ブログ
2020年 11月 26日 スタートダッシュ

こんにちは!
どんどん寒くなってきて遂にコートの時代がきましたね、、、
私はまだ衣替えをしていないので急いでやる予定です笑笑
11月も残すところあとわずか。
皆さんどのように過ごしていますでしょうか?
東進は12月1日が学年切り替えとなっています。中には10月1日から新学年としてスタートダッシュを切っている生徒も沢山います!
スタートダッシュ、スタートダッシュって主に何をやれば良いのだろう、、、?
『合格設計図』
これが答えです。
合格までに何をどのくらいやらなければならないのか担任の先生と計画を立てたと思います。
それをしっかり守る。
それが1番早くスタートダッシュできる方法です。
設計図がずれてしまうとその分受験合格率も下がる。そういう風に考えてもらいたいです。
受講の修了判定テストも1コマ分に含まれているので修了判定テストも計画的に行いましょう!
ちなみに、、、
みなさん中間テスト・修了判定テストの仕組みってご存知ですか??
中間テスト・修了判定テストは1週間以内に受験しないと向上得点が半減してしまいます。
1ヶ月経つと4分の1になります?
知っていましたか?
みなさん、基本的に受講の確認テストはその日中にSS、中間テスト・修了判定テストはなるべく3日以内にSSを取れるようにしましょう?
北千住校はがんばるあなたを全力でサポートします?