ブログ
2020年 8月 19日 8月模試で意識してほしいこと

こんにちは! 担任助手2年の吉武です。
ほんとうに、暑すぎます。
毎年毎年暑すぎて どうやって夏乗り越えてきたんだっけと考えるのですが、 なんとなーく乗り越えられて夏が終わっています
夏はセミもいてあんまり好きじゃないので 早く秋になって 望んでいいなら冬になってほしいです、、、
はい!今日は、 8月模試の意義についてお話します。
受験生の週間HRでも お話させていただきましたが、 大事なことなので改めて🙏
まず、この模試でやってほしいこと1つめ🤞
自分の基礎力がどれくらい身についているのか 確認してほしい!
皆さんは、自粛期間、夏休みで 共通テストレベルの基礎を中心に 学習をすすめてくれたと思います。
その結果を見て、 今後はばりばり第1志望校の演習をすすめるのか、 それとも教科によっては知識を詰め直すのか 改めて考えてほしいなと思っています🌻
2つめ🤞🤞
目標点突破を狙ってほしい!!
これは私も生徒のときに 助手の方から何度も言われました。
8月で目標点を突破できれば 合格にほんっっっっとうに大きく近づきます。 それはデータとしてもちゃんと出ています。
目標点を突破できたら 油断せずにその調子で、 突破できなかったら 落ち込んでいてもしょうがないので 自分には何が足りないのかきちんと分析して 前向きに勉強していきましょう。
あくまでも模試なので、 本番で点数が取れるように 模試を活かした対策を重ねることが いちばん大切です!
主にやってほしいことは以上の2つです! あとは、個人マスターの志望校のレベルを まんべんなく書いて、 自分の今の実力を正確に知ることも 今回の模試では大切になってきます。
わからなかったら担当の助手でも 担任の方でも誰でも大丈夫です。 いつでも相談してください🤝
受験生の皆さんにとって 大切な8月模試で できる限りの力を発揮できますように!
応援しています🎌
東進ハイスクール北千住校