ブログ
2022年 6月 5日 模試後の学力底上げ法🌟

夏休みまで残り3週間に切った担任助手1年秋谷優花です!
夏休みまでもう少しなのは嬉しいですが、それに伴い課題とテストとレポートも大量に出されて焦っています…
計画を立ててコツコツ頑張ろうと思います!
さて、今日は
東大本番レベル模試
ですね❗️
受験される皆さん、全力を尽くして頑張ってください!
また6月12日には全国統一高校生テストも実施されます。
なので今日は模試後の復習について少しお話ししようと思います。
模試は受験しただけでは意味がありません。
模試後の行動次第で学力を大幅に伸ばすことができます。
そして、受験後に学力を大幅に伸ばすためにみなさんにやってほしいことが主に2つあります。
1、当日に自己採点をする
必ず当日中に自己採点をしてください。
当日中に自己採点をすることによって問題を思い出しやすいです。
そして受験本番の時の予行演習にもなります。
国公立志望でも私立志望でもほとんどの皆さんが共通テストを受験すると思います。
そしてその時に共通テストの点数で足切りがあったり合格基準を満たすかどうかを事前に自分で知ることが重要です。
そのために本番の試験後も自己採点をすることになります。
ですが慣れていないと選択肢に丸をつけることを忘れてしまったり、時間配分に失敗することがあります。
そのために、今のうちから当日中に自己採点をしましょう!
2、次回の目標を立てる
1を終えたら、できたところ、できなかったところ、曖昧だったところ、時間が足りなかったところなどがわかるはずです。
模試後に復習をすることは当たり前ですが、この段階で次の目標を立ててしまいましょう!
現段階で第一志望校A判定を取れている人は少ないです。だからこそ、悔しい気持ちや悲しい気持ちがある生徒が大半のはずです。
その気持ちを覚えているうちに次の目標を決めてモチベーションを高めていきましょう!
長くなりましたが、体調にはくれぐれも気をつけて頑張っていきましょう〜!!!🔥
東進ハイスクール北千住校