ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 94

ブログ 

2023年 2月 6日 記述型答案に要注意

こんにちは担任助手2年の山﨑です。

とうとう私大受験シーズン真っ只中ですね。

自分も試験会場で試験を受けたこと今でも鮮明に覚えています。

受験って体力的な疲労とはまた違う独特の疲れがある気がします、、

とはいえあと1,2か月も立てば、結果もでて進学先が決まっています。

ラストスパートです、気張っていきましょう!

一つ入試において注意して欲しいのが

記述型の答案の書き方です。

いままでたくさん練習はしてきていると思います。

しかし△で採点されているけど、

答えは合っているからと気にせず放置してしまっていませんか?

これが入試では命取りです。

記述型の答案は自分が思っているより何倍も丁寧に。

誰が見ても丸がつくようにしましょう。

自分では分かっていても、第3者から見たらあなたの思考のプロセスは一切分かりません。

(ただし丁寧と計算過程をずらずら書くことは違います!)

そして、もう一つ大事なのが部分点の存在です。

答えが導き出せなくても、部分点で数点もらえることはよくあることです。

この数点が合否を分けます。

本番なので分からないからと放置して寝るなんてことはないと思いますが、

最後まであがきましょう。

これは受験生以外も同様です。

今後記述型の答案を作成する機会がある際は、しっかり採点まで確認して

なにが足りていなかったかを把握するようにしてください。

繰り返しになりますが、受験生のみなさん

今までの勉強の反省は今更思い返してもしょうがないです。

まずは本番、最後まで粘ってください。

たとえ第一志望以外の受験でも、余裕と思わず。

ここでのミスはのちに響きます。

応援してます!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 2月 5日 受験期の過ごし方

こんにちは!担任助手2年の山来です。

今日は受験期のおすすめの過ごし方についてお話します! 受験生は受験本番真っ只中ですね。 不安と焦りと緊張で、何が何だかわからず

あっという間に1日が過ぎ去っていく時期だと思います。

こんなときにお勧めしたいのが、

「過去は振り返らない」 ということです。

試験のできが思うようにいかないと、

「あー、ダメだったかも。最低ボーダーライン超えたのかな?

てか、あの問題の答えは何だったんだろう」

となって、自己採点してまた更に不安になる。

そして目の前の勉強に集中できない。 という負のサイクルが生まれます。

これまで模試の復習をしよう

定期的に基礎知識の復習をしよう

という声かけをしてきましたが、

受験期に限っては過去は振り返らない方が

かえって精神安定に繋がります。

もちろん、気になった問題は調べて、

確実に自信を持って答えられるようにしてください! ただ採点はしないこと

 

この時期は気持ちとの戦いです。 試験会場にいけば、隣の受験生も緊張しているに違いありません。

緊張しながらも、いかにあなたたちが積み重ねてきた力を

存分に発揮できるか。

【こんなに頑張ってきた私が合格しないで誰が受かる?】 【私は最強だ】 嘘でもいいから自分に言い聞かせて、

自分を奮い立たせてください! みんなならいける。 応援してます!

 

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 2月 4日 一つのことを続ける難しさ

みなさんこんにちは!

担任助手2年の森本晴人です!

昨日は節分でしたね!👹

恵方巻は食べましたか?

私は恵方巻を家族と一緒に食べましたが、

美味しく食べる方を優先して、

食べやすい大きさに

切ってしまいました笑

本当は指定された方角を向いて、

一言も喋らず

一回で食べなければいけないんですが、

やろうとすると

なかなか難しくないですか?

さて!

今回は東進の高速基礎マスターの

「今日のコラム」

について話していきます!

 

今日のコラムとは、

毎日1題

新聞コラムの段落並び替え問題を解くことで、

大意をつかむ読解力

身に付けることができるものです!

また、文章構成力・表現力

養うことができます!

東進の学習ツールを使っての

努力量が数値化される向上得点では、

この「今日のコラム」で一発正解すると

0.01点もらうことができます。

たったの0.01点と思った

そこのあなた!

 

「今日のコラム」は

向上得点0.01点以上の

価値があります。

 

短時間で毎日継続しやすく、

現代文や小論文の力を

養うことができる

学習ツールはそう簡単に

無いと思います。

 

また、大学入学共通テストの

数学の問題を見ると

問題文が多くなっていることから、

読解力に関しては

どの科目でも

必要とされていることが

分かります。

 

このツールを演習している

生徒の中には、

1年間以上継続

できている人もいます。

 

簡単に演習することが

できると言っても、

それを習慣化するのには

かなりの労力が

必要とされます。

みなさんは、

何か習慣化できているもの

はありますか?

 

毎日日記をつける、

毎日東進に登校する、

毎日高速基礎マスターをやる。

何でもいいので、

今から始めてみましょう!

きっとそれは皆さんのに繋がります!

 

一緒に東進で頑張ってみませんか?

北千住校舎でお待ちしております!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 2月 3日 この1か月何してた?

みなさんこんにちは!

担任助手3年の村田大地です

今年も早いもので1か月が経ちましたね

まさに今、高校3年生の受験生は一般受験がスタートして入試真っ最中です!

低学年のみなさん、他人事だと思ってませんか?

まだ1年、2年あるから、そう思っている人、要注意ですよ

この1か月が経つ早さを、今日のブログ冒頭で感じたはずです

1年や2年も同様にあっという間に過ぎ去っていきます

高校1、2年生のみなさん、この1か月を振り返ってみて勉強面で成長できたことはありますか?

今一度、今年に入ってからの自分の勉強姿勢を振り返ってみてください

少しでも成長できたと感じた方、その調子です!

2月はもう少し天井の高い目標を設定してみてもいいかもしれませんね(高マス完修、受講修了、毎日登校など)

あまり成長を感じられなかった方、今この瞬間から切り替えましょう!

東進では高3の4月模試で第1志望校C判定以上を目標にしています

低学年の方は4月の目標点数から逆算して、まずは2月に何をすべきなのか計画を立てましょう

逆算が難しいと感じる東進生の方は合格ナビゲートシステムを使って見てください

模試の点数から、志望校の判定を上げるためには何の科目でどれくらい必要なのか分析してくれますよ

 

受験勉強はスタートが大事です!

1年後、2年後、自信を持って入試本番に挑めるように今この瞬間からギアを入れて受験勉強をスタートさせましょう!

勉強方法などで困ったことがあったら気軽に担任助手に相談してください

実際に受験勉強をしてきた経験をもとにアドバイスします

3年生も低学年生もファイト!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2023年 2月 2日 インスタのアイコン+バナー ※ここからCtrl+Cでコピー!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓