夏の重要性 | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2025年 8月 6日 夏の重要性

   

皆さんこんにちは。

 

改めまして担任助手1年の柴田桔平です。

     

いかがお過ごしでしょうか!

気づいたらもう8月ですね。この時間の流れの速さは何なんでしょうね。

     

夏はすぐに終わります!いまから共通テスト本番までの期間が大体、4月から今までの期間とおおよそ一緒です。

 

早く感じるか遅く感じるかは人それぞれですが、4月の高校3年生になってから今までの期間の自分を振り返ってほしいです。

 

もう少し頑張れたな甘えてしまったな、など思ったならこの残りの期間が最後の猶予期間です。

 

焦らせるようなこと言いますがもちろん焦りすぎもよくありませんし、

また、緊張感をもつことは受験限らず大事です。

 

今自分が何が必要なのかを今一度考えて、変えようとする努力をしましょう。

   

そのためにも夏は朝登校が当たり前です。

朝から勉強する習慣をつくることで、本番前も朝から勉強する習慣がつく、入試本番でも自分の本来の力が出せるでしょう。

 

だからこそ夏の時期の勉強習慣をしっかり作ることは大切です!

   

自分の中で1日のスケジュールを立てるとよいでしょう!

自分はよく過去問をやる日は本番の試験と同じ時間帯で過去問をやり、

それが終わり次第自学と復習をやるルーティーンを作っていました。

   

8月が終われば、学校が始まり、夏ほど勉強できる時間はないです!

残りの夏休みを後悔ないようにしましょう!

頑張れ!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

     

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!