ブログ | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 196

ブログ 

2022年 7月 23日 夢・志~受験生と未来の受験生~

こんにちは!担任助手一年の吉武廉です!

世は夏休みムードで騒いでいる中、大学生はテスト✐レポート✐で頭がいっぱいです。

よくよく考えてみると、大学に入ってから高校以上にテストに追われている気がします。

そりゃ大学受験にあれだけの勉強が必要なのも納得です。

 

今日話したいのは夢、志についてです。

これは受験生、未来の受験生、どちらにとってもこの夏休みが大事だと思います。

 

まず受験生から。

東進で夏休みが始まってから2日間が経ちましたが、

皆さん薄々お気づきでしょう。

”想像の3倍くらいしんどい。”

大丈夫です。みんな思っていることは同じです。

でも考えてみてください。

この世の中では毎年大学生が新たに出現します。

新たな大学一年生、今年は0人です。そんな年聞いたことありません。

何が言いたいかというと、

毎年皆さんが今感じてる山を乗り越えている先輩がたくさんいる

ということです。

大丈夫です。皆さんもきっと1カ月後には登り切っています。

ではどうやって登り切ったのか?

それは、夢・志 それが一番大きいと思います。

今一度自分の夢・志を振り返り、胸を張って周りの人たちに自慢してください。

自然とやる気がわいてくるはずです。

   

続いて未来の受験生

まだまだ夢なんてない

志も特にない

そんな人もいるのではないですか?

勉強していればいずれ見つかるだろう

そんな風に思っている人

それが起こらなかったから今この状態なわけです。

それにも関わらず未来に期待するのはあまりにも分が悪い。

夢・志は自ら求めに行くものです。

是非ここで一度、色々なことを調べてみてください。

本を読むでもいいし今では動画サイトだって普及しています。

自分が全く興味のなかった分野も興味のあるふりをして調べてみてください。

思わぬ出会いがあるかもしれません。

数多のアンテナを張ってこの40日間過ごしてみてください。

きっと違った世界が見えるはずです。

こんな長い時間考え事ができるのは、受験生になる前最後のチャンスです。

是非様々な交流を通して考えてみてください。

最後になりますが

受験生、未来の受験生ともにこの夏休みの勉強、応援しています!

頑張っていきましょう!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 7月 22日 本気の夏

 

担任助手2年の山﨑です

7/21は東進夏休み期間の初日でした!! 

特に受験生はこの夏を全力で駆け抜けるための重要な1日だったと思います。

よいスタートを切ることができたでしょうか。。?

とはいいつつ、体調には十分気をつけましょう。

最近は感染者数が再び増えているなどマイナスなニュースが続いていますが、まずは皆さんの健康が最優先です!

東進ハイスクール北千住校は来校時の検温・消毒, 座席の消毒を徹底しておりますので

安心して校舎に来て勉強に励んでいただきたいです。

また受験勉強には精神的な負担もつきものですから、あまり不安になるようなことは考え過ぎず

第一志望に見事合格した後の楽しみを想像してみるとよいかもしれません。

そして高2以下の生徒の方々も、この夏を無駄にするなかれ。

「来年頑張る」これは一番危険です。

というより、来年はみんな頑張ります。。

受験は絶対評価ではなく相対評価である以上、周囲との差が合否に直結します。

東進受験生の勉強時間は1日15時間です!

この勉強量をしているライバルたちと差をつけるにはどれだけの努力が必要でしょうか。。

かなり厳しい戦いになるのは想像にたやすいと思います。

今の時期からどれだけアドバンテージをつけれるか

これが勝負の分かれ目といってもいいでしょう。それだけ大切な時期なのです。

高2以下の生徒も夏休みすべてを勉強に捧げようとはもちろん言いませんし、思っていません。

ただ、少しずつでも毎日継続的に学習に触れることだけでもどれだけ受験生になったときの皆さんを助けるか。

やれと言われて行動に移すのはつらい部分もあるでしょう。

ですが、その行動はやれと指摘した人のためではなく、紛れもなくあなた自身のためです。

ぜひそのことをお忘れなく。

と、色々書いてきましたが

もちろん我々もみなさんの本気の夏を全力でサポートする所存ですので、

一緒に頑張っていきましょう🔥

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 7月 21日 夏を迎える準備はできてますか!?

こんにちは!担任助手2年の山来です!

雨の日もあれば、蒸し暑い日もあったりと

天気がコロコロ変わりますがいかがお過ごしですか?

もうすぐで夏休みが始まりますね!!

心の準備はできてますか!?

低学年は12時間勉強、受験生は15時間勉強をやっていきます!!

これを達成するためには朝から動き出しましょう!

朝はゴールデンタイムともいわれ、勉強をする上で最高の機会です。

なかには、『朝から頭働かないよ。。。。』

と思う方もいるでしょう。

なにごとも慣れです。(笑)

共通テストや二次私大の本番にも、朝から勉強する習慣は生きていきます!

しかしやろうと思っていきなりできるものではありません。

夏休みは生活習慣を改めるチャンスです!

はじめは大変かもしれませんが早起きをして、

朝から脳を活性化させ効率よく勉強をしていきましょう!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 7月 20日 高速基礎マスター

みなさん、こんにちは!

大学2年の森本晴人です!

梅雨が終わったかと思えば、また梅雨っぽい天気が続いていますね

に濡れるのは嫌いですが、雨の音を聞くのは大好きです

多分共感してくれる人がいるはず、、、

雨に濡れると風邪を引きやすいので、体調には気を付けて!

さてさて、

今回は高速基礎マスターについてお話したいと思います。

皆さん、高速基礎マスターとは何か知っていますか?

東進生なら知らない人はいませんが、東進生ではない人もブログを見ているので、ご説明します!

高速基礎マスターとは英単語だけでなく、英熟語や英文法などを高速で覚えることが出来るツールです。また、英語だけでなく、数学や国語などの教科も学ぶことが出来ます。

英単語1800という項目では、共通テストの99%以上もの英単語に対応しており、全ての単語を達成(完全習得)すると、共通テストで分からない英単語はほとんど無くなります。

英単語の次は熟語、熟語の次は文法といった感じで、徐々に長文読解に必要な英語の要素を着実に修得して行けるので、オススメです!

ここからは東進生のみなさんにも聞いてほしい内容です。

高速基礎マスターは、高速で行うからこそ高速基礎マスターといいます!

英単語1800だと、1週間以内に完全習得することが理想です!

高速基礎マスターをのんびりとやって、低速基礎マスターに自分で変えてしまっては意味がありません!やればやっただけ結果が付いてくるので、是非頑張ってください!

また、完全習得をして次の項目に進むときは、以前覚えたものでも忘れてしまうので、きちんとメンテナンスを行いましょう。完全習得をして安心せずに、きちんと復習を重ねた人こそが、英語を定着させることが出来ます。

それは英語だけに限らず、他の教科でも同じことが言えます。

何度も何度も繰り返し、自信をつけていきましょう!

私たち担任助手はいつでも生徒のみなさんを支えるために全力を注ぎます。

是非、北千住校で一緒に頑張りましょう!

応援しています。

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

2022年 7月 19日 模試は復習が命

皆さんこんにちは

担任助手3年の村田大地です!

まずは皆さん、一昨日の記述模試お疲れ様でした!

自己採点の結果はどうでしたか?(まだ自己採点をしていないという人は早急に行いましょう!)

今頃結果に対して一喜一憂している頃かと思いますが、まだやることがありますよね?

なんだかわかりますか?

そうです!復習です!!

まだ復習に手を付けていない人、要注意ですよ~

模試は今の自分に足りないものが浮き彫りになるので、成長する絶好のチャンスです!

そういう意味では模試の問題は自分の苦手だけをピックアップして勉強できる最強のツールとも言えます!

そんな最強のツールを使わないなんてもったいない!

まだ復習に手を付けていない人は今すぐ問題を引っ張り出してきて間違えた問題を完璧になるまで振り返りましょう。

そして復習をするときに、ただ解説を読むだけではNGです!

間違えた問題が知識レベルで落としたものなのか、時間や緊張などによるミスなのか、その他の原因があるのか、

問題ごとに分類して、知識レベルのミスであればその問題だけでなく単元ごとの復習も検討しましょう!

今回間違えた問題は二度と間違えないくらいの気持ちで復習に取り掛かり、次の模試でリベンジです!

また、模試の復習は早ければ早いほどいいので、まだ解いているときの感覚が残っている今のうちに行いましょう!

このブログを読んでいる間にも時間はどんどん過ぎているので、まだ終わっていない人は早急に復習に取り掛かり自分の苦手を克服しましょう!!

応援しています!

頑張れ北千住校!!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓

\お申し込み受付中!/