ブログ
2021年 6月 23日 時間の使いかた

こんにちは!
担任助手2年の市川大翔です!
この季節がずっと続けば良いと思ってた季節も終わりを迎え
段々と蒸し暑さと蚊と戦わなければならない日が来ましたね。。
さて今回は時間の有効的な使い方について書きたいと思います。
皆さんは勉強する際に時間の使い方はどうしていますか?
長時間いっぺんにやっていたりしませんか?
確かに勉強時間は稼げるかもしれませんが、
特に暗記科目等ではあまり勉強効率は良くないのではないでしょうか?
僕のおすすめは時間を細かい時間に区切ってやることです。
例えば1時間であったら55分は勉強して5分休憩などです。
またこの勉強する55分も音読しながら暗記する時間と問題を解く時間に分けたりとやる事を事前に決めて行うと効率が上がると思います。
皆さんと時計などを使って
自らをしっかり管理して夏休みも充実して過ごしましょう。







東進ハイスクール北千住校