ブログ
2021年 3月 25日 差をつけるなら今

春ですね。
皆さん「さくら」の語源て知っていますか?
諸説ありですが、「咲く」という動詞に
複数形の「等(ら)」をつけて人々が呼んでいたことから
「さくら」というらしいですよ。そのまんまですね。
以上、入試に役に立たない春の豆知識でした。
こんにちは、北千住校担任助手の高野です。
春休みになった生徒の皆さんもたくさんいると思うのですが
皆さん、本気で受験勉強はじめれていますか?
新高校3年生の皆さんは
「4月になったらみんな勉強しだすから今のうちに頑張ろう!」
と親御さんや担任助手に耳がタコになるくらい
言われてきたと思いますが
実際に今から本気で始められていますか?
自分も経験があるので分かりますが
部活や遊び中心だったクラスの彼も
英語嫌いで授業中いつも寝ていた彼女も
4月になったら受験勉強を始めます。
これ間違いないです。
もし3月中残り本気で勉強できずに4月を迎えると
めちゃめちゃ焦ります。
同時に「春休みもっと頑張っておけばよかった。。」
となるはずです。
過ぎた時間は帰ってきません。
高マス3冠できていない人は3冠、
5冠が狙える人は5冠目指して、
受講は合格設計図通りに
入試を見据えて本気で取り組んでみましょう。
ライバルに大きく差をつけるなら今です!
東進ハイスクール北千住校 公式Instgram
↓