ブログ
2022年 5月 18日 早期スタートが合格の鍵!
こんにちは!
担任助手1年 奥澤アユ子です!!🐠
突然ですがみなさん、受験勉強に本気になるのはいつからが良いと思いますか?
「部活を引退してから、、」
「受験生になったら、、、?」
そう考えている人も多いのではないでしょうか。
ここで、私が好きな林先生のお言葉を紹介します!
「受験にはフライングもスピード違反もない」
例えばみなさんが50m走で競走することになった時、いつスタートしてもいいよと言われたらどうしますか?
もちろん、なるべく早くスタートすることで相手に勝ちにいくと思います。
受験勉強も全く同じで、早くスタートすれば、
他の受験生より有利に受験勉強を進めていくことができるんです!
それでは、具体的な早期スタートのメリットはなんでしょうか?
本当は数えきれないほどあるのですが、今日は3つ紹介します!
①勉強量を多く取ることができる
②学校の授業を復習として受けられる
③勉強が得意になる実感が湧きやすく、勉強が楽しくなる
メリットしかない早期スタート、
これをやらない理由はありません!!
今日これを読んでくださったみなさんは、
是非今日から少しずつでもいいので
受験勉強をスタートさせてください!
何から始めていいかわからない方は、全国統一高校生テスト📖をきっかけに始めるのもおすすめです!!



