ブログ
2025年 5月 2日 コンテンツ紹介
皆さんこんにちは!東進ハイスクール北千住です!
・
・
今回は、豊富な東進のコンテンツのうち、高速マスター基礎力養成講座・AI演習の二つのコンテンツの紹介を行っていきます!
・
まずは高速マスター基礎力養成講座について、三つのポイントに分けて説明していきます。
・
ポイント①:受験に必要な基礎項目を分析してリスト化
東進の持つ膨大な過去の入試問題・教科書・模試結果などを分析し、受験に必要な基礎項目をリスト化。学習するべき対象を明確にするため、取り組みやすくなり、効率も上がります!
ポイント②:オンラインシステムで効率よく学習
覚えていない単語だけトレーニングする、導入モードで例文とともに暗記するなど、一人ひとりに合わせた個別プログラムで学習を効率的に進めることができます!筆者も高速マスター基礎力養成講座でスキマ時間を有効活用していました!
ポイント③:定期的なトレーニングで習得した知識を定着させる
短期集中で暗記をしても定期的に知識を活用しなければ、やがて忘れてしまいます。定期的にト レーニングに取り組み、修了判定テストを受験することで、一度修得した知識を深め、より確実なものにします!筆者も高速マスター基礎力養成講座で短期集中の暗記をしたのち、定期的に知識のメンテナンスを行い、定着させていました!
・
・
高速マスター基礎力養成講座や講座の受講により知識を得た後は、演習をすることで手に入れた知識を問題を解くために使う練習をします。
・
その際に東進で用いられるのが、AI演習です。
・
東進のAI演習は大きく3種類に分けられるため、それぞれについて説明していきます。
①志望校別単元ジャンル演習講座
今まで東進で取り組んだあらゆる学習履歴をもとにAIが苦手を克服するために取り組むべき全ての単元・ジャンルとその優先度を明確に提案してくれ、効率的に苦手な分野・問題の対策をすることができます!
②第一志望校対策演習講座
たくさんの過去問データや生徒一人ひとりの模試の成績などのデータからAIによって生成された、それぞれの生徒が最短距離で第一志望校合格に近づくための演習を、入試直前期の総仕上げとして行うことができます!筆者も第一志望校対策演習講座を受験の前日まで行うことで、最後まで合格に近づいているという実感をもって学習することができました!
③個人別定石問題演習講座・個人別基礎定着演習講座
この講座は高2生、高1生が対象となっており、入試問題に挑む準備として、東進のもつ先輩たちの学習履歴などのビッグデータを基にしてAIにより生成されたそれぞれのレベルにあった演習を行うことができます!
・
最後まで御覧いただきありがとうございました!
↓少しでも気になった方は以下のフォームをタップ↓



↓公式Instagram↓