ブログ
2020年 5月 22日 How to recharde and refresh

こんにちは!羽田です!
大学も二年生に上がり、入門科目ばかりであったのですか、中級科目ばかりになり学習のレベルアップを感じると共に、課題の多さにあせあせしています。
さて、みなさん、コロナで家での勉強を強いられている状況だと思います
東進でも、朝礼や夕礼を実施しているので、ぜひ参加して下さい!
新しく担当になる助手の先生と他の仲間とも顔合わせできます!
このようにやってもらってますが、正直しんどい時がありますよね。
そこで、おすすめの気分転換の仕方なんかについて話していこうと思います。
まず、大事になるのは、細かい時間で何回も休憩するということです。
なぜなら、一時間に時間などまとまった時間をつかってしまうと
その後勉強に向かう気持ちが消えてしまいます!!
おすすめは15分休憩を4回など取る事です!
学校や大学の休み時間もこの時間になってると思います。
身体をほぐして深呼吸してリフレッシュしてみてください。
15分ときめたら、youtubeなどを開く時間もなくなるのでおすすめです。
そして、休憩は勉強している部屋ではないところで取ると良いです
なぜなら、勉強する場所と、休憩する場所を区別することが出来て、家で勉強してメリハリがつきづらい状況でも
メリハリをつけることが出来ます!
是非実践してみてください!
東進ハイスクール北千住校
公式Instgram↓