オープンキャンパスに行こう! | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 北千住校 » ブログ » オープンキャンパスに行こう!

ブログ

2025年 8月 9日 オープンキャンパスに行こう!

 

みなさん!こんにちは!

北千住校担任助手の竹内寧音です!

もう8月に入り1週間ちょっと経った頃ですが、

勉強は順調に進んでいるでしょうか。

朝から晩まで勉強漬けの日々を送る受験生や

毎日部活動や文化祭準備に明け暮れている低学年生徒もいますよね

今日はこの時期受験生、低学年生徒の両方に重要な

オープンキャンパスについて話します。

 

①オープンキャンパスの予約について

皆さん、オープンキャンパスの予約を甘く見ていませんか?

人気な学校のオープンキャンパスの予約は早く埋まってしまいます。

(私の第一志望校は午前6時予約開始でしたが、開始5分で埋まりました)

気づいたらどこにも行けなかった、

なんてことにならなったら洒落になりません。

自分の第一志望校や併願校のオープンキャンパスがいつなのか

予約開始日までしっかり把握しておきましょう!

 

②オープンキャンパスで見るべきところ

オープンキャンパスでは設備カリキュラム学校独自の取り組み

入学してからのあれこれについて

たくさん話を聞く機会があります。

もちろん、学校についてはたくさん知ってきてください!

ですが、大学の立地、どんなルートで通うか、学校周辺や通学路には何があるか

学校に通うにあたって必要となる周辺地域の情報も

忘れずに仕入れてきてください!

 

私の場合、オープンキャンパスに行かずに大学を決めてしまったため

キャンパスの場所をよく知らないまま入学しました。

入試会場と入学式は他キャンパスだったので

健康診断で初めて行ったとき

こんなに遠いのか、と絶句しました。

現在片道2時間半くらいかけて大学に通っています

皆さんはこうならないように、ぜひオープンキャンパスに行ってください!

 

③そもそもオープンキャンパスに行かなくてはならないのか

オープンキャンパスに行くことは義務ではありません。

しかし、その大学を受験するのであればその大学の情報について詳しいほうが

入試で有利になるとは思いませんか。

勉強に行き詰った時、オープンキャンパスで見た光景を思い出して

モチベーションに変える生徒もいます。

どうしてもその学校に行きたいという強い気持ちが

勉強する原動力になるのです。

 

また、自分の理想と入学してからのギャップが生まれることが少なくなります。

入学してからやっぱり違った、ということがないように

高校生のうちにどこの大学を受けるかよく考えておきましょう!

 

夏休みはオープンキャンパスに行ける絶好のチャンスです!

ぜひこの夏、オープンキャンパスに行ってみてはいかがですか?

   

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!