ブログ
2022年 8月 19日 最大限の努力

こんにちは、担任助手1年の秋谷優花です。
私事ですが、あと2週間で大学が始まるので、それに備えて必要なものを買い出しに行ってきました!
ついこの間、夏が始まったなぁと感じたのに店頭では既に秋服が置かれていました。
夏が終わるのは早いですね…もうそろそろで秋が来ますね!
さて、皆さんもあとちょっとで夏休みが終わりますね。
皆さんはこの夏休み期間どう過ごすことができたでしょうか?
受講を頑張って終わらせた人、共通テストの過去問を進めた人、二次私大の過去問を始めた人、
今までの総復習をした人など、一人ひとりがそれぞれのやらないといけないことを考えて過ごした期間になったと思います。
では果たしてその努力は十分だと言えるでしょうか?
私は去年の自分の夏休みの過ごし方を後悔しています。
zoom朝礼の時にも少し話しましたが当時、私の勉強時間は15時間に足りていないことがほとんどでした。
しかもちょうど夏休みに入ってすぐに新型コロナウイルスに感染してしまい、2週間の隔離を余儀なくされました。
そのため受講が終わらず、過去問も夏休み中にはほとんど進みませんでした。
夏休みにやるべきことが終わっていないと9月からの勉強が思うように進みませんでした。
夏休みの勉強は秋以降の勉強にも直結します。
『今日は15時間勉強できなかったけど14時間やったからいいや』
『過去問あと6年残ってるけどまだ大丈夫』
皆さんがこう思っている間にも周りの受験生はさらに努力を積み重ねています。
合格するためにはその人たちよりもさらに努力をしないといけません。
ここでもう一回質問します。
皆さんの夏休みの努力は十分だと言えるでしょうか?
夏休みが終わるまであと約12日です。
まだまだ挽回することは可能です。
夏休み最後、一緒に全力で頑張ってみませんか?
東進ハイスクール北千住校