ブログ
2022年 8月 6日 夏休みにして良かったこと!悪かったこと!

みなさん、こんにちは!
担任助手2年の小島です!!
35度を超える日があれば、めちゃくちゃ雨が降る日がある
そんな、不安定な天気が続いていますね…
夏バテには気をつけて過ごしていきましょう!!
問題を作ってみました!
答えは一番下に!ぜひ考えてみてください!
さて、今回は自分が受験期だった時の
夏休みの過ごし方を紹介します!!
良かった点と悪かった点をお伝えします!
なので、自分を参考にして残りの夏休みを
充実したものにしてください!!
良かった点
①1ヶ月、1週間、1日の目標を決める
自分の達成目標を毎回決めるようにしました
これだけは、頑張る!と決めることでモチベが上がります
また、小さいゴールから大きなゴールを決めることで
道筋を明確にすることができました!
②夏休みに過去問を解きまくった
夏休みの空いた時間に共通テストや二次私大の過去問を解いていました
点数はあまり気にせず、解いたら復習、を繰り返していました
そして2学期に入り、やることが多くなって時間がなくなりました
今考えたら、時間がある夏休みに過去問を解いたから
これからの勉強に余裕が生まれました!
悪かった点
①計画を一日単位で見直し、修正すること
自分で立てた計画は1日の最後に必ず振り返りましょう
そして、達成できなかった物は修正しましょう
そのままにせず、修正を繰り返すことが目標達成に大きく必要になってきます
必ず見直してください!
②勉強時間は15時間
自分に甘えて10時間勉強すればよいと思っていました
ただ、夏休みに復習しておけばよかった問題がたくさんありました
その問題を後回しにせず、勉強するべきでした
自分に甘えず、時間にこだわらず、
できるときはずっと勉強しましょう
夏休みが半分経過しました
今なら、まだ間に合います!
今すぐ、振り返って残りの夏休みを充実させましょう!!!
何かあったら、相談してください!
いつでもサポートします!
もう少し、一緒に頑張っていきましょう!!!
問題の答えはこちらです!
答えは『はんかち』でした!!!
東進ハイスクール北千住校