ブログ
2022年 1月 30日 ”夢”を決めた次は、”〇〇”を決める。
こんにちは!担任助手3年の桑島です!
1月も終わりに差し掛かっています。
この間、年を越したばかりな気がしますね。
受験生は、2月に向けてラストスパート!
走り抜けてください!
今回のテーマは
「覚悟を決める」
ということについて話したいと思います。
私は、大学3年ということもあり
次のステージに向けて、
将来をじっくり模索しています。
その中で、”自分を振り返る時間”
というものを多く作っています。
”幼少期は、どんな性格だったのか”
”小学校の頃、一番頑張ったことは何か”
”大学生活で成し遂げたことは何か”
と、20数年を年表のように書いていくわけです。
その中で、
”自分がやりたいこと”
”成し遂げたいこと”が
見えてきました。
皆さんにも同様にあると思います。
”この大学に行きたい!”
”将来は、こういうことを成し遂げたい!”
など、様々ですが
いざ、そこに向けて走り出せていますか?
”夢を夢のまま終わらせてしまうこと”
”険しい道になることをわかって、目を背けること”
そこにたどり着くことは、簡単ではないと思います。
だからこそ、叶えたいと思ったのではないでしょうか。
夢を決めた次は、「覚悟」を決める時です。
実は、1番勇気のいることかもしれません。
北千住校には、そのような覚悟を持った生徒がたくさんいます。
そして、その覚悟を支える担任助手という存在もいます。
このブログを読んでいただいた方に届いてほしいです。
まずは、どうしようもなく夢中になれるものを見つける。
なければ、周りの人たちに
「自分ってどんな人?」と聞いてみてください。
次に、覚悟を決める。
そこに向けて走り出しましょう!
その経験を北千住校から!
東進ハイスクール北千住校