ブログ
2023年 11月 27日 同日模試に向けて

皆さんこんにちは
つい先日、来年の学科希望を出し会計学科に行くことになった
明治大学経営学部1年 佐藤航です
僕は来年の進路でしたが受験生のこの時期は出願校を決定する時期だと思います。
同じ受験校・学部でも受け方を変えるだけで合否の結果が代わってくるので
身近にいる人たちとしっかりと相談していきましょう。
個人的には三連続はあまりおすすめしません。
しっかりとミスをしないように準備段階から気をつけて作業していきましょう。
低学年の人たちにとっては共通テストの同日模試まで7週間です。
最難関大学を目指している人にとってはこの模試の結果で合格の可能性が大きく変わってきます。
そのような大学に合格していく人たちは1年前のこの模試から好成績を収めています。
今からでも遅くありません。
1年後の大学受験を見据えて、その中間目標の一つに同日模試を考えるとよいと思います。
目標を決めるかそうでないかで、模試の効果が大きく変化します。
模試はただ受けるだけでは意味がありません。
模試を受験する前や後の行動がとても重要です。
今までの勉強方法や考え方、努力量は間違っていなかったのか、
受験後の復習は効果的に行えていたのか
確かめることができる良い機会だと思います。
前述しましたが、後1カ月以上時間は残されています。
1月13日、14日の模試で好成績を収めることができるように努力していきましょう。


