ブログ
2022年 5月 19日 大事なこと忘れてませんか?

こんにちは!担任助手の鴨川です
今日は受験勉強の中でも 模試 についてお話したいと思います!
皆さんは 模試 を受けた後どうしていますか?
もしかして、受けっぱなしにしていませんか?
模試は“受けた後”が肝心です!
自己採点や、復習など言うのは簡単かもしれませんが、
実際にやってみると、意外と時間がかかります。
私は文系だったので、理系の復習の仕方はわからないですが、
私なりの復習の仕方を少し紹介したいと思います!
まず大事なのは暗記科目だとおもっていて、
私は日本史選択だったので、模試の自己採点をした後に
模試で出てきた出来事の前後まで調べて流れを掴むようにしていました!
国語、英語は文章を落ち着いた状態で読み直して、改めて理解するのと、
わからなかった単語を調べて覚えるようにしていました!
自己採点をすると、自分ができなかったことがわかるということで、
そこが嫌で自己採点をしない人って結構いると思うんです。
でもそれってすごくもったいなくて、自分の苦手から逃げて、目をつぶっていると
いつまでも苦手って克服しないし、ずっと苦手なままだと思います。
模試はいい意味で本番ではありません。
それに模試で間違えたところが本番で出るかもしれないですよね
自分自身のために、模試の後の行動を考えてみてください~!
東進ハイスクール北千住校