ブログ
2022年 5月 4日 こんにちは!
みなみなさまさま、はじめまして
4月から新しく担任助手をさせていただきます
立教大学 経済学部 経済学科
權 世敏(けん せみん)です ひとつよしなに~
記念すべき初ブログなので、簡単に自己紹介をさせていただきます!!
高校は都立北園高校というところに通っていて
受験期はがちがちの金髪でした
なので校舎内ではおそらく悪目立ちしていましたが
金髪でも、勉強はちゃーんとしっかりやってました
見た目はちょっと心配になるけど、ちゃんと勉強するのが北園生の強みです!!
私の受験科目は
国語・英語・日本史でした
特に日本史は校舎最強を誇っていました(今でも)
なので日本史の勉強方法や分からないことがあるときは
私に訊けば間違いありません!!
また英語も一応英検準一級をもっているので
そこそこできます!!
国語もずーっと苦手でしたが
今ではわりと得意科目になっています!!
要は、私文は僕に任せろ!!ってことです(笑)
最後に、
受験は本当に甘く考えてはいけません!!
めちゃくちゃたいへんです、僕はもう二度とやりたくないです!!
皆さんにはこれくらい本気でやり切って欲しいのです!!
そうすれば結果は必ずついてきます
【一生懸命がかっこいい】
中学校時代の先生の言葉を借りましたが
本当にその通りだと思います
みなさんが困ったとき、躓いたとき、折れてしまったときは
私たち担任助手を頼ってください!!
いつでもみなさんの支えとなることを約束します
最高にハードな1年間にしましょうっっ!!
東進ハイスクール北千住校
2022年 5月 3日 新担任助手!!

こんにちは!今年から担任助手になりました
法政大学 スポーツ健康学部 スポーツ健康学科1年
栗林駿斗(クリバヤシハヤト)です!
まずは、新担任助手として自己紹介をしたいと思います
出身高校は 私立成城高校 です。
世田谷区にある私立成城学園高校ではありません、よく間違えられます (笑)
部活はサッカー部でした!
とにかくスポーツが好きです
スポーツ観戦も好きですし、体を動かすのも好きです!
スポーツ以外では、音楽・ダンス・マジック・Beatboxなど小さな趣味もあります
僕の趣味の話はこれくらいにして、受験について話すと
僕は文系なので
教科は英語・政治経済・国語(現代文)が2次試験の受験科目でした。
特に 政治経済 を武器にしてました!!
低学年の皆さん、まだ時間があると思っていませんか
受験勉強は早ければ早いほど良いものです、早すぎることはありません
受験生の皆さん、受験生としての心構えは出来ていますか
周りのライバルたちに差をつけるためにも、やるべきことを実行しましょう!
他にも言いたいことは、たくさんありますが
それは、直接伝えていきたいと思います!!
皆さんと校舎で会うことを楽しみにしています!!




東進ハイスクール北千住校
公式Instgram↓
2022年 5月 2日 お前も勉強に本気にならないか?

皆さん初めまして!!!!!!!!!!
東進ハイスクール北千住校担任助手1年の
北原龍ノ介
です!!!!!!!!!
勘のいい人なら僕の写真のモチーフが誰なのか
わかるかもしれませんが
一応説明しておくと
刀と鬼でおなじみの
あの大人気漫画の〇〇〇です!
最初は背景や地面の魔法陣?まで
本物に似せて作っていたのですが
そのまま投稿すると
社会的に消されかねないということで
やむを得ず背景のみ作り直しました・・・
もとの画像も完成度が高いので
見たい方はぜひ声かけてください!!!!!
今日は初投稿ということで
まずは皆さんに僕のことを
知ってもらいたいと思います!!!
現在僕は
東洋大学 情報連携学部
というところに通っています
主にプログラミングを学べる学部ですが
東洋大学が哲学の学校なため
理系学部なのに哲学の授業があります!
僕の高校は
私立青稜高校
というところです。
2年前に校長先生が変わってから
メディア露出が段違いに増え
現在は人気の高校らしいです
一度僕のクラスに
モニタリングが来たこともあります!!!
趣味は
カラオケとポケモンカードゲーム
です!
カラオケは現在も
週一回通うほど好きなのですが
歌の上手さは中の上くらいです・・・
ポケカとか子供かよ、と侮るなかれ!
子供の遊びのように見えて結構奥が深く
頭も使うためとても楽しいです!
明るめな雰囲気漂う僕ですが
受験は本気で取り組みました!
努力して努力して努力して・・・
それでも目指した場所には行けませんでした
でもだからこそ見えたものもあります
それを今を生きる高校生に伝えるため
僕は担任助手をやっています
みんな、俺のようにはなるなよ!
さて、気づけばGWも後半戦!
皆さんは計画通りに進められているでしょうか?
順調な人もそうでない人も
勝負はまだまだこれから!
勝負を分けるのは一日の「密度」!
一日のどのくらいの時間を
全力で取り組めるかが重要です!
どうせやるならトコトンやりましょう!
我々はそんな君たちを
全力でサポートしていきます!!!
心を燃やせ

東進ハイスクール北千住校
2022年 5月 1日 こんにちは!!✌

こんにちは!春から担任助手になりました。
跡見学園女子大学 マネジメント学部 マネジメント学科 1年
鴨川 莉瑚(かもがわ りこ)です!
出身は 都立向丘高校 です! 文京区にあります。東京ドームの近くです^^
部活はサッカー部でマネージャーをやっていました!
運動が得意ではないのでサッカーは全くできませんでした、、、
ちなみに中学生の時はバレーボール部に入っていました!今でも好きです^^
これと言って決まった趣味がないので、いろいろと挑戦したいと思っています
皆さんのおすすめがあったら是非教えてください!
ではそろそろ受験についてお話したいと思います!
私の受験科目は、国語(現古)、英語、日本史です!
中でも 現代文 が得意です!(古典は少し苦手でした、、、)
暗記が苦手で、受験生時代は日本史が一番点数が低かったですが、日本史を一番勉強していたと思います!
みなさんも苦手なものこそ一番やりましょうね!^^
得意ではなかったですが、ちなみに、、、鎌倉時代と室町時代が好きです!
さて、新学期が始まってそろそろ一か月が経ちますね。
受験生は、ゴールデンウィークや、夏休みに向けて本気でエンジンをかけたい時期です、、!!!
受講は遅れていませんか?確認テスト、修了判定テストは SS判定 になっていますか?
塵も積もれば山となる!!日々の小さなことの積み重ねが第一志望合格への一歩です!
毎日登校、毎日受講 を頑張りましょう!
校舎でお待ちしています!☆ミ
東進ハイスクール北千住校
2022年 4月 30日 初めまして!
初めまして!!
春から担任助手となりました。馬川 聖仁(まさひと)です!
高校は足立学園高校で
部活は写真部と軽音部で写真を撮ったり、ライブでドラムをたたいたり、 リコーダーを吹いたりデュエットで歌ったりと色々やらさせてもらいました(笑)。
そんな自分は日本大学に通っています。
せっかくなので日本大学の紹介をさせてください
日本大学は16学部87学科、在籍者数約77000人の日本最大級の規模である総合大学です。
まあ、学部ごとにキャンパスが違くて交流の機会も一部のサークルぐらいなので人が多いという実感は特にないんですけどね(笑)。
そんな自分の受験科目は英語、国語(現・古・漢)、世界史でした。
特に世界史は高校の教員を志すくらいには好きな科目だったので、なにか些細な事でも質問してくれると嬉しいです!
皆さん!計画を立てた後その計画通りやれていますか??
ついついずれちゃう経験がある方もいると思います。
そんな時は担任助手の方々に気軽に声をかけてください、、、!
一緒に計画を立てたり進捗状況を逐一聞いたりするなど、計画達成のためのサポートをします!
一緒に第一志望合格目指して頑張りましょう!!
以上馬川でした!東進ハイスクール北千住校