ブログ
2020年 12月 10日 頑張れ!受験生!!!!

こんにちは!担任助手1年の小林です!
僕は今週週5でテニスをしに大学に行っています!すんごく楽しいですよ!
テニスはネットを人同士ネットをはさみますし、
マスク着用も絶対なので3密を守ったスポーツでもありますね(笑)
今週の日曜日に大人数のサークル内試合があるので
いいところまで行けるといいかな~って思ってます!
今日は体調管理のお話をしようと思います。
コロナと騒がれていますが、インフルエンザも流行ってきます。
感染予防大丈夫でしょうか??
風邪っぽいなと思って1日休むのか、それとも無理して徹夜を続けるのか、、
非常に難しい選択だと思います。
僕はそういう日はうまくメリハリをつけられるなら休日にしてもよいと思いますよ!
計算系が難しいなら英単語眺めるだとか、教科書を本代わりに読むだとか
そういう勉強もできると思います!
無理して風邪になって1週間何もできなくなるのはもったいないですよ!
自分の体調は自分で管理しましょうね!
さらに2か月後の一般受験は、風邪でも受けに来る人なんてたくさんいます。
人生かけて必死に勉強しに来ているんですもん。
熱っぽいから受験休むという人はなかなかいません。
そういう中で風邪を貰わないように、
受験期はビタミンをとるとか上着を1枚多くもっていくだとか
自分なりに対策をしてくださいね!
僕が受験期に知って感動していることは
「水を飲むこと」です。
水ってすごいんですよ?僕らの身体の70%が水なんですもん。
なら水が不足すれば様々な支障をきたすと考えられますよね!
疲れたときに水を一杯飲むと心は落ち着きますし、体の働きもよくなります!
これ本当に効果あって感動してます。今では夏は2.5リットル、冬は1.5リットルは
飲料として水を必ず摂取するようにしています!
話がそれましたね、、、すいません。
とにかく体調管理!あとはラストスパートです!
自分のやってきたことを信じてひたすら目の前の問題を解いてください!
解けば解くほど、頭は良くなりますし、
1番は自信がつきます。
「これだけやったからかかってこい!」といえるまでは理想かもしれませんが、
それくらいになれるように勉強頑張ってください!
ちなみに僕は千葉大の受験当日、
「もし落ちたらこの僕を落とした千葉大なんて知らん」って思ってました(笑)
ひねくれた高3ですね(笑)
受験生の皆さん応援してます!!




東進ハイスクール北千住校