ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 335

ブログ 

2020年 6月 14日 いつやるの?

こんにちは、担任助手3年の齊藤です!

今回は、受験勉強受験生化、それから基礎について書いていきます。

まずは受験勉強についてです。

質問です。

受験勉強は競争です。

では、その受験勉強に

スタートラインはあると思いますか?

フライングはあると思いますか?

ゴールはあると思いますか?

………….正解は、全て『NO』です。

受験勉強のスタートは意識の問題です。いつから初めて、どれくらいの量やったら終わる。などと言ったものはありません。

みなさんが、「大学に進学したい!」と本気で思えるかどうかです。

そして、1度始めたら、スタートしたら走り続けてください。ゴールなんてものはありません。

つまり、合格を保証できる決まった基準量などないのです。

最後の最後まで穴を見つけ潰し続けるのが受験勉強です。

そして、この意識のもと一所懸命に努力し続けられるのが受験生です。

時間の許す限り勉強してください。

そして、その受験勉強していくに当たって重要なのが基礎です。

では、基礎とはなんなのでしょうか?

みなさん、考えてみてください。この“基礎”フワッとした定義使っていませんか?

今、東進ハイスクール北千住校では、共通テスト対策の過去問演習講座を使った演習を推奨しています。

最低でも7月末10年分修了を目指して欲しいと願っていますが、みなさんはどうでしょう?

校舎で生徒の話や担任助手の話を聞いていると、『まだ基礎ができていないから』やらないと言った声を聞きます。

僕は、その人たちに聞きたいことがあります。

「じゃ、いつその基礎は完成するんですか?

基礎が完成したら解けるようになるんですか?

そもそもその完成ってどうやって判断するんですか?

アウトプットをしないでどうやってインプットできているかどうかを確認するんですか?

『彼を知り己を知れば百戦殆うからず』

という「孫子」の言葉を聞いたことがある人も多いとは思いますが、

これにもある通り己のこと知ることは重要です。

そのためには過去問をとかないといけないのではないでしょうか?

この言葉には続きがあります。

『彼を知らずして己を知れば 一勝一負す・

彼を知らず 己を知らざれば 戦う毎に必ず殆し

今、過去問をやっていない人は、このような状況下にあります。

過去問=敵を知らず、そして、実力=己を知らずに

ガムシャラに、フワッとした“基礎”の定着を目指しているのです。

ここまで読んでくれた人なら、きっと過去問を始めてくれると思います。

ちなみにですが、僕は地理のインプットを1ヶ月しかしませんでした。そのあとは過去問やそれに沿った演習のみをひたすら行いました。その結果、本番のセンター試験で92点取ることができました。

それでは最後に、みなさんに質問をして終わりにしたいと思います。

受験勉強、受験生化、過去問演習……いつやるの?

それでは。また、

 

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 6月 13日 単語は短期戦!

こんにちは。担任助手1年の三枝愛美です。 最近はとても暑いのでしっかり水分補給をしましょうね。

今日のテーマは高速基礎マスターです!

高速基礎マスターって、他塾にはない、でも最強のコンテンツだと思いませんか??!

単語帳はとても大事だし紙なのですぐに振り返ることができます。ですが!単語は一つでも多く完璧に叩き込んで振り返る必要がないくらいにするべきだと私は思います。

私は受験期、担任に単語は短期戦!と言われ単語、熟語、文法を1週間目安に習得しました! まだ習得できていないあなたは今日から1週間が勝負です!習得してしまいましょう!溜めるといいことないのは皆さん体感済みではないでしょうか。

そして習得してだいぶ時間の経ってしまっているあなた! 単語は1800完璧に覚えている自信はありますか? 高マスは復習時間が一番大事です! 復習も短期戦でいきましょう!

私は期間で言えば一ヶ月から一ヶ月半くらい 毎日1000トレーニングしていました! 助手に1000やりなよと言われ本当に実行したらとても驚かれました笑

いいことがふたつあります!一つ目はランキングを総なめできるということ!ランキングに自分の名前があるのはやっぱり嬉しいですよね!そして助手孝行です笑担当の助手の方を喜ばせてあげてください笑

二つ目はほんとに身につきます!1800を二日で2周できます、いやでも覚えます。 一回叩きこめば少し経っても復習が楽です!

意味もなく携帯をいじっている時間!電車に乗っている時間!隙間時間が勝負です! その少しの時間で自分を変えましょう!!

それでは、 明るく!前向きに!素直に!今日も頑張っていきましょう〜〜!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 6月 12日 過去問の時期が近づいてますね

こんにちは!明後日13日が誕生日の東進ハイスクール二年後藤です。

 

そろそろ受講もひと段落し、

過去問の時期に入りますね。。

東進生の皆さんは、

過去問演習会をご存じですか?

毎週土曜日日曜日に、

それぞれ対応した過去問を解く演習会です!

過去問に慣れるだけでなく、

大勢の人がいる場慣れにもなるので、

是非参加してください!

ご参加お待ちしております。

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

 

2020年 6月 9日 模試直前はなにをしたらいいの??

こんにちは担任助手1年 權 世認(けんせいん)です!

6月から校舎に登校できるようになりましたね!!

みなさん校舎には登校してますか??

実はあまり登校してくれている生徒があまり多くないのでぜひみなさんには登校して欲しいなと思います!

話は変わりますが6/21(日)に何があるかみなさんわかりますね?!

そう、全国統一高校生テストです!!

この模試まで二週間を切りました。そこで模試直前にやるべきことを少し話そうと思います!

まずは当たり前ですが、共通テストの対策をしましょう!具体的には過去問予想問題を解くことです!特に苦手な分野は大門別演習をやりましょう!

せっかく受けるなら何か成長したのを実感したいはずです!そのためには形式に慣れることや出題内容を把握することが大事で、これをするだけでも簡単に点数は伸びるはずです!

いくら基本的な内容の共通テスト問題でも舐めてはいけません。基本を怠れば必ず足元をすくわれます。受験生時代、僕の周りでもたくさんいました、、

みなさんにはそうなってほしくないのでこれからも色々話をしていこうと思っています!

なのでまずはくどいですが、校舎に登校しましょう!!!

みなさんに会えるのを心待ちにしてます!みなさんからの質問など心待ちにしてます!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 6月 8日 将来を考えるなら、北千住校。

 

こんにちは!!担任助手2年の桑島です!!

2020年もすでに折り返し地点。

実に早いです。

 

外出自粛期間もあったせいか

夏が春を追い越してしまった感覚がありますね。

体がびっくりしています。

 

熱中症にならないためにも

こまめな水分補給・適度に外気を浴びることを

お勧めします!!

 

さて今週から、新しいグループミーティングが始まります!!

   

私も新たに高校1年生を担当させていただくことになって

非常に楽しみで仕方ありません!!

 

何事も”スタート”が肝心ですよね。

   

スタートをするからには、ゴール、つまり目的がないと

走り出せませんよね。

 

東進ハイスクール北千住校では

第一志望校合格のその先….つまり、夢・志と言われる部分まで

指導をさせていただいております。

 

そのいくつかをご紹介させていただきます!!

 

一つ目は、”志作文” です!!

     

これは、高校1、2年生を対象に

今現在の夢・志・自分の興味を持っている分野を

言葉にしてみよう!!ということで、行なっているイベントです!!

 

お腹が空いたから、食べる。

眠たくなったから、眠る。

 

と同じように

 

夢や志があれば

そのために全力で志望校を目指すことができるはずです!!

   

今現在、たくさんの生徒が、この作文を書いてくれていて

 

北千住は、今、夢に溢れています。

 

しかし、夢・志・将来像って高校生のうちに明確にするのは

なかなか難しい…。という子も中にはいます!!

それは、当たり前です!!とても難しいことなのです!!

 

そんな生徒たちに対して

二つ目に、”心のノート”というものを

今年から導入しました!!!

   

これは、4月〜9月の約半年間で、各月テーマごとに記入していくと

最後には、夢や目標が決まっている!という魔法のノートです。

   

内容をざっくりと説明させていただくと

 

4月「適性診断〜自分を知る〜」

5月「志作文〜現在を言葉に〜」

6月「夢を大学・学部に落とし込もう」

7月「自分ってどんな人?〜過去を振り返ってみて〜」

8月「将来を肌で感じよう〜オープンキャンパス〜」

9月「さあ、新たなる決意を宣誓しよう!!」

   

という感じになっています!!

詳しい内容は、ぜひ校舎にお越しいただいて

このノートを手にとっていただきたいです!!

   

最後になりますが

 

大学受験はゴールではないです。

 

夢の通過点なのです!!

 

北千住校で、一緒に夢を見つけませんか?

   

私たちは、みんなの夢を全力で応援します!!

 

それではまた。

     

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

\お申し込み受付中!/