ブログ
2022年 8月 1日 受験生の1日!

みなさんこんにちは!!!
担任助手一年の奥澤アユ子です!!🐟
今日から8月ですが、みなさんは順調に夏休みを過ごせていますか?🌻
夏休み前は無限にあるように感じていた夏休みの時間も、
あっという間に最初の一週間がすぎてしまったと感じている人も多いのではないでしょうか?
みなさんにおすすめしたいのは、
夏休みが始まってから今日までの自分の努力に点数をつけてみることです。
そうすることでできたかできなかったかだけではなく、
どのような点が自分に足りなかったのかを冷静に考えることができます。
そして、そのような点数になった原因もきちんと考えて、
残りの夏休みを無駄にすることなく、有効に過ごすきっかけにしてください!!
その中でも夏休みを振り返るポイントの一つは、勉強時間をどれくらい取れたかです。
合格のためには15時間勉強することが必要ですが、これは時間を意識的に使わないと達成することのできない量だと思います。
ということで、今日はそんな夏休みに私がどのように過ごしていたかをお伝えするので、ぜひ参考にしてください!
6:30 起床→単語
7:00 準備
7:30 朝ご飯を食べながら数学
8:00 朝リスニング
8:30 受講の復習
9:00 二次過去問
11:30 受講
13:00 受講の復習
13:30 生物、化学、古文、英語など暗記事項を確認しながら昼食
14:30 過去問の復習
16:00 二次過去問
18:30 過去問の復習
20:00 暗記事項確認
20:30 下校、夕食
21:30 受講
23:00 お風呂など
0:00 就寝
基本的に隙間時間も使い、常に勉強することを意識していました。
また、先取りで勉強を進めていたため、
夏休みはインプットの量を少なめにし、
復習やアウトプットの時間を長くとることができていたのも良かったと思います。
8月は残りあと30日、今日から変われば入試後の自分を変えられます。
本気の勉強を見せてください!
東進ハイスクール北千住校