ブログ
2022年 7月 30日 【模試や過去問の後ってどうしてる?】

みなさんこんにちは! 担任助手の馬川です!🐎
蝉時雨を感じる暑い夏が始まる中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
体調管理はどうでしょう?
最近はコロナ対策が中心になっていますが、この時期恐ろしいには熱中症です。🥵
去年熱中症にかかった身としてはその日1日潰れるし、何より辛いです😢こまめな水分補給が大切です。
何事も 体が資本! 元気にいきましょう!
今回自分が話したいことのテーマは【模試や過去問の後ってどうしてる?】です!
東進では毎月模試があるのですが、ただ受けて結果見てここが反省だな、、、で終わらせていないでしょうか。
もちろんフィードバックは大切です。
しかし東進ではすべての模試に解説プリント、解説動画があり
次回の模試の得点向上の一番の近道はズバリ模試の復習です。
同じ形式の問題が出るわけですからね笑
そしてこの時期、共テや私大の過去問に取り掛かる人も多いです
なかには両方10年分達成した方もいるとか!?
これも同じく復習が必要です!
○○大学に去年出た問題が今年の××大学に出てるというのは受験あるあるです。
是非とも過去問ノートなどを作って一回一回の模試や過去問演習を意義あるものにしましょう!
東進ハイスクール北千住校