ブログ
2022年 7月 23日 夢・志~受験生と未来の受験生~

こんにちは!担任助手一年の吉武廉です!
世は夏休みムードで騒いでいる中、大学生はテスト✐、レポート✐で頭がいっぱいです。
よくよく考えてみると、大学に入ってから高校以上にテストに追われている気がします。
そりゃ大学受験にあれだけの勉強が必要なのも納得です。
今日話したいのは夢、志についてです。
これは受験生、未来の受験生、どちらにとってもこの夏休みが大事だと思います。
まず受験生から。
東進で夏休みが始まってから2日間が経ちましたが、
皆さん薄々お気づきでしょう。
”想像の3倍くらいしんどい。”
大丈夫です。みんな思っていることは同じです。
でも考えてみてください。
この世の中では毎年大学生が新たに出現します。
新たな大学一年生、今年は0人です。そんな年聞いたことありません。
何が言いたいかというと、
毎年皆さんが今感じてる山を乗り越えている先輩がたくさんいる
ということです。
大丈夫です。皆さんもきっと1カ月後には登り切っています。
ではどうやって登り切ったのか?
それは、夢・志 それが一番大きいと思います。
今一度自分の夢・志を振り返り、胸を張って周りの人たちに自慢してください。
自然とやる気がわいてくるはずです。
続いて未来の受験生。
まだまだ夢なんてない
志も特にない
そんな人もいるのではないですか?
勉強していればいずれ見つかるだろう
そんな風に思っている人
それが起こらなかったから今この状態なわけです。
それにも関わらず未来に期待するのはあまりにも分が悪い。
夢・志は自ら求めに行くものです。
是非ここで一度、色々なことを調べてみてください。
本を読むでもいいし今では動画サイトだって普及しています。
自分が全く興味のなかった分野も興味のあるふりをして調べてみてください。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
数多のアンテナを張ってこの40日間過ごしてみてください。
きっと違った世界が見えるはずです。
こんな長い時間考え事ができるのは、受験生になる前最後のチャンスです。
是非様々な交流を通して考えてみてください。
最後になりますが
受験生、未来の受験生ともにこの夏休みの勉強、応援しています!
頑張っていきましょう!!
東進ハイスクール北千住校