ブログ
2020年 7月 17日 模試受けっぱなしにしてませんか~?

こんにちは!
担任助手2年の藤元です?
最近雨が続いていてジメジメしていますね、、☔
雨だと湿気!髪の毛モワモワ!悲しいです。
みなさん体調に気を付けてくださいね!
さて今日は模試の活用方法をご紹介したいと思います。
みなさん
模試受けっぱなしになっていませんか?
復習放っていませんか?
復習だけして終わらせていませんか?
そんな状況、、、
もったいない!!!!!!!!!!!
せっかく受けた模試、受けている意味がなくなってしまいますよ?
大事なのは、復習アンド分析です!
私が受験生のころは、分析をして数学の苦手範囲が多いことに気が付きました。
そこで私は担任の方と話し合い、
次の模試までに完璧にする単元
を決めていました。
例えば、次の模試までに二次関数と確率を完璧にして満点を取る!
と決めていました。
その単元を極めるべく教科書の読み込みや高速基礎マスターの計算演習を計画的に行いました。
自分の中では単元を決めることにより、自分のやらなければならない優先順位を決めることが出来たので、効率的に勉強を進めることが出来たかなと思います。
他にも人それぞれピッタリな模試の活用方法があるはずです!
そのためにはまずたくさんの情報を吸収することが大切だと思います。
そこで!お知らせです!
8月5日(水)19:30~
河合正人先生の公開授業があります!?
場所は東進ハイスクール北千住校です!
色々な勉強方法に触れるためにも、公開授業は皆さんにとって貴重な機会になると思います。
皆さんも模試や勉強を無駄にすることなく、頑張ってほしいです。
皆さんのご参加お待ちしております。
頑張れ!北千住校!