、

さて、今日は「Let’s 適応!」と書いた通り適応能力の重要性について話したいと思います。

適応能力とは言い換えると、「どんな環境・状況にも柔軟に対応する力」のことをいいます。

これをきくと「おお~かっこいい!」と思いませんか?笑

 

では実際に適応能力の例を挙げてみましょう!

今こういう状況下にありますが、何もできることはない諦めてしまう飲食店Aとお弁当販売やネット販売にシフトする飲食店Bだったらどちらが利益を得ることができるでしょう?

もちろん、Bですよね!!!!

 

みなさんの受験勉強においても同じことがいえると思います。

 

学校からの課題が多いから両立できない、家だと集中できないから…

とついつい勉強しない言い訳してしまっている人言いませんか?

気持ちはわかります…!実際例年と状況が違い勉強がしづらいというのは事実だと思います。

しかし、置かれている状況は全受験生同じです!!勝ち抜くためにはこの環境に適応する力が必要だと思います!!!

松井担任助手が以前ブログで差がつくのは弱っているときにどう踏ん張るか」と書いていましたが、その通りだと思います。「弱っている」とは少し違うかもしれませんが、

家だとどうしても夕方ごろに集中力が切れてしまう→夕方は勉強諦めよう

ではなく、

家だと夕方ごろに集中力が切れてしまう→どうやって集中力を取り戻し夕方に勉強をするか

というようにどうすれば弱い部分に打ち勝てるかを考えましょう!

 

過去問や新しい受講が増えて、やりきれるのかな…点数のびるのかな…と不安に思っている受験生!

今の努力は必ず後から結果としてついてきます!

スタッフ一同みなさんのことを全力でサポートするので、今頑張って数か月後第一志望校に合格しましょう!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 5月 28日 朝登校しよう!!!

みなさんこんにちは!

担任助手1年の右田佳奈です!

最近の私は、YouTubeにあがっている筋トレ動画を軽くやっているだけなのに、

至るところが筋肉痛で泣きそうです。

それからつい先日、夏休み前までの講義が全てオンラインになることが発表されました?

大学での友達が出来なくてまた泣きそうです。。。

しかし!高校生のみなさんの大半は学校再開になるのではないでしょうか?

それぞれ思うことはあると思いますが、約1か月間1人で頑張ってきたみなさんにとって、

支え合える友達と再会出来ることは、今後も頑張り続けるためのガソリンになると思います!

万が一、学校がある時の生活リズムから遠ざかった生活をしている人がいるのなら、

今すぐに!

元の生活リズムを取り戻してください!

もしそのままにしたらどうなるのか、、、

久しぶりに早起きをするので睡眠不足

久しぶりの通学疲れる

久しぶりに会えた友達と盛り上がって更に疲れる

眠気に負けて東進じゃなくて家に直帰

このような恐ろしい状態に陥る可能性です!

でもやっぱり今は家にいるだけだから早起き出来ない。。。

そんなあなたに朗報✨

東進ハイスクール北千住校は昨日の8:30より登校可能となりました!!!

学校再開直前の今のうちに朝登校しておけば、身体を慣らすことに繋がります!

担任助手もみなさんに会えるのを心待ちにしているので、ぜひぜひ朝から北千住校に来て顔を見せてください!

楽しみにしています?

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

             

\お申し込み受付中!/