ブログ
2025年 8月 28日 過去問演習頑張ろう!

こんにちは!
担任助手1年の小杉碧です!
今日は過去問演習について話したいと思います!
受験生の皆さん、どのぐらい過去問演習は終わっていますか?
8月末での目標は共テ二次私大10年10年で、最低でも5年5年は達成しようと言われてきたはずです!達成できてますか??
なぜ最低でも5年5年かは覚えていますか?
それは9月から始まるAI演習の一つ、単元別ジャンル演習を始められる条件が共テ二次私大5年5年達成だからです
単元別ジャンル演習を期間いっぱい有効活用するには絶対に5年5年終わらせておくべきなのです!
そして私は自分の体験から10年10年を終わらせていくべきだと強く思います
なぜなら、単元別ジャンル演習を9月から進めていくとなかなか過去問演習を進めていく時間がないからです。
共テ7年二次5年ぐらいで単ジャンに進んだ私は、その後過去問を進めるのに苦労しました💦
なので「今のうちに10年分終わらせても大丈夫なの…?」となってもガンガン進めましょう!!
しかし、ただやみくもに進めるのは過去問がもったいないです!
しっかり演習をしたら復習をするというルーティンを作り、有効的な使い方をしましょう
私は復習するために過去問ノートを作っていました!問題をノートに貼り、解説や解き直しをそのノートに書くというものです
ただノートが分厚くなってしまうので、バインダーを用意してルーズリーフなどを使って過去問をまとめるのもいいのかなと思います
皆さん過去問をたくさん解いて自分の力にしていきましょう!



東進ハイスクール北千住校