ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 300

ブログ 

2021年 1月 3日 実力を伸ばすだけが受験勉強じゃない。

あけましておめでとうございます!担任助手1年權世認です!

2021年はみなさんにとってとても良い年になるといいですね!

せっかく新年になったので心機一転なにか行動を変える良いタイミングです。

そんなみなさんにぜひして欲しいことがあります。それは、、、

朝登校!!!!!

ちなみに朝登校(8:45までに登校)できている人いますか??

あまりいませんよね。。T_T

受験生は共通テスト本番まで2週間を切っている中で、試験当日を意識しなければなりません。

この時期に朝起きれない、起きれても勉強できないなどという人はかなりまずい状況ですよ。

どれだけ勉強しても実力を本番ではっきりできなければ、今までの努力が報われません。

そう、実力を伸ばすだけが受験勉強ではありません。

本番当日の朝から実力を発揮するために今のうちから朝からの行動の準備をしておきましょうよ。

そしたら朝登校をしない理由はないですね!

自分にとって必要なことのためにすぐに行動を変えることができる人になりましょう!!

応援しています。がんばれ北千住校!!!!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 1月 2日 悔いは残さず、証を残せ。

 

こんにちは!担任助手2年目の桑島です!

2021年も素晴らしい一年にしていきましょう!

   

さて、今回は

 

受験生に対しての激励のブログ

させていただきます。

   

いよいよ共通テストまで2週間です。

覚悟のある皆さんなら

もう焦りもないのかな。

   

皆さんが、入学した頃を思い出します。

まだ手も届かなかった志望校への

思いを語っていたことを。

 

それが今ではどうでしょう。

   

合格するか否か

そんな高い次元の話が

できるくらいのところまで

皆さんはたどり着くことができました。

 

この激動の2020年を戦い抜いた

皆さんは、スーパーマンです。

 

そんな自分を讃えながら

あと2ヶ月を駆け抜けてください。

 

苦しくも、受験には合否という

紛れもない結果が突きつけられます。

 

目に見えない努力が

目に見える形で現れてきます。

 

しかし、皆さんの努力は

決して間違っていません。

 

だからこそ、その努力の証

答案の隅々まで残してきてください。

 

堂々、かつ悠々と。

   

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2021年 1月 1日 あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!

担任助手2年の上岡です

1月1日のブログ担当ということで余計なプレッシャーがかかるような気もしますが、気にせずやっていきます

さて、元日のイベントといえば受験生の皆さんは何が思い浮かびますか?

初詣、初売りなどありますが受験生には無縁のものでしょう

初詣に行って合格祈願をしてくる受験生なんて、まさかいませんよね?

「お守り買う時間があったら過去問解きたい!」

それぐらいの気持ち、持ってますよね?

まあむしろ学力が余裕すぎて逆に参拝してくるわw、とかだったらいいですけどね

そんな受験生は存在しませんけど

ともあれ今年が良い一年になるように願っています

今年も宜しくお願い致します。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 12月 31日 試験本番までラストスパート!

こんにちは!担任助手二年の梅津です!

共通テスト本番まで約2週間ですね!

少し早いですが共通テストが終わった後の注意点について書きたいと思います。

共通テスト後の最大の注意点は、安心しないことです!

自分が受験生の時、共通テスト後、謎の達成感から全く勉強しなくなってしまい、毎日お昼の12時に起きる生活をしてました(笑)

みなさんもそうならないように毎日東進に来ましょう!

今まで東進で勉強してきた皆さんは東進で勉強するのが一番集中できると思います。

家でグダグダするより東進で最後の個別試験が終わるまで勉強し続けましょう!

最後まであきらめずに受験をやり切りましょう!

体調にお気を付けて!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 12月 30日 模試の前のおはなし

担任助手1年の市川大翔です。

今年も残すところあと1日となりました。

私が受験生で必死?に1000題テストに励み、勉強していたときから1年もたってしまったかと思うと感慨深いものがあります。

さてこの間行われた最終の共通テスト模試の話をします。

皆さん出来はいかがだったでしょうか?

あまり良くなかった人は今以上に、できた人も気を抜かずに勉強していることでしょう。

今回私がお話したいのは試験前のお話です!

皆さんはどのように試験会場へと向かっているでしょうか?

好きな音楽を聴きながら、参考書を見ながら、スマホでゲームをしながらと、

様々な過ごし方があるでしょう。

これらに間違いはありません

一番大事なのは時分にあったやり方をすることです。

受験生にはもう共通テストまで模試がないので、もし自分の過ごし方が確立できていない人は共通テストで自分に合った過ごし方を見つけ、

私立の試験、国立の2次試験で実践できるようにしましょう!

では皆さん、よいお年を!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

 

\お申し込み受付中!/