デザイン思考?💭 | 東進ハイスクール 北千住校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 北千住校 » ブログ » デザイン思考?💭

ブログ

2022年 12月 16日 デザイン思考?💭

皆さんこんにちは! 担任助手2年の森本晴人です。

今回は私の通っている 東京理科大学

経営学部 国際デザイン経営学科 ⇒IDM (International Digital and Design Management) について、なるべく学科のHPに

載っていない情報を

紹介出来たらと思っています!

 

私はこの学科の一期生です! この学科は今必要だからこそ

創設されたもので、

今後必要とされていく人財

成長していけることが

一つの魅力と言えると思います!

 

この学科のコンセプトは やっかいな問題をデザインで解決する です!

主に、今の流行りと言っても良い

「デザイン思考」を中心に

学びを深めていく学科です。

 

デザイン思考について

簡単に説明すると、

現状をより望ましい状態に

デザインをするために

 

人間中心アプローチで課題を発見/定義し、

解決策を探索/検証する手法です。

 

これだけだと難しいと

感じてしまうと思うので、 人間中心的アプローチを

南アフリカの貧民街で

WHOが実践した“Hope Sope”の例で

説明します!

 

南アフリカのケープタウンにある

貧民街では

感染症で亡くなることが多く、

中でも子供たちの死亡率が

高い状況でした。

 

ただ、石鹸で手を洗えば

多くの感染症は防げるもの

ということが分かっていました。

「じゃあ子供たちに石鹸で手を洗わせれば済む話じゃん!」

そう思ったかもしれません。 けれど考えてみて下さい!

子供に手を洗ってもらうのが

どれだけ大変な事か。

幼い頃の皆さんも家に帰ってきて

「おやつは手を洗ってからにしなさい!」

と言われたことがあるのではないでしょうか。

 

子供が手を洗いたくなるように

するにはどうすれば?

 

みなさんならどうしますか?

子供の視点に立って考えついたのが

「石鹸の中におもちゃを入れる」

という方法です。

これをしただけで

子供は中のおもちゃが欲しいので

よく手を洗うようになりました。

子どもの視点で考えたからこそ思いついたアイデアです。

結果として感染症は

70%も減少したそうです。

感染症発生率が70%減少!子どもたちが石鹸を使いたくなる“Hope Soap”プロジェクト | PR EDGE  

この例のように、

相手の視点に立って共感し実践することが

人間中心的アプローチです。

 

IDMでは経営学という基盤の上で

「国際系」「デジタル系」「デザイン系」

3つの系を学ぶことが出来ます。

他の大学では無いような

授業やプログラムがあることが魅力です!

例えば、最近はCreative Confidence

という講義で

「お笑い」「短歌」「演劇」「写真」

について学びました。

それぞれの分野の

プロフェッショナルの方を

お招きして講義を聞いたり実践したりします。

また、Information Systems Design

という授業では

グループごとにターゲットを決めて

HTMLやCSS、JavaScriptを

自由にいじって

サイトやシステムを開発しました!

他にも面白そうな授業ばかりあるので、

気になる人は自分の所に来てください😊

 

そして、1年次には

北海道の長万部キャンパスの寮で

1年間過ごします!現地の人と協力しながら

課題解決に取り組むことが出来ます!

私の代は新型コロナウイルスの影響で行くことが出来ませんでした、、、。 楽しみにして入学しただけあって

少し悲しいです!

他にも2年次の夏の留学が必修だったり、

TOEICスコアが進級・卒業条件に含まれていたりして、

成長できる機会が沢山あります!

 

私はこの学科が第一志望校でした。 心の底から行きたいと思っていた大学

だったので、とても幸せです。

皆さんも自分に合っていると思える

大学を一生懸命見つけて、

受験勉強に向かうための努力の

起爆剤にしてもらいたいと思います!

   

頑張れ北千住校!

東進ハイスクール北千住校

公式Instagram↓