ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年05月の記事一覧

2020年 5月 26日 モチベアップ

 

こんにちは~~

担任助手1年の松原かれんです。

 

最近は大学もオンライン授業が始まって、全力で課題に追われています(笑)

皆さんはこうならないように、

やるべきことはその日のうちに終わらせる習慣を今のうちにつけましょう!!

 

今日お話するテーマは

How to motivate yourself 

です。

 

皆さん、モチベーションは保てているでしょうか。

家でなんとなーく仕方なーく勉強していませんか?

   

長い受験生活を乗り切るには、ゴールを見据えることが大切です!

皆さんのゴールは何でしょうか???

将来の夢が決まっている人もいれば、決まっていない人もいると思います。

 

どちらにせよ、受験における皆さんが共有して持つゴールは、、、

第一志望校合格!!

ですよね??

 

そこで皆さんには、

明確なビジョンを持っていただきたいと思っています!

 

私も受験生時代は、オープンキャンパスや学園祭に行って

自分がそこの学生になるイメージを常に持つようにしていました。

(※高1~本番前の期間、上智大学に計4回行きました。)

 

今のこのご時世で直接足を運ぶのは難しいと思うので、

校内の写真や志望校で行われる行事、入りたいサークルなんかも探してみると面白いと思います(笑)

 

とにかく、イメージしましょう!

 

そうすれば自分の勉強に対する意義も自然と見つかるはずです!

てことで頑張ってください。

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

     

2020年 5月 25日 弱い自分を知る!!

こんにちは~

担任助手3年の松井です。

 

先日、最近吹けていなかったホルンを、久しぶりに土手で吹いてきました…!

今年でサークルは引退なので、残り少ない期間、できるだけ演奏できたらなと思っています。

 

さて!

今回は、タイトルの通り「弱い自分を知る」ことの重要さについてお話しようと思います。

 

これは、「自分の弱さ」や「欠点」という意味ではなく、

今日はなんとなくやる気出ないなあ…とか、眠くて勉強が手につかないなあ…とか、

「弱っているときの自分」を知る、ということです。

 

ずっと勉強に打ち込んでいると、日や時間帯によって、どうしても「弱く」なる時がありますよね。

 

みなさんは、そういう時どうしていますか?

 

やる気が出ずだらだらしてしまったり、つい寝てしまったりしていませんか?

 

勉強において、頑張れる時に頑張れるのは、みんな一緒です。

差がつくのは、弱っている時にどうやって踏ん張るか」だと私は思っています。

 

その時はつらくても、努力量学習量は確実に積み重なります。

弱い自分に負けず、ぜひ、あともう一歩踏ん張る習慣を付けてみてください。

   

ここで、私のおすすめリフレッシュ法をいくつかご紹介します。

 

①音楽に頼る!

私は音楽を聴きながら勉強できないタイプだったのでいつもは聞いていませんでしたが、どうしても集中が切れた時は、好きな曲を1曲だけ大音量で聴いていました。

その1曲分だけは、目をつぶって曲に浸って、終わったら絶対やる!と決めていました笑

 

②飴に頼る!

勉強していると、糖分の補給は大事になります。

私はすぐ食べ過ぎてしまうので、いつもはカバンにしまっておいて、どうしても疲れてしまったときだけ食べてました。

 

③15分仮眠する!

ご飯を食べた後って、すごく眠くなりますよね。

私は、国立の二次試験が10:00~12:00と13:00~15:00だったので、お昼ご飯のあとに15分仮眠をし、すっきりとした状態で勉強に戻れるよう、

校舎で体のサイクルづくりをしていました。

だらだら眠気を引きずるよりは、潔く15分仮眠したほうが効率的です!

 

以上、私が北千住校でやっていたリフレッシュ法です。

みなさんもぜひ、早いうちから自分が「弱っているとき」の対処法を確立して、いつも100%全力で勉強にむかえるように、工夫してみてくださいね!

       

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 5月 24日 自己紹介?

こんにちは!

担任助手2年の藤元菜央です??

今日は改めまして自己紹介をしていこうと思います!

まだ今年度になってから自己紹介していなかったので、、

このブログをきっかけに覚えてくれたら嬉しいです!

大学2年生になりました

藤元菜央(ふじもとなお)です?

共立女子大学家政学部児童学科?に通っています!

小さい頃から夢に見ていた小学校の先生になるために、幼稚園・小学校教諭の2つの免許を取れるコースでたくさんのことを学んでいます。(おかげでたっっっくさんの必修科目と戦っています?)

子どもたちがたくさん成長する6年間という期間の中に携わって、

成長の瞬間に立ち会いたい

成長のお手伝いをしたい

と思って目指しています?

高校は都立文京高校というところに通っていて、3年間ダンス部として活動していました??

高3の文化祭で引退ということで夏休みもほぼ朝から夕方まで練習という日々を過ごしていました。

趣味は可愛い女の子を眺めることです??‍♀️

女性アイドルが大好きで、動画漁ったり、写真集を毎日眺めたりしています。

可愛いは正義!!!!❤︎

特技は一応ピアノです、一応。

柄にもない、ぽくないとよく言われます悲しいです

さて自己紹介はこんな感じにして、私の受験の話をしていきたいと思います?

担任助手には第一志望に合格したスタッフがたくさんいますが、その中で私は第一志望に合格することができませんでした。

振り返ってみると、単純に努力不足なこともありましたが、それだけでなく計画への忠実さなどいろいろなものが欠けていたなと反省しています。

昨年1年間担任助手として北千住校の生徒を見てきて、自分には何が足りなかったのか、改めて考える時間が大いに増えました。

今年の2年目では、自分の受験生時代の経験に加え、昨年1年間の経験を活かし考えたことを踏まえて、1人でも多くの生徒が合格し、笑顔溢れる校舎にするためにたくさんのことを皆さんに還元できればなと思っています!

全力でサポートさせていただきますので、今年1年もよろしくお願いします?

頑張れ北千住校!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

2020年 5月 23日 コロナの自粛期間中にやるべき2つのこと

最近はいかがお過ごしでしょうか。まだ生活にコロナの影響がありますね。

ただし、その影響は収まってきてはいるのかなと思います。これはコロナ収束という1つの目標に向かって日本国民の多くの人が努力している結果だと思います。

先月に比べると、多少は自粛生活に慣れてきたなと思うのですが、皆さんは何をして過ごしていますか?また、行動は自分の考えから起こるので、その面から考えると、皆さんは何を考えていますか?

自粛生活ではできることが限られている、そのような状況だからこそ、このタイミングでやったことは後々の自分に影響を与えます。

このように考える私は、自粛期間にやるべきことは大きく分けて2つあると考えています。

まず1つ目は、ストレスを貯めないような行動をとることです。

自粛期間中はストレスが貯まります。外出ができず、やりたいこともできないことが多く、行動に制限がかかるので精神に負荷がかかります。ただでさえストレスを感じやすい状況にあるので、楽しく生きるためには、自分自身の感情をコントロールしてあげることが必要になってきます。

自分が幸せを感じられること、例えば「好きなアイスを食べること・はまっているゲームをやること・ほしいものをオンラインショッピングで手に入れること」など、自分が幸福感を得られることを行うなどをして自分自身の感情をコントロールしてあげることが必要だなと感じます。

また、ここで大切なことは、ストレスを発散・解消することではなく、貯めないことにあります。普段の生活ではストレスの発散・解消ももちろん大切なのですが、自粛期間中の生活ではそれは難しくあります。行えることが限られているからです。

なのでそもそもストレスを貯めないことが重要になってきます。

2つ目は、努力です。自粛期間中は努力もすべきです。努力をするって何なんだと思う人もいると思います。そもそも努力とは、「目標の実現のため、心身を労してつとめること。」が定義です。それを踏まえて努力を細かく考えてみると、

1、目標がなければまず目標を見つける

2、そのうえで目標のために心身を労すること

と捉えることができます。

目標がない人はまず目標を見つけましょう。これは、自己分析をすることで見つけることができます。自分自身を知ることによって、自分は何がしたいのかを知ることができます。

目標があれば、その目標に向かって尽力しましょう。何をすればいいか考えて、それを実行しましょう。

これら2つが、私は自粛期間中にやるべきことだと思います。ストレスを感じないように工夫しながら生活することは大切ですが、それでも努力することはやめてはいけない。このように感じます。

ただ、この考えは自粛期間に限らず大切だなとも感じたり、、、

これについてはまた機会があれば書いてみようと思います(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました。では!

2020年 5月 22日 How to recharde and refresh

こんにちは!羽田です!

大学も二年生に上がり、入門科目ばかりであったのですか、中級科目ばかりになり学習のレベルアップを感じると共に、課題の多さにあせあせしています。

さて、みなさん、コロナで家での勉強を強いられている状況だと思います

東進でも、朝礼や夕礼を実施しているので、ぜひ参加して下さい!

新しく担当になる助手の先生と他の仲間とも顔合わせできます!

このようにやってもらってますが、正直しんどい時がありますよね。

そこで、おすすめの気分転換の仕方なんかについて話していこうと思います。

まず、大事になるのは、細かい時間で何回も休憩するということです

なぜなら、一時間に時間などまとまった時間をつかってしまうと

その後勉強に向かう気持ちが消えてしまいます!!

おすすめは15分休憩を4回など取る事です!

学校や大学の休み時間もこの時間になってると思います。

身体をほぐして深呼吸してリフレッシュしてみてください。

15分ときめたら、youtubeなどを開く時間もなくなるのでおすすめです

そして、休憩は勉強している部屋ではないところで取ると良いです

なぜなら、勉強する場所と、休憩する場所を区別することが出来て、家で勉強してメリハリがつきづらい状況でも

メリハリをつけることが出来ます!

是非実践してみてください!

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓