会場での過ごし方 | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 北千住校 » ブログ » 会場での過ごし方

ブログ

2022年 2月 13日 会場での過ごし方

こんにちは 担任助手の平山です

こんなときは体調を崩しやすいので 特に受験生の皆さんは今まで以上に体調管理に気をつけてください!

受験生の皆さん会場でいかがお過ごしでしょうか? 何をしていいのか分からない人や 緊張しすぎて生きた心地がしない人もいるかと思います。 そこで私が 受験生時代どのようなことを考えながら受験会場で過ごしていたか 紹介したいと思います!

会場につくと空気が重苦しいことも多いと思います。 重苦しい雰囲気はもちろん好きになれず、 最後まで慣れることができませんでした。

そんな会場で私が考えていたことは、

この教室の中でなら自分が一番点数を取れると思うことです。

もちろん受験会場では 自分より実力のある人は教室に何人もいたでしょうし、 雰囲気から頭が良さそうに感じる人もいました。

しかしそんなことは全く気にせず ただただ自分が1番だと思うようにしていました。 思い込むことによって雰囲気だけでなく、 休み時間に他の受験者が答え合わせをしていることまで 全く気にならなくなりました。

また、私が受験会場について緊張した時は、 先程とは逆に周りの受験者を見るようにしていました。 受験者の中で自分より緊張している人を探していました。

自分より緊張している人を見ると なんでそんなに緊張しているんだろうと思い 気づくと自分の緊張はなくなっていました。

信じられないという人もいるかもしれませんが、 緊張した時は視界が狭くなりがちなので一定の効果はあると思います! 皆さんぜひ試してみてください どれだけ勉強をしていても最後合否を分けるのは運だと思います。 どうせ運で合格が決まるし今まで勉強でつらい思いをしてきたので 最後くらい楽しもうと思って私は受験をしていました。

皆さんであれば今まで行ってきた勉強で 合格する確率は限りなく高くなっていると思います。 あとは実力を発揮して運を引き寄せるために 楽しんで受験をしてきてください!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instgram↓

\お申し込み受付中!/