ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 141

ブログ 

2023年 6月 10日 早くも二年目

 

みなさん、こんにちは!または初めまして!

担任助手二年目になりました、

白鷗高校卒、早稲田大学基幹理工学部在学

吉武廉と申します!

これから1年、よろしくお願いします!

今回は自己紹介とのことなのですが、ひとつたった今日気になったことがあったのでお話しします。

今、このブログ見てくれている方の中で、北千住校の生徒の方はどれくらいいますか?笑

今年、新しく担任助手をやってくれたこの中で自分のブログを見ていたという子がいて、

少しびっくり、そして恥ずかしかったのですが、どれくらいいるのでしょうか笑

ぜひ、見た方は北千住校の生徒でもそうではない人も(?)声掛けてください!

お話ししましょう!!

ということで、自己紹介を始めていきたいと思います!

まず、早稲田大学に通っているのですが、あまり自分的にはその実感がないです。

自分の早稲田のイメージでは、一体!!!っといった感じだったのですが、

別に早慶戦興味なし、駅伝は東洋大学を応援、バスケは東海、、、みたいな

早稲田大学を応援したことがないかもしれないです。というくらいの感じです。

(羽生選手くらいかな?フィギュアスケートの。)

意外と理工にはそういう人、多い気がします。個人的にですが笑

なので、めちゃくちゃ普通の大学生生活を送っているなぁと思っています。

最近だとカラオケによく行きます!

東進の担任助手、みんな歌が上手で一緒に行ってて楽しいです!

かのいう僕も、少しばかり歌には自信があります。

音楽は記憶のあるころからずっとやっていたので、

聞くのも演奏するのも大好きです!!

そして、ここまで見てくれた方は分かると思いますが、

大のおしゃべり好きです。

あまりおしゃべりが上手とは思ってなかったんですが、

色々なラジオを聴いたりYoutuberを見たりしているうちに、

上手い人の話口を研究したりして

少しずつ自信が持てるようになりました!

是非校舎で声かけてください!

最後に今年の目標を示して終わろうと思います。

個人的目標としてはプログラミングです!!

今まで、先生になることしか考えていなかったのですが、

先日将来を見つめなおす機会があって、やれるものならやっておこうと思って踏み切りました。

難しくて大変ですが、頑張ります!

そして、担任助手としての目標は

生徒全員を第一志望校、学部、学科に合格させること。

去年に引き続き、皆さんに本気で向き合いたいと思っています。

みんな、これからも一緒に頑張ろうね!!!

今年も一年よろしくお願いします!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 6月 9日 森本晴人です!

皆さんこんにちは!

今日のブログでは

私の自己紹介をしようと思います!

1日の休憩がてら

見ていってください~。

私の名前は森本晴人です!

名字に「」が

4つも入っていることが

特徴なので

それで覚えてくれると

嬉しいです!

好きなことは、

「テニスをすること」「スノボをすること」

「LIVEに行くこと」「旅行に行くこと」

「人と話すこと」「パワポを作ること」

などなど。

様々なことに興味を持って、

すぐに冷めやすい性格

かもしれません笑。

最近は、

「ラーメン、つけめん、僕イケメン」

でお馴染みの

狩野英考さんのYoutubeチャンネルを

見てます。

ゲーム実況をよく見るタイプではなく、

むしろ面白くないと感じていたのですが、

なぜか狩野さんのゲーム実況は

見入ってしまう魅力があると

思ってます。

皆さんは何をして1日を過ごしていますか?

高校時代は、

硬式テニス部の部長をしていました。

私の部活はハードと言われていて、

高校1年生の仮入部の体験では

土手で10㎞ランニングをするので、

同じ体験に来ていた人の中には

陸上部の体験に間違えて来てしまったと

勘違いする人がいました。

いま振り返ってみると、

最後まで厳しい高校の部活を経験して

良かったと感じる場面が沢山あるので、

皆さんも

最後までやり抜く経験を

高校生のうちに沢山してくださいね!

最後に私の大学学部学科について

紹介しようと思います。

私は東京理科大学のなかでも、

唯一の文系学部である

経営学部に所属しています。

学科はIDMという名前で、

経営学をベースに

国際系・デジタル系・デザイン系の

3つの系を学びます。

デザイン系の授業の中には

お笑いの台本を作ってコントをしたり、

デッサンをしたり、

かなりユニークな講義が沢山あるので

別の機会に紹介したいと

思います!

皆さんの貴重な受験人生に

誠心誠意関わることが出来たら

と考えているので

会ったら声をかけてもらえると嬉しいです!

北千住校でお待ちしています!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 6月 8日 ついに4年生

みなさんこんにちは

担任助手4年の村田大地です

ついこの間受験が終わったと思ったら、もう4年生になってしまいました、。

年度が変わって一段落したので他の助手同様、軽く自己紹介をしたいと思います

(まだ見ていない人は是非他の担任助手の自己紹介も見てみてくださいね!)

 

通っている大学は千葉大学園芸学部園芸学科で、農学系の勉強をしています

高校は都立三田高校にというところに通っていて、部活はワンダーフォーゲル部に所属していました

何だその部活は?と思った人がほとんどだと思いますが、活動内容としては

(三田高校の場合は)登山やキャンプなどのようなアウトドアアクティビティをしていました

部員もそんなに多くはなかったので今もあるのかは微妙ですが(三田高校に通っている生徒でワンゲル部のその後を知っている方がいたら今度教えてください)、大学のサークルみたいで楽しい部活でしたよ!

一方大学のサークルはというと、中学までサッカーを10年間やっていたこともあってフットサルサークルに入っています!

趣味はかなり多いほうで、旅行、カメラ、音楽鑑賞、読書、絵画描き、スポーツ、ゲーム等々、他にも好きなことはたくさんあるので趣味の話をしたら何かしら共通するものはあるかなと思います

その中でも特に旅行、カメラ、音楽鑑賞は深く楽しんでいて、一眼レフを持って風景の写真を撮りに行ったり、友達と旅行に行ったり、邦ロックが好きなのでロックフェスに行ったりしています!

(オススメのアーティストがいたらコッソリ教えてほしいです)

受験期は国立理系ということもあって英語、数学(Ⅲまで)、国語(現古漢)、生物、化学、地理Bを使っていましたが、大学に入ってから数学をほとんど使っていない+そもそも数学苦手という理由で数学の質問対応はあまり力になれなそうです(化学も苦手)。。ごめんなさい。。

その代わり英語や生物など、他の科目の質問であればいくらか対応できると思うので気になることがあれば声をかけてください!

1年生担任助手のようなフレッシュさはないかもしれませんが、これまで3年間担任助手として生徒を送り出してきた経験値はありますので生徒指導には全力を注ぎたいと思います!

人と話すことは好きなので校舎で見かけたら怖がらず話しかけてきてほしいです!

常に皆さんを応援していますので

一緒に頑張っていきましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 6月 7日 よろしくお願いします

こんにちは!担任助手2年の三上です。

今回から先頭のバナーが変わるということで

自己紹介

をしようと思います。

大学は早稲田大学の人間科学部に通っています。

人間科学部で何を学んでいるか名前だけでは分かりにくいと思います。

学部の詳しい話はまた別の機会にできればいいかなと思っています。

簡潔にいうと多様な分野を幅広く学べます!

高校は墨田区にある安田学園高校に通っていました。

部活はサッカー部で、ポジションはサイドハーフをやっていました。

趣味はスポーツ観戦です!

サッカーや野球をスタジアムに行ってみたり、配信で見たりするのが好きです。

僕の自己紹介はこのくらいにして

今週末はいよいよ

全国統一高校生テスト

ですね🔥

模試を受けるにあたって

目標を決めることが

重要だと思います。

もちろん模試を受けることは学力の向上につながると思いますが、

合計◯◯点取ろうと思って受ける人と

ただ受ける人の姿勢の差は明白です。

どんな場面でも

目標を持っている人と持っていない人の成果は違うと思います。

この科目のこの分野は〇〇点取ろう

計算ミスは絶対にしない

などの小さな目標でもいいので

何か一つでも目標を持って全国統一高校生テストに臨めるといいと思います

頑張れ

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

 

2023年 6月 6日 こんにちは^^

こんにちは!担任助手2年の広野彩佳(ひろのあやか)です!

Today’s Writer の画像も新しくなり、ここからまた1年間心機一転ブログの更新も頑張っていきたい所存です🔥

学年も切り替わったのでここで改めて自己紹介をさせてください!!

私は今、国際医療福祉大学医学部医学科に通っています。

成田空港の近くにある大学で少し遠いので毎日往復3時間かけて大学に通学しています。

医学部ということで今はみっちり医学のことについて勉強しています。専門医の先生が各授業を担当してくださっているのでハードですがとても楽しいです。

私の通う大学は特徴的なところがいくつもあるので今後ブログなどを通じて紹介いしていきたいなと思います。

高校は埼玉県にある浦和明の星女子高等学校に通っていました。部活は吹奏楽部に所属していてクラリネットを担当していました!🎶

国公立医学部を目指していたので、受験科目は英語数学(ⅠAⅡBⅢ)生物化学国語(現古漢)倫政でした。

この中でも英語生物は比較的得意だったので何か質問があったら、どんどん聞いてください^^

私は猫が大好きなので猫カフェに行くことが趣味です🐱みなさん、おすすめの猫カフェがあったらぜひ教えてください!!

ここからまた1年担任助手として頑張っていくので、何かあったらたくさん頼ってください。

よろしくお願いします!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!