ブログ
2022年 11月 24日 粘り強く!!

皆さん、こんにちは!
担任助手1年の吉武廉です!
着々と共通テストが近づいていて、焦ってきている方々も多いと思います。
世間的に見て、焦るというのはマイナスなイメージを持たれがちですが、
僕は焦るという行為自体は正しく、素晴らしいことだと思います。
時間がないといことを自分で理解できているのですから。
しかし、闇雲に何も考えずに焦るのはもちろん正しくないですし、
今の時期にすべき行為ではありません。
この先何をどれだけやり、どのような方法で取り組むのか、
それを明確にしたうえで焦りましょう。
もはや、その状態を焦りと呼ぶのかは謎ですが、、、。
今回は「粘り強く!」ということで、
受験直前期の根性論、感情論的なものをお伝えします。
結論を先に言いましょう。
ここまで毎日継続している
英単語や暗記、演習などは最後まで続けましょう!
また、勉強の始まりにやるのが特におすすめです。
そうすることで勉強のペースがつかみやすくなり、
より濃縮した勉強ができるようになるはずです。
今までやってきた時間の長さに比べると残り期間なんてあっという間です。
最後の一息、頑張っていきましょう!!